映画『ベスト・キッド』にハマる娘!!目指せ空手ガール!

11/15/2012 AppMama 1 Comments

「娘にはいつか空手を習わせよう・・・」

物騒なニュースを聞く度に、よく夫がそう呟きます。
私も、娘には自分で自分を守る術を身につけて欲しいし、芯の強い女性になってもらいたいので、精神を鍛える空手、護身術、剣道なんかは是非とも挑戦してもらいたいと思っています。

その思いが通じているのか、1歳の娘が今、夢中になって観ているのが1984年に制作された『ベスト・キッド』(原題カラテ・キッド)という空手の映画でございますっ!

ほんの数週間前まで娘は、「Barney & Friends」というティラノザウルスの着ぐるみが登場するアメリカの子供番組か「セサミストリート」が大好きだったのに、今ではその映像に興味を示さず、もっぱら「ベスト・キッド」に夢中です。

私は、娘と夫が毎日のように繰り返しこの映画のシリーズを観ている事は知っていましたが、私自身はこの映画に興味もなかったし、特に好きなジャンルでもないので観ようとも思いませんでした。
しかし、ある日のこと・・・いつものように娘がベスト・キッドに夢中になって観ている側で洗濯を畳んでいたのですが、気がつくと空手の試合のシーンでパンツを握りしめ、主人公を応援している自分がいました。

“この映画・・・面白いじゃんっ (o・∀・)b゙ イィ!!!!”

そして娘を寝かしつけた後も、4作目まで一気に観てしまいました。

この映画は「ベスト・キッド」「ベスト・キッド2」「ベスト・キッド3」『ベスト・キッド4』とシリーズものになっており、4作品も続いたというのは、人気のある映画だという証拠ですよね☆

そういえば、トルコ旅行の帰りの飛行機で観た映画が、ウィル・スミスの息子とジャッキー・チェンが主演のリメイク版『ベスト・キッド』だったな~。
このリメイク版は、私的には残念・・・というか、そこまで面白いと思わなかったから、オリジナル版「ベスト・キッド」もたいしたことがないだろうと勝手に駄作のレッテルを貼ってました (。-人-。) ゴメンネ

私は、リメイク版よりも断然、オリジナル版の方がストーリー的にもキャスト的にも好きだし、オリジナル版のミスター・ミヤギというおじいちゃんキャラクター大好きです!

ちなみに、「ベスト・キッド4」だけ何故かミスター・ミヤギ以外の主要の登場人物が代わってしまいましたが、、、このストーリーも面白いです!
これまでは、少年が空手を習い強くなっていくという構成でしたが、ベスト・キッド4では女子高生がミスター・ミヤギから空手を習い、学校の悪ガキどもと戦っていくようなストーリーに仕上がっています。
この悪ガキどもは、悪ガキの域を越していて、半ば犯罪の匂いもするような Σ(Д゚;/)/!?
とにかく、楽しませてもらいました!皆さんも是非っ!

・・・・とおススメしたところで、「ベスト・キッド4」を調べたら評価がかなり悪かった(笑)
5つ星のうち★★とか・・・・ありゃ・・・(・∀・i)タラー・・・

とにかく!!!
空手というのは、ただ力で相手をねじ伏せるのではなく、気や精神を統一することでなし得る奥が深い武道だと思います。
そして、かなりカッコいい!!

この「カラテ・キッド」を観て、ますます娘に空手を身につけさせたいと思いました!
すでに夫は、1歳の娘に空手の型を教え込もうと娘の前で型のポーズをとってみせています(笑)
私はまだ一度も見ていませんが、夫いわく、鶴のようなポーズを真似る時があるそうですw(゚ロ゚)w

夫のように、これから子供に空手を習わせようと考えている方や、空手に興味がある方は是非、この週末にでもご覧になって下さい!



ちなみにhuluからでもご覧頂けますよ!

1 件のコメント:

  1. こちらでは、カラテキッドでしたが、
    私も、子供が小さい頃にTVで、何度も再放送されていたので、子供達と一緒に観ていました。
    アメリカンなジャパニーズマインドというか、精神というか、修行、訓練を通して、外見的な強さを身につけ、悪と戦うだけでなく、身も心も、自分を鍛える事の大切さも教えられるストーリーでした。

    東洋の『道』の精神は、ここアメリカでもとても神秘的なモノとして捕われ、
    老若男女を問わず、いろいろな道場があって、人気です。

    特にアメリカでは、子供や女性の人気も高く、礼儀作法、護身術もかねて、
    空手の道を究めようと、熱心に活動が広げられています。
    我々日本人が、忘れかけている、『武士道』からはじまって、
    『柔道』『剣道』さらには、韓国のテコンドウなども人気の様です。

    因に、映画の中の空手の先生、ミスターミヤギは、
    ここハワイ出身の俳優で、
    昔はよく、こちらの " First Hawaiian Bank " のTVコマーシャルにも出ていて
    愛嬌のある、とてもフレンドリーな小柄な日系人俳優として、
    地元でも愛されていました。時々日系スパーなどで会うと、
    気軽に冗談まじりで話しかけてくれる、方でした。
    そういえば、この10年位お顔が観られないので、
    もうかなりの高齢ですし、俳優業も引退されたか、
    亡くなられたのかもしれませんね。
    だとしたら、もう一度、改めてカラテキッド(ベストキッド)を観直してみたいです。

    返信削除