夫が作った通知魔アプリがApp Storeに登場!物忘れ防止に役立つ【Re-Notify】

11/30/2012 AppMama 2 Comments

今日は、久々に夫が新作アプリをリリースしました~ ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

アプリ名は 『Re-Notify:繰り返し通知』 と言います、よろしくお願いします(*´∀人)


このアプリは、実にシンプルで簡単な "リマインダー" アプリです。

リマインダーとは、やらなければいけない事や、予定を忘れないようにするための機能で、自分で定期的にチェックしたり、設定した時刻に通知してくれるもの。
マメな夫は、リマインダーアプリを日常的に活用していて、例えば、保育園に娘を送り届けた帰りに買い物をしてきて欲しいと頼むと、忘れないようにリマインダーに入力します。


こうすることで、忘れずに買い物をしてきて…くれ…ま…せんっ Σ(-∀-;)だ、だんな…

どういう訳か、リマインダーアプリを利用しているにも関わらず、用事を忘れて手ぶらで帰ってくるんです!

こんな時、夫に、
「何の為にリマインダー使っているのよ _s(・`ヘ´・;)ゞ!!」
と問うと、こう言います・・・

『リマインダーアプリをチェックするのを忘れちゃった〜。・゚・(ノД`)・゚・。』

『リマインダーの通知を受けた後に、保育園の先生と話してたら通知を受けたことを忘れちゃったんだよ〜 (;д;) ヒック』

『ツイッターやメールの通知が届いてそっちを見ていたら、リマインダーの表示がロック画面から消えちゃって、見落としちゃった・・・(p_q*)シクシク』

今までこんなことが度々あり、最近では娘の保育園に持っていかなければいけない "おむつ" を2日も連続で忘れてしまうという事件があり、“こりゃ~、自分でリマインダーアプリを作るしかない o(`・д・´)ノ━!!” と思ったのがこのアプリを作るきっかけだったようです。


夫が自分の経験を生かして作った 『Re-Notify』 は、目覚ましのスヌーズ機能と同様、繰り返し繰り返し通知してくれるので、設定を解除するまでは、何度も通知され、また、メールやSNSの通知などに埋もれてしまってリマインダー通知の表示がなくなることがありません!まさに通知魔!!

また、このアプリの説明文にもありましたが、カップラーメンの時間を計る使い方もできるので、使う人の工夫でリマインダーとしてだけではなく、タイマー代わりにしたり、メモにしたり、目覚まし時計にしたり・・・色んな使い方ができるアプリなのではないでしょうか。

それでは、簡単に使い方、操作方法を書いていこうと思います。

(1)アプリを起動!

(2)するといきなりキーボードが出てきてさっそく入力ができます!入力したら右下の「送信」を押します。

(3)次に右上の「歯車」を押します。すると通知を何分おきに繰り返すかが設定できる画面が出ます。紫のボックスをタップすると自分で好きな時間を入力できます。とりあえず「1分」に設定してみました。緑のチェックマークのボタンを押すと設定完了です。
既にステップ(2)で「送信」が完了している場合は、この時点から1分おきに通知されます。まだ送信していない場合は、送信を押した時点から1分おきに通知されます。順番はどっちが先でも良いみたいです。
画面中央に緑のチェックボタンがある間は、通知が「ON」の状態です。
このままアプリを終了してもiPhoneをロックしても大丈夫です。あとは待つのみ!

(4)放置してから1分後、このような通知がきました。
たった一度の通知で携帯代を払うような柔な女じゃありません!無視して放置します♪
しかし、また1分後にしつこく通知がきました!無視無視!!完全に無視!

しばらくすると・・・・・
ひぇ〜((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私の負けです。払います!ちゃんと携帯代払います!この通知魔のしつこさには流石に勝てませんでした。

(5)というわけで、無事に携帯代を払い終えたら、もう通知が必要ないので、再びアプリを起動し、中央の緑のチェックボタンを押します。これだけで通知は終わります!
(注)通知を続けて欲しいうちはこの緑のボタンを押さないでおきましょう!

これだけです!簡単ですね!また次に何か通知して欲しい時は、ステップ(1)から設定すればいいだけです。通知を繰り返す時間は前回の設定が引き継がれるので、同じ設定でよければとてもスムーズにリマインダーを設定する事が出来るはずです。このアプリの最大の売りはスピーディーにリマインダーを登録できるところだと感じています。

かなりシンプルなアプリですが、シンプルだからこそ複雑さがなく使いやすかったり、操作しやすかったりすると思うので、老若何女問わず使って欲しいと思います。
将来的には、このアプリをもっと使いやすく、そして機能的にも充実いしたアプリになるように、色んなアイディアを出しながら、更に改善していこうと考えていますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします♪

2 件のコメント:

  1. いつもこのRe-Notifyアプリを使っていたのですがiOS11になってから利用できなくなってしまいました、、、
    同じような使い心地の物は他に見つかりません。
    本当に便利なアプリなのでぜひ復活してほしいです!

    返信削除
  2. 匿名さん、コメントありがとうございます。
    Re-Notifyは夫自身もすごく気に入っていたので、匿名さんのおっしゃる通り、現在は残念な状況だと思っています。しかし、また復活できるように頑張ります。

    返信削除