アプリで乗り切るイヤイヤ期!『ぶーぶードライブ』&『リラックス・メロディーズ』

2/25/2013 AppMama 0 Comments

もうすぐ1歳10ヶ月になる娘が、『イヤイヤ期』といわれる時期に突入しました。

1歳5ヶ月くらいの頃、手に負えない程のぐずり方、泣き方をすることがあり、どうしたものかと知人に相談したところ、それは “イヤイヤ期” というものかもしれないと教えてもらいました。しかし、最近の娘を見ていると、今が完璧なイヤイヤ期だということがはっきり分かります(笑)

だって、

『イヤっ (。-`へ´-。) !  イヤっ (。-`へ´-。) !!!』

としか言いませんからね。

そもそもイヤイヤ期とは何なのか!?それは、人間の成長には欠かせない大事なプロセスなんだと分かりました。

ママのお腹から誕生した赤ちゃんは、しばらくは親がいないと何にもできない状態で「お腹がすいた」「喉が渇いた」「う◯ちをした」等々、泣いたりぐずったりすることで欲求や要望を叶えようとし、親はその欲求を叶えてあげます。しかし、2歳ほどになると自我が芽生え始め、親がこれまでのように与えてあげることに対して、自分は違った考えなんだという自己主張をし始めます。これがイヤイヤ期なんだそうです。

だから、絶対 “う◯ち” をしていて、娘自身も不快感を感じているのにも関わらず、オムツを交換しようとすると

『イヤっ (。-`へ´-。) !  イヤっ (。-`へ´-。) !!!』

と、断固オムツ交換を阻止し、自分からオムツを脱ごうとします。

「自分で交換できるもんっ (。´>д<)っ彡」

という自己主張です。
とはいえ、まだ自分ではオムツどころかパンツも履けないので、結局交換してあげるのですがオムツを取り替えている間中、

『イヤ〜っ (#`皿´)!!!! イヤ〜っ (#`皿´)<!!!!!!』

と叫び続けます(笑)

イヤイヤ期の娘の態度は、時に“大変” だとか “困ったな〜” と頭を抱えることもあるけれど、娘が私の手を振り払って「自分だけの力でどうにかしてみせるんだからっ (。・ˇ_ˇ・。)!!!」といった姿は健気で笑ってしまいます。“これが彼女の考え方なのね〜” とちょっと大きな心で見守ってあげると、カリカリしたりイライラせずに接してあげる事ができると思うので、イヤイヤ期で悩んでいるママは『イヤっ (。-`へ´-。) !  イヤっ (。-`へ´-。) !!!』と言われても一度深呼吸してリラックスした気持ちで接してあげてみたらいいと思います♪

それから、1日のなかで自分なりのリラックス方法を見つけるのも大事なことだと思います。
音楽を聴いたり、映画鑑賞したり、ヨガやウォーキングなど身体を動かすことでストレスを発散するのも良いと思いますが、一番手軽にできる「瞑想」はおススメですっ (・∀・)イイ

瞑想の効果としては、集中力アップ、心の安定、呼吸の落ち着きなど色んな作用があるようで、あのスティーブ・ジョブズも行っていたようですね。最近では、アメリカのビジネスマンの間で瞑想はブームになっているそうですよ (o・∀・)b゙
毎日5分〜10分でも良いので、軽く目を閉じ、呼吸を整え、リラックスした状態で行うと良いみたいですっ♪
習慣づけると、なお効果が期待されるそうです!

瞑想のBGMとして、このアプリはおススメ!

『Relax Melodies Oriental: 睡眠、瞑想、ヨガのためのホワイト・ノイズ環境』(無料)


なんとこのアプリ、500万人がダウンロードしていて、かなり評価が良いので要チェックです。
特に注目すべき点は、“バイノーラル・ビート” という機能 ゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オォォ☆゚・:*☆

 "バイノーラル・ビート"は、ストレス軽減、鬱、睡眠障害などの治療に薬を使わず、 異なる周波数を聴いて治療するという自然治療なのですが、このアプリにはその “バイノーラル・ビート” が兼ね揃っている優れものなんです!
“バイノーラル・ビート” は、脳が特定のリラックスした状態に到達するのを促すものとして知られているそうですから、日常生活のあらゆるストレスを軽減する効果が期待されそうですね!赤ちゃんを寝かしつける時にも効果があるとか (*゚Д゚*)ェ
瞑想だけではなく、ヨガや読書、通勤時、就寝前など応用できそうですね!

それから、イヤイヤ期の娘が、ご機嫌に遊んでくれるアプリをご紹介します。

ぶーぶードライブ(無料)

くまさんが、うさぎさんにバースデイプレゼントを届けるために車でうさぎさんのお家に向います。
道の途中にどんぐりが落ちているので、どんぐりをうまくGETしながら運転しなければならず、ドライブテクニックが試されます。とは言っても、幼児向けなので、とても単純でiPadをハンドルに見立てて左右に傾けながら運転するゲームです。実際にドライブしている感覚に娘はハマっています♡
イヤイヤ期の娘の運転は少々荒っぽいですが、どうにかこうにかうさぎさんにプレゼントを届けられているようです (´エ`;)



最近は北日本に寒波が襲い、なかなか外で遊べない日々で娘も多少のストレスを感じています。でも、たまにアプリを活用して遊んであげるととても喜びます。
育児中のママも、息抜きやリラックスの方法として、時々アプリを活用してみてはいかがでしょうか!?

それでは、また、See You〜☆

0 コメント: