主婦が開発したコーディネートアプリに注目!断捨離精神でオシャレ番長を目指そう♪
このところ、寒い日が続いていますね {{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
もう、冬並みの寒さなので、先週末は、秋物から冬物の整理をしてみました!
我が家はクローゼットが小さく、収納スペースが少ないので、タンスの上に洋服が山積みになって、見ているだけで気分が滅入ってしまいます、、、、(´-ω-`;)ゞ
しかも、なかなか捨てられない性分なので、どんどん溜まっていく一方・・・
絶対着ないと分かっていても
「うーーーーむ (((=ω=))) もしかして・・・ひょっとして?
着るかも~(・∀・;)!!」
着るかも~(・∀・;)!!」
娘の服もそうです。
首回りがありえないくらいヨレヨレで、ケチャップのシミや醤油のシミが付いていて「絶対着ない!」と分かっているのに、娘がその服を着ていた頃を思い出して、懐かしさに浸ってしまい、結局捨てられず畳んでは重ねての繰り返し・・・。
断捨離精神を身につけたい・・・(=`ェ´=;)ゞ
そんなことを思っていた時、こんなアプリが登場しました!
『簡単コーデ ~おしゃれ女子のための洋服管理&コーディネート作成アプリ~』
タイトルにも書かれている通り、服をコーディネートする時に役立つアプリですが、それ以外にもこのアプリはクローゼット整理に役立つような気がします!
このアプリのコンセプトは “洋服管理&コーディネート作成” です♡
持っている洋服をiPhoneで撮影して、トップス、ボトムス、バッグ、靴・・・こんな感じでカテゴリー別で登録し、登録したアイテムをコーディネートし管理するという便利アプリです!
詳しい使い方は開発者が公開しているこちらの動画をご覧ください:
このアプリを使うと、今まで考えつかなかったコーディネートを思いついたりするのが嬉しいし、毎日のオシャレをより楽しく、そして計画的にコーディネートを行うことができるので、まるで、自分がスタイリストになった気分でテンションが上がります♪
実際にスタイリストをしている方やアパレル関係の仕事をしている方に役立ちそうですね。
さて、私が、クローゼット整理に役立つと思った理由ですが、このアプリを使うと、衣類にしても靴にしても小物にしても、デイリーで着る洋服、お気に入りの洋服・小物しか登録したくない気分になるんです。
つまり、本当にいらない服や靴がはっきりと仕分けされるんですよね。
このアプリに登録されなかった服や小物は段ボールに入れて、断捨離の精神で処分しましょう!
もったいないという気持ちになりますが、断捨離とは
断・・・入ってくるいらない物から断つ
捨・・・いらない物を捨てる
離・・・執着心から離れる
という意味があり、元々は、ヨガの『断行・捨行・離行』という行法哲学の言葉から由来していて「欲をコントロールし、身軽で快適な人生を手に入れよう」ということなので、是非とも実践したいと思います。
また、子供のいる方もこのアプリは役に立つと思います!
私は、娘が保育園に通っているので、何を着せてあげようか毎朝悩んでしまうのですが、このアプリで娘のコーディネートを管理できれば、そんな悩みからも解放されそうです(・∀・)イイ
わがままを言えば、このアプリにカレンダー機能、もしくは何曜日にどんなコーディネイトをしたかが簡単に確認できる機能が追加されると嬉しいな~と思いました!今後のアップデートに期待します♡
『簡単コーデ ~おしゃれ女子のための洋服管理&コーディネート作成アプリ~』は、今なら販売開始を記念して通常170円を期間限定で無料でダウンロードできるようなので、この機会にダウンロードしてオシャレ番長を目指しましょう!
ちなみに、このアプリは専業主婦が作ったということも注目ポイントの一つだと思います!
こちらが、制作者のブログです。
このブログを読んで、主婦という垣根を越えて勝負していく姿勢に勇気をもらえたし、アプリをリリースできたことを自分の事のように嬉しく思います。
同じ主婦として、私も自分自身に限界を作らず、これからもどんどんアイディアだったり情報を発信できるように頑張ろうと思いました。
。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚
0 コメント: