子育ての苦悩。AppMama終了の危機!?

10/16/2012 AppMama 0 Comments

先週、ハワイから義母が約1年ぶりに帰国をしました (^-^*)/

そこで、せっかく義母が帰国したのだから、週末は義母と一緒に過ごそうと、皆でお泊まり会を企画し、夫の弟マイケルの自宅にてお泊まり会を決行しました!

とても楽しいお泊まり会となりましたよ~ (*^o^*)

・・・と書きたい所ですが、1歳5ヶ月の娘が、環境の変化からか、手が付けられない程にぐずり出し、本当に大変でした (@Д@;

娘はもう9キロほどの体重なので、半日以上抱き続けることは容易なことではありません。
抱きかかえてあげても、娘は泣き叫びながら腕の中で暴れるので、終いには、もうどうしていいかわからなくなりました。

本来ならば、“眠いのかな!?” “お腹が空いているのかな!?” “おむつを替えてほしいのかな!?” とあらゆる原因を考えるのですが、娘の叫ぶような泣き声を何十分も聞いているうちに思考が停止し、頭が真っ白になってしまいました。

“どうして泣いているの!?なんでなの!?どうして!?”

頭の中はただそれだけ・・・。

そのうちに、泣き止ませることができない自分に腹が立ってきて、情けなくなってきて、涙が出そうになりました。

その様子を義母が見かねて、娘にロールパンを差し出すと娘は、ケロッと泣き止んで、モグモグとパンを食べ始めました。

娘はお腹が空いていたのです。

その時、ふと

「ブログをやっている場合じゃない・・・」

という思いが頭をよぎりました。

娘が何で泣いているかも分からなかった私は、母親失格だとその時、本気で思いました。
結局、娘を一生懸命あやし続けたのですが、娘は夜まで泣き続け、やっと寝たと思うとまだ暗いうちから起き始め、ぐずるという繰り返しで、この二日間ほど、私は疲労と寝不足になりました。

自宅に帰ってきたのは、日曜日。
日曜日は、私がブログをお休みにしている曜日です。

子育てに自信喪失の私は、この状態でブログを書き続けることすら無謀に思え、

“ブログを休止した方が良いのではないだろうか…”

そう思いながら床についたのです。

月曜の朝、前日ブログを更新しなかったので普通なら閲覧数は減ってしまうのですが、なんとこの週は休んだにも関わらず閲覧数がぐーんと伸びていたのです。

私の中では、閲覧数が伸びていた事よりも、私のブログに毎日多くの方が訪れていることを目にし、改めて感激し、胸がいっぱいになりました。

そして、ツイッター等で「応援しています!」と励ましの言葉を頂いている事を忘れ、ブログを書き続けることを自分勝手に諦めてしまったことを後悔しました。

子育てと仕事とブログ・・・大変な時もあるけれど、色々苦悩しながらも、前向きに娘とともに成長していけたらと思うし、元気になれるような記事、楽しませれるような記事を発信していけるように頑張ります!

私と同じように子育てで悩んでいる、パパやママ、共に頑張りましょう!!

先日、娘とアンチョビと公園に散歩に行ったときに撮影し、『iMovie』というアプリで編集した映像です。
娘がはじめて犬の綱を持ち、散歩しました。
ついこの前まで、赤ちゃんだったのに、もうこんなに大きくなったんだな~。

iMovieの良いところは、iPhoneやiPadで撮った動画をパソコンを使わずにそのままiPhoneやiPad上で編集ができるところで、音楽や文字も加えられるので、ママでも簡単に使いこなせます。

子供の成長やイベントなど、撮ったまま何時間分もたまってしまうと、なかなか見る機会がありませんが、良い部分を寄せ集めて編集してまとめておくと、いつでも気軽に見れるものなので、手間はかかりますが、こまめに編集する事をおすすめします。
皆さんもiMovieで素敵なビデオを残してみてください♪

0 コメント: