【AppMama's レシピ】#10:夫が描いた絵本「ズズのズッキーニ」のスープの作り方!
お正月休みも今日までで、明日から私は会社に出勤ですっ ・・・(・∀・i)タラー・・・
なんだか、早いお正月休みでした!
あっと言う間の年末年始でしたが、リフレッシュでき、また明日から気分一転頑張れそうです (。・∀・。)!!!
それにしても・・・このお腹どうしてくれるんですかっ ∩(+`ω´+)∩・
・・・って恥ずかしすぎてお腹の写真なんてアップできないわっ (-∀-`; )
『明日からダイエットしよ~っと (。-∀-)ニヒ♪』
という言葉を何日つぶやいたことか・・・
そして気がついたら、このお腹です、ジャーーーーーンっ!
・・・って、
何度も言いますが写真なんてアップできませんっ!! ( ;∀;) ウヒャ…
何度も言いますが写真なんてアップできませんっ!! ( ;∀;) ウヒャ…
そこで、今日はスープDayにしてみました!
お正月料理で胃も重くなっているし、気分だけじゃなくて胃もリフレッシュしなきゃね!!
今回作るスープは、夫が書いた『ズズのズッキーニ』という絵本の中に出てくる“ズッキーニスープ” からヒントを得て作ったものです。
まず材料を紹介しますっ!
【材料 4人前】
・ズッキーニ 中サイズ 2本
・玉ねぎ 1/2
・じゃがいも 大 1つ
・にんにく 1片
・牛乳 500cc
・オリーブオイル 大さじ3
・塩 小さじ1
・こしょう 少々
そして、作り方は簡単っ!
あっと言う間にできちゃいました!
冬は温かいスープ(ポタージュ)として、夏は冷やして冷たいスープ(ビシソワーズ)として二通りの味わい方があります♪
今日は、寒かったので温めて飲みましたが、じゃがいもがデンプン質なのでとろみがあり、腹持ちが良いですっ!体の芯まで温まりましたよ!
今日は、寒かったので温めて飲みましたが、じゃがいもがデンプン質なのでとろみがあり、腹持ちが良いですっ!体の芯まで温まりましたよ!
スープは缶など温めるだけの物を買ってきた方が簡単だけど、素材そのものから作るスープは自然の甘さ、風味が感じられる優しい味に仕上がります。
しかも、添加物や保存料を使用しないので安心して食べることができるのが何よりも嬉しかったりしますね。
私は添加物や保存料に対してそこまで敏感ではないし、普段の食生活、全てををオーガニック食材に変えるのは無理がありますから、たまにスープ缶でスープを作ったり、バターではなくマーガリンを使用したりと仕方なく頼ってしまいがちです。
しかし、健康のこと、子供のことを考えると良い選択とは言えませんよね (´д`ι)
調べると、発ガン性を生み出すという文言を何度も目にし、食品添加物、保存料は危険だと改めて感じました ((유∀유|||))
2013年は、家族の食生活を今一度見直し、皆がいつまでも健康でいられるように出来るだけ手作りで頑張りたいと思います!
皆さんにも、健康でいて欲しいので今年は健康志向のレシピ記事を多く書いて行こうと考えています。時間がある時にでもぜひチャレンジしてみてください (*´ェ`*)
さてさて、今回作ったスープ「ズッキーニとじゃがいものポタージュ・ビシソワーズ」 は絵本『ズズのズッキーニ』で紹介されているレシピからヒントを得て作ったスープです。
この『ズズのズッキーニ』は、絵本アプリの中では夫の代表作であり、夫がアプリ開発者になりたての頃にリリースしたアプリなのですが、原作はその前からあり、横浜の児童館で紙芝居として読まれたこともあります。
紙芝居を読んでくれた方々の朗読の仕方が上手だったこともありますが、ズズの冒険に子供たちは釘付けで、“キャーーー” と叫んだり ”アハハ!!” と会場が大爆笑の渦に包まれました ヾ(*´∀`*)ノ
更に、夫のアプリのファンである方のお子さんから「ズズのズッキーニありがとう、おもしろかったです。」と書かれたファンレターを頂いた事があり、それまでファンレターなどもらったことがない夫は大喜びでした。
しかも、一生懸命描いたであろうモズの絵も泣けます…ありがとう…!
しかも、一生懸命描いたであろうモズの絵も泣けます…ありがとう…!
『ズズのズッキーニ』は娘も大好きな絵本であり、アプリなので何度も繰り返し読んでいます。
アプリは仕掛けがあるわけでもなく、音楽が鳴るわけでもありませんが、大人が子供たちに直接読み聞かせてほしいという願いを込めてリリースしたアプリです。
最近では仕掛け絵本や音楽で楽しめる絵本アプリもたくさんあって、ユニークで面白いので子供だけでも十分楽しめます。しかし、親が絵本を読んであげる時間は子供にとって一番大切なコミニュケーションの一環であり、また子供とのスキンシップの時間だと思います。1ページ1ページ丁寧に心を込めて読んであげて下さい。
お出かけの際や旅行などで、絵本を持ち合わせていない状況もあると思いますが、そんな時はこの『ズズのズッキーニ』を読んであげてはいかがでしょうか!?
無料でダウンロードできるので、是非読んでもらえたら嬉しいですっ!
それでは、またSee you〜☆
絵本関連の記事:
>> 読み聞かせの重要性〜学力世界一のフィンランドでは子供に毎日15分、本を読み聞かせる〜
>> 音も仕掛けもありません!子供に読み聞かせてあげたい絵本アプリ【あかいまるちゃん】
最近では仕掛け絵本や音楽で楽しめる絵本アプリもたくさんあって、ユニークで面白いので子供だけでも十分楽しめます。しかし、親が絵本を読んであげる時間は子供にとって一番大切なコミニュケーションの一環であり、また子供とのスキンシップの時間だと思います。1ページ1ページ丁寧に心を込めて読んであげて下さい。
お出かけの際や旅行などで、絵本を持ち合わせていない状況もあると思いますが、そんな時はこの『ズズのズッキーニ』を読んであげてはいかがでしょうか!?
無料でダウンロードできるので、是非読んでもらえたら嬉しいですっ!
それでは、またSee you〜☆
絵本関連の記事:
>> 読み聞かせの重要性〜学力世界一のフィンランドでは子供に毎日15分、本を読み聞かせる〜
>> 音も仕掛けもありません!子供に読み聞かせてあげたい絵本アプリ【あかいまるちゃん】
0 コメント: