【iPad mini】小さくなって増えた5つの魅力!
今日は、『iPad mini』の発売日 ヾ(o・∀・o)人(o・∀・o)ノ゙
我が家にも今朝、『iPad mini』がやってきました♪
タイミングが良いことに、今月は夫の誕生日なので、私と私の両親から『iPad mini』を夫にプレゼントすることにしましたっ!
夫はとても喜んでくれましたが、私は、iPad miniの発表から今日までの間、
「iPadが小さくなっただけでしょう~!?」
と全く興味が持てず、むしろ、iPad miniはいらないんじゃないかと思っていたくらいです。
それが、いざ使ってみると・・・むむむむっ!!!
1.【小さい!軽い!片手でも持ちやすい!】
なんと言っても、これが最大の特徴ですよねっ。
女性である私でも片手でこのように持つ事ができました!!
従来のiPadは、だいたい600グラム台前半ですが、iPad miniはその半分の約300グラム程度の重さ!
片手でも、長時間持ち続けることができます。
これまでも、iPadは片手で持ったり、膝の上に置いても手で支えている必要があったので、長時間の使用は肩が凝ったり腕が疲れることがしばしばありました。
しかし、今回のiPad miniでは、そんなストレスを感じることはありません (・∀・)イイ
2.【見やすい&ゲームに最適】
意外かもしれませんが、小型化したにも関わらず、大きなiPadよりも見やすいと感じました。
それは目に情報が入り込みやすいという事なのかもしれません。
10インチiPadだと、大き過ぎて画面の端から端までを一度に視野に入れることが難しかったのですが、iPad miniだと丁度すべてが視野に収まる大きさです。
特に、画面のあちこちを触るゲームの場合、iPad miniは画面全体の画を瞬時に把握できる大きさなので、遊びやすい気がします。
3.【手の移動距離が短くてすむ】
今までのiPadは画面が大きかったので、見やすいというメリットはあったものの、画面の隅々をタッチするアプリの場合は、指を移動する距離があり、アプリによっては操作が必ずしも快適ではありませんでした。
iPad miniは小さくなった分、持ち方などを変えなくてもそのままタッチしたい場所をタッチしやすくなりました。
4.【手書きメモがとりやすい】
iPhoneやiPadは、タッチパネルを活かした手書きメモアプリがたくさんあります。
しかし、iPhoneでは画面が小さ過ぎて書きたい事が収まらないし、逆にiPadでは画面が大きく、手のひらが画面に付いてしまうので、手を浮かせてメモらなければならないなど、書きづらいと思うことがありました。
しかし、iPad miniは、実際のメモ帳に近い大きさなので、メモアプリには最適なサイズと言えます。
5.【読書に最適】
活字の場合、iPhoneだと画面が小さ過ぎるため、文字を大きくしなければ読みづらく、かといって文字を大きくすると画面に収まる分量が少なくなるため、ページをめくる回数が増えます。
従来のiPadだと画面に収まる情報量は多いものの、持ちづらさや持ち続けると疲れてしまうという問題がある為、どこでもどんな姿勢でも快適に読めるわけではありませんでした。
電車などで読むのも向いていないようにも思います。
iPad miniは屋内外に限らず、読む環境にもあまり左右される事なく、快適に読める程よい大きさです。
iPad miniの画面の大きさは漫画を読むのにも十分の大きさです。
ただ、横向きで持って見開きで読むよりは、縦に持って1ページづつ読むのに適していると感じました。
見開きで読みたい場合は、従来のiPadの方が良いと思います。
読書といえば、夫の発案した「MagicReader」。
そこで「MagicReader」をさっそくiPad miniで試してみました!
片手で持ちやすくなった分、もう片方の手が完全に空くので、お菓子など食べたりコーヒーを飲んだりしながらでも、簡単にページをめくることができました。
顔を振るだけで手を使わずにページをめくれるという機能が、iPad miniでもスムーズに行えます!
更に!【子供でも扱いやすい】
小さく軽くなった事で、娘のような1歳児でも扱いやすいサイズになりました!
今まで娘にはiPadをソファーのクッションに立て掛けた状態で使わせていましたが、iPad minは、自分の手で持って使う事も可能になりました。1歳児でも軽々と持てる大きさと軽さだと立証されました!
最後に...【画質は十分?】
今回、miniがRetinaディスプレイではないという事で、画質を気にする方も多いと思います。
実際、Retinaと比べてしまうと、どうひいき目に見ても荒さは目立ちます。
特に文字に関しては違いは歴然です。ただ、ゲームや映画を観ている時はあまり気にならないかも知れません。
個人的には、画質の低さよりも持ちやすく快適に使用できるiPad miniはとても魅力的に感じました。実際、iPad miniの方が生活の中では使う場面が多いような気がします。
【iPadとiPad miniで迷っている方は...】
主に家で使い、iPadを立て掛けたり、座った状態で本を読んだり、映画を観たり、WebやTwitterなどを見たりする事が中心であれば、大きくて高画質のiPad4がおすすめだと思います。
しかし、外に持ち出したい、どこでも気軽に使いたい、電車や移動中に片手で持ちながら本を読んだり、メモ帳代わりに使ったりする事を考えているのであれば、iPad miniをおススメします!!
とにかく、これから我が家では大活躍しそうなiPad mini!!!
これからクリスマスシーズンに向けて、喜ばれるプレゼントの1つだと思うので、是非チェックしてみて下さい!!
良かったらこちらの記事も参考にどうぞ♪
>> ポケットにも入る小さなiPad miniで動画を撮って編集してみた!
良かったらこちらの記事も参考にどうぞ♪
>> ポケットにも入る小さなiPad miniで動画を撮って編集してみた!
0 コメント: