ブログって難しい...。突然PVが1/10まで激減!類似記事、RSSフィードの配信停止が原因!?
ブログを毎日更新するにあたり、PV数というのはモチベーションを上げる1つの要素だと感じています。
PV数が上がると読者に対して感謝の気持ちが生まれ、励みとなり向上心が高まり、逆にPV数が落ちると多少なりとも落ち込まずにはいられないもの。
でも、PV数が落ちても "次の記事で挽回しようっ o(`・д・´)o!” と思える私は、それはそれで良い刺激を与えてもらったと思うようにしています。
そんなプラス思考の私も今回ばかりは参っちまいました (´;ω;`)ウゥゥ
目に見えるカタチでその傾向を感じ始めたのが、クリスマスの時期。
とは言っても、
「クリスマスだから、みんなケーキ食べたりプレゼント交換したり忙しくて、ブログなんて読まないでしょ~ ( ,,>з<)」
とこの時期にPV数が少しくらい減るのは自然の事だと思い深刻には捉えませんでした。
それに、最近忙しかった事もあり、私自身、面白い記事をアップできていないという自覚があったので仕方ないと割り切っていた部分もありました。
でも・・・毎日ジェットコースターのようにスゴいスピードで急激に閲覧数が減っていくのを目の当たりにすると焦りや不安を感じてしまいます。そして、昨日はとうとうピーク時の1/10くらいまで落ちてしまったのです...。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン
“記事がつまらないから!?他に原因があるの!?どうしたらいいの!?”
そんな疑問が頭の中を四六時中駆け巡り、自分が書いている記事の内容を見返してはため息をついてばかり・・・
そんな時、“記事の内容以外に原因があるかもしれないよ”と夫が違う原因は見当たらないか一緒に調べてくれました。
そして記事がつまらないという理由以外に原因があるのなら早く解決しなければならないだろうと思ったので、プロブロガーの@ushigyuさんに相談をさせて頂きました。
私が@ushigyuさんに送ったメッセージは次の通りです↓
『ushigyuさん、こんばんわ!一つご相談したいことがあります。実は、クリスマスあたりからブログのPV数が毎日どんどん低下し、今ではクリスマス前の1/10くらいまで減ってしましったのですがどういう事が原因なのか考えられることはあるでしょうか!?お忙しところ、突然の質問失礼します。』
急なメールにも関わらず、ushigyuさんはすぐ返信してくれました ( ;∀;) ウヒャ…
そして@ushigyuさんからは、GoogleのWebマスターツールで「検索クエリ」を見てみる事を勧められました。
私にはちょっと難し過ぎて分からなかった為、夫に解析してもらったところ、12月18日から19日の間で大きな変化があったようです!!
なんと一日で検索クエリの表示回数が1/100に落ちてしまっていたのでした Σ(Д゚;/)/…エエ!?
そして、その日以降ずっとその状態が続いていたのです。つまり、検索からの流入がほとんど止まってしまったという事です。
原因を探るため、とりあえず18日前後に書いた記事を確認してみる事にしました (`・ω・´)ノ
それで、ピーーーーーンときたのがこの記事!!
今年の11月28日に書いた『iPad miniとiPod touch 5、どっちを買う?機能と性能の違いを比較!』という記事がAppMamaの記事の中でも検索率がトップだったので、似たような記事を書いてみたのですが、どうもこの記事が類似記事として判断されてしまい、検索BANを受けてしまった可能性が少なからずある気がしてきました。
これまで1番検索されていたキーワードが「iPod touch 5」だったのですが、iPod touch 5を含むタイトルの重複がマズかったのでしょうか...。
記事の内容は見て頂ければ分かる通り、まったく別物なので、一つ同じキーワードを含むだけで重複扱いされてしまうのは、ブログを続けていく上でかなり厳しい制約のように感じてしまいます(><)
原因の可能性はもう1つあって・・・少し前からRSSフィードが更新されていなかったという事が発覚しました ・・・(・∀・i)タラー・・・
こちらは12月14日以降、ずっと停止されてしまっていたようでこの点について、私自身の怠慢であり、気付くのが遅過ぎたのは反省しなければいけません...。
ただ、RSSによる影響は微々たるものだと思っています。なぜなら、RSSは登録してくれている購読者の方達にブログの更新がある度にお知らせしてくれるものですが、今のAppMamaの登録者数は190人くらいですし、仮にその中の全ての方達が見なかったとしてもPVが190減る程度の話ですから、RSSが読者に届いていない事はそこまで大きな影響とは考えにくいのです。
そこで夫に指摘された問題点がこれ!
“サイトマップ”
はいはい、これねっ~ (o ̄∀ ̄)ノ
・・・と言いたいところですが、正直 “サイトマップ” と言われても、私は全く意味がわからないし、チンプンカンプンなわけでございます( ꒪ д꒪ )
夫の説明によると、サイトマップとは、そのサイトの全ての内容を1つの大きなリストとしてまとめたページのようなもので、そのサイトマップをGoogleに提供する事で、検索エンジンロボットの手助けをする役割があるそうなのです。そして、AppMamaのブログのサイトマップは「RSSフィード」の情報をそのままサイトマップとして使用しているため、RSSフィードが更新されなくなった事で、検索ロボットに見つけてもらいずらくなってしまったという推測です。夫も実際はブログのこういう部分にはそこまで詳しくないようなので、この推測も間違えている可能性があります。
とはいえ、他に思い当たる節がなかったため、とりあえずRSSフィードが止まってしまった原因を探り、改善する事にしました。
調べた結果、どうやらRSSフィードのファイルサイズが512 KBを超えてしまった事が原因だったようです。ちょうどフィードが停止されてしまった14日~15日頃というのは、「クリスマス特集」をやっていた時で、Amazonの商品リンクを沢山貼ってしまった事でフィードが重くなり、停止されてしまったという事が考えられます。これは今後注意しなければいけない事だと勉強になりました。
今回、対策として参考にさせて頂いたサイトがこちらです:
この記事の方法で、RSSの配信記事数を20記事にまで絞る事で、512 KB以内に収める事ができ、無事にまたRSSフィードが配信されるようになりました。これでとりあえずまたRSSフィードは復活したので、もしかしたら少し時間が経てばまたサイトマップも更新され、検索ロボットに見つけてもらえるようになるかもしれません!!
しかし今のところ、まだ何も解決はされていないので、とりあえずしばらく様子をみるしかありません (>ω<。)
PV数だけの為にブログを書いているわけではありませんが、冒頭に書いたように私の励みであり、原動力でありますから、やはり数字が下がると人気が落ちてしまったような気がしてショックですよね。
でもブログをやっていたら誰もが通らなければいけない道の一つだと思って、これまで通りめげずに地道に更新を続けていきたいと思います!
今回、相談にのっていただいた@ushigyuさん、この場を借りてお礼を申し上げます。@ushigyuさんのアドバイスがなければこのような様々な原因に気づくことはできなかったと思います。忙しい中、本当にありがとうございました。
そして、AppMamaを応援してくれている読者の方々、これからもどうぞよろしくお願いします!
0 コメント: