【アプリ開発者の妻のおすすめレシピ】006:簡単で美味しい『白菜と豚肉の重ね鍋』

11/12/2012 AppMama 0 Comments

先週の木曜日に娘がウィルスに感染し、嘔吐を繰り返したので慌てて病院へ行ってきました (・∀・;)

薬を処方してもらい、娘はすぐに回復しましたが、その2日後に娘から私がウィルスを染されたようで、地獄のような一日を送りました。

本当にウィルスって恐いですね (´д`ι)

昨日は、夫の誕生日でしたが、私が起き上がれる状況ではなかったので、ケーキも食べることなく過ごしてしまいました (;´Д`A ```

申し訳ないっ r(≧ω≦*)

今日は、ウィルスによる具合の悪さはなくなったものの、今度は風邪の症状がみられたので、今朝、病院へ行ってきました!

風邪薬を処方されたので、2日もあれば完璧に復活すると思いますっ☆

だけど、具合が悪いと家事や子供の世話がいつもより、と~っても大変に感じちゃいますよね。・・・世の中のママ、み~んな、そうなんだろうな~。
横になりたくても1歳の子供が起きていると放っとくわけにもいかないし、抱っこをせがまれると具合が悪くても頑張ってしまう (・∀・;)

だから、今日の様に体調が優れず具合が悪い日の夕飯は、これで許しておくれ~!!

「白菜と豚肉の重ね鍋!」

具材がたっぷりというよりは、白菜と豚肉だけのシンプル鍋 (・∀・)イイ

今回もストウブ鍋でつくります!

材料は ・白菜(4分の1)
    ・豚ばら肉(300gくらい)
    ・水(500ml)
    ・だし(大さじ1)
    ・酒(大さじ1)
    ・塩(ひとつまみ)
    ・醤油(大さじ1)

です♪

作り方は簡単!

①白菜の上に豚バラ肉を(食べやすい大きさに切って)重ねていきます
②食べやすい大きさ(5センチ)幅に切り、鍋に敷き詰めます

③水、その他の調味料を入れ、蓋をしたら強火で煮ます。沸騰したら、弱火でだいたい10分~15分、白菜がしんなりするまで煮込めば出来上がり!
ポン酢や、梅、ゆず胡椒など、お好みでどーぞ!!!

あっという間に出来てしまうし、とってもヘルシーで美味しい~.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!

白菜にはビタミンC、食物繊維、カリウム、カルシウムが含まれているので、美肌や風邪の予防だけではなく、動脈硬化や癌の予防も期待される食材です!
そして、豚肉には、ビタミンB1が豊富に含まれているので、疲労回復に効果大っ!

白菜と豚肉の組み合わせ、風邪をひいた時にもってこいの食材ではありませんかっ ィ━━━d(`・∀・)b━━━ィ!!!

ストウブで作ったからか、白菜はとろけるように柔らかくなっていて、ポン酢との相性は最高でした!

これなら、男性でも簡単に作れるし、これからの季節に大活躍しそうなメニューですね!

是非試してみてくださいっ!!

皆さんもくれぐれも風邪には気をつけて下さいね (●´・∀・`)ノ”

0 コメント: