夫のマンガが早くもアニメ化&ハリウッド映画化決定!? 前代未聞のアニメとしてギネス認定!!

3/31/2013 AppMama 0 Comments

先週の月曜日からスタートした夫のWeb連載マンガ「HELL BASEBALL」ですが・・・

皆さんにご報告しなければならないことがあります。

実は・・・アニメ化のオファーがきました \(*T▽T*)/ワーイ♪

まだ2話目を公開したばかりなのに、アニメ化なんて

「本当にいいんですかっ!?!?」

0 コメント:

字すら読めない1歳児でも好きな動画が検索できる!?音声アシスタント機能の大きな可能性!

3/30/2013 AppMama 0 Comments

もうすぐ2歳になる娘はアンパンマンが大好きで、毎日アンパンマンを観るのが日課です。

困っている時や泣いている時
「たすけてぇ〜! アンパンマーーンっ!!!」
って叫ぶと、必ず助けに来てくれる正義の味方がアンパンマン!
現実世界でも「アンパンマーンっ!!」と呼んだら、いつでもアンパンマンに会うことができたら子供達も嬉しいでしょうねっ!!!
・・・ってその方法があったんですっ!

0 コメント:

17歳で億万長者!?Yahoo最年少の社員になったニック・ダロイシオって誰やねんっ!?

3/29/2013 AppMama 0 Comments

ニック・ダロイシオ (Nick D'Aloisio)
「ニック・ダロイシオ (Nick D'Aloisio)」

数日前から、この名前が世界中で話題になっていますが、彼が世間を賑わせている理由をご存知でしょうか!?
歌手?俳優?はたまた・・・犯罪者!?・・・ニック・ダロイシオって誰やねんっ!?

0 コメント:

夫の絵本が今度はiBookstoreの子供/ティーン有料ブック1位に!!!

3/27/2013 AppMama 0 Comments

先日書いた、


という記事がものすごく好評でびっくりしています。
皆様、読んで頂きありがとうございます <(_ _*)> アリガトォ

まったく・・・iPhoneアプリ開発者から絵本作家、そしてマンガ家へと、人騒がせな夫でありますっ(笑)

0 コメント:

ツレが漫画家になりまして。

3/25/2013 AppMama 0 Comments

この所、夫が1日中部屋に籠り、缶詰状態で仕事をしています。

ご飯とお風呂に入る以外は、朝から晩までパソコンの前から離れません。
ちなみにトイレには、iPhoneかiPod touchを持ち込み、この神聖な時間ですら仕事モードであります。

この力の入れようは、久々に大ヒットを予感させる新作アプリを作っているとしか思えず、期待に胸を膨らまし私は女神のような温かいまなざしで夫を見守っていたのであります。

そして・・・1週間ほど缶詰生活が続いた昨日・・・

0 コメント:

【AppMama's レシピ】#14:おうちで本格イタリア料理! 地中海の香り漂うアクアパッツァ!

3/24/2013 AppMama 0 Comments

今日は「アクアパッツァ」 とシャレたごちそうを作ってみました。

「アクアパッツァ」とは白身魚と魚介類をオリーブオイル、白ワイン、トマトで煮込んだイタリア料理でござんすよっ♪

前から「アクアパッツァ」を作ってみたいと思っていましたが、東京にいる頃は新鮮な魚、魚介類をなかなか見つけることができず、断念していました。

0 コメント:

教科書には載っていない日本人が知るべき史実・ニイハウ島事件!

3/23/2013 AppMama 3 Comments

ニイハウ島事件
いきなりですが・・・

「ニイハウ島」という島をご存知でしょうか!?

私はつい最近までこの島の名前も、この島がハワイ諸島の1つであることも知りませんでした。
それもそのはず、ニイハウ島は個人所有の島で、観光として訪れる事ができない島なので、当然ガイドブックなどにも出てきません。
この島はハワイ王国の時代、1864年にカメハメハ5世がスコットランド人のエリザベス・シンクレア夫人にピアノ1台と10,000ドルで島民も含め売ってしまった島だからです。現在もその末裔であるロビンソン一家が島を所有しています。

実は、この島は日本と深い関わりがある島で、日本人だからこそ、ニイハウ島で起こった “ある事件” について知っておくべきかもしれません。
デリケートな事件なので、これまでどう書いていいのか迷っていましたが、歴史を知る事、知ろうとすることがまずは大事だと思うので、今日はニイハウ島で起こった “ある事件” について書いていこうと思います。

3 コメント:

Twitterなりすまし対策!違反報告ページの英文の和訳とアカウント凍結までの手順!

3/21/2013 AppMama 0 Comments

今朝、日テレの『スッキリ!』で “なりすましツイッター” の特集を放送していました。

“なりすましツイッター” は、写真や名前を無断に使用して本人になりすまし、さも本人がつぶやいているかのようにツイートするというもの。
最近では、学校や職場、友達間でのいやがらせの1つとして問題になっているそうです。

例えば、元交際相手になりすまし、元交際相手の友人の悪口をつぶやくだとか、就活中の生徒になりすまし、飲酒運転の自慢をつぶやくなど、悪質で陰湿なものが多いようで、人によっては弁護士や警察の介入によって犯人を特定し、慰謝料を支払わせるというケースもあるので、もはや遊び、イタズラという感覚とは言えない程度・・・もはや社会問題の1つとして考えて行かなければならないようです。

0 コメント:

ブログ超入門!Part 2 〜Skitchを使って簡単な画像加工をする方法!〜

3/20/2013 AppMama 0 Comments

意外にも!!!

皆さんはご存知だと思っていたブログ作りの入門記事が好評だった事に驚いています。

>>ブログ超入門!〜パソコン音痴の私でもブログが更新できる説明書〜

この記事を書く前、“こんな基本も知らないの!?” と思われそうで抵抗があったのですが、この記事の公開後、これからブログを始めようと思っていた方が“参考にしたいと言ってくれたり、また “ブログをやってみたいっ!” と思ってくれた方が結構いて、思いがけない反響にびっくりしています。

何より、私のブログを読んでくれた読者が、何かを始めるきっかけを記事から見つけてくれるということが、ブログを続けて良かったと思えた時であり、これからも頑張ろうという力になります。

機械音痴の私は、未だ記事を公開するまで時間もかかるし、夫の手を借りなければ更新も難しい状況ですが、少しずつ自分自身でできるようになってきています!

今日はその中でも私が最も難しく、苦手としている画像処理・加工の方法について書いていこうと思います。

0 コメント:

YouTubeでお気に入り動画を連続再生できる方法とは!?〜プレイリストの作り方〜

3/19/2013 AppMama 0 Comments

私の1日の始まりは、コーヒーを飲みながらTwitter、Facebookのチェックをすることからスタートします。
実は、素敵な言葉や偉人らの格言を知ることができる重要な時間であり、1日のうちで最も好きな時間だったりもします。

今日もこんな言葉を目にすることができました。

『人の言うことは気にするな。
“こうすれば、ああ言われるだろう...”
こんなくだらない感情のせいで、どれだけ多くの人がやりたいこともできずに死んで行くのだろう・・・。』
ージョン・レノンー

アプリ開発者の夫を持つ妻としては、とても勇気づけられる言葉でした。

0 コメント:

ブログ超入門!〜パソコン音痴の私でもブログが更新できる説明書〜

3/18/2013 AppMama 4 Comments

実は・・・ブログ『AppMama』は、私一人の力で更新できているわけではありません (´エ`;)

私は、記事を書くだけで、そこから更新するまでの過程は夫が全てやってくれます。
サボっているわけでも、夫をこき使っているわけでもありません・・・ (-∀-`; )

何回か記事の中でも書いていますが、私はパソコンが苦手です・・・。
ブログに写真を貼付けたり、リンクを載せるやり方のみならず、更新時にSNSでお知らせする方法すらも分からず(お知らせ以外のツイッターでのつぶやきやフェイスブックの投稿は自分でできます)、いつも夫の手助けがなければブログを更新することも通知することもできません。

そんな私を気遣い、ブログを始めた当初から夫が何も言わずに更新までしてくれていました。

もうブログを始めて半年以上経つわけですが、夫にブログの手伝いをさせることになんら違和感もないまま、むしろ、夫がやりたいもんだとばかり思って任せてきていましたが、

先日・・・ちょっとした、ええ・・・ほんのちょっとした、大げんかをした時のことです。

4 コメント:

被災地に希望の光を!復興応援Tシャツの制作計画始動!

3/17/2013 AppMama 0 Comments

東北も徐々に冬の寒さが遠のき、やわらかい緑の芽や小さな虫たちが徐々に土から顔を出し、春の予感を感じさせてくれる毎日です。

気候が暖かくなると、外出が一段と楽しくなるものですね ♪

穏やかな陽気で、散歩へ出掛けるには気持ちがよい今日の午後、私は高校以来の友人と会いました。

友人には、5歳と2歳の可愛い女の子がいます。
以前から、娘達を一緒に遊ばせたいね♪ と話していたのですが、なかなか時間が合わず岩手に帰省してからも再会できずにいました。
最近は、夫の仕事も落ち着いてきて私自身も時間を作れるようになったので、今日は、友人と会うこととなりました。

0 コメント:

ハワイ移住計画その3:移民ビザ取得までの更なるミッション!

3/16/2013 AppMama 0 Comments

以前、私の移民ビザの第1ステップ通過の記事を書きましたが、

>>アメリカ移住計画その1:移民ビザ・第1ステップ通過報告!

今朝、第2ステップに向けたスケジュールがメールにて届きました!!

ずっと、郵便で封書が届く物とばかり思っていたので、郵便屋さんが来る度に郵便受けに走り、アメリカ大使館から手紙が届いていないかドキドキしながら郵便受けを覗く毎日でした (;◔ิд◔ิ) ドキドキ・・・
にも関わらず、メールで通知されるなんてちょと拍子抜けです・・・

0 コメント:

被災地の子供達に宛てたアンパンマンからのメッセージに感動。

3/14/2013 AppMama 2 Comments

昨日は、日本のアニメ界の神様と言われる、宮崎駿氏のジブリの世界について書きました。

>>トトロもう一回!〜子供が好きな絵本やアニメを何度でも繰り返し見る事が出来るワケ〜

もう1人、日本のアニメ界では欠く事のできない人物がいます。
それは、子供たちに勇気と正義を教えてくれるアンパンマンを生み出した “やなせたかし氏” 。

2 コメント:

トトロもう一回!〜子供が好きな絵本やアニメを何度でも繰り返し見る事が出来るワケ〜

3/13/2013 AppMama 0 Comments

娘が最近、ジブリ作品に目覚めました (〃´▽`)

中でも『となりのトトロ』が大の大のお気に入りで、主題歌「さんぽ」が流れると踊り出してしまうほどです(笑)
1番びっくりしているのは、まだ「あ・い・う・え・お」がはっきり言えないのに、

“あるこー♪ あるこー♪”

と歌詞を口ずさめること!!

自分の名前も「カヤ」とは発音できず、

「アヤちゃんね〜、×○□♯☆÷×!!!」

としか言えないに、このトトロの主題歌はワンフレーズとはいえ簡単にインプットされてしまったようです。

0 コメント:

ハワイ移住計画その2:犬と一緒にハワイへ渡航する手続きと流れ!

3/12/2013 AppMama 0 Comments


先日、私の移民ビザの第1ステップが通過したという記事を書きました。
現在、第2ステップに向けてアメリカ大使館から私宛に資料が届くのを待っている状態です。

>>アメリカ移住計画その1:移民ビザ・第1ステップ通過報告!

この第2ステップを通過できれば、晴れてアメリカへ移住できるのですが、もう1つ、私達が行わなければならない大きな手続きがあります。

0 コメント:

震災から2年・・・被災地、山田町の今。

3/11/2013 AppMama 0 Comments

今日で、東日本大震災から2年・・・

今朝、私の育った町であり、津波の被災を大きく受けた山田町へ行き、夫と手を合わせてきました。


山田町は、人口2万人弱の小さな町で、カキやホタテの養殖、定置網漁、漁船漁業が有名な港町です。

2年前の3月11日・・・この小さな町に巨大大津波が押し寄せました。

『岩手県山田町、壊滅状態』

ニュースでそう報じられた時、震えが止まらず、家族や友人の安否が心配で仕方がありませんでした。

0 コメント:

無料通話&メールアプリ『LINE』を今更はじめた理由!初期設定と基本操作解説!

3/10/2013 AppMama 0 Comments

先日書いた

iPhone維持費を節約!SoftBankで料金プランを変更してきた!

という記事を読めばお分かりの通り、明日から“パケットし放題 for スマートフォン” という プランに切り替えられることになりました。
つまり、明日から通話やウェブし放題という訳にはいかなくなり、ある程度節制しなければなりません!!

そこで今日から『LINE』を活用することを夫に勧められましたヽ(*´v`*)ノ─!!

前々から『LINE』という名前はよく耳にしていましたが・・・

0 コメント:

コイのはなし

3/09/2013 AppMama 0 Comments

昨日、ハワイにいる義母から私宛に1通のメールが届きました。

義母は、ハワイで仕事をしていて、還暦を過ぎた今も若い世代の営業マンに負けない業績を残し、いわばスーパーキャリアウーマンです。

ハワイとはいえ、英語圏である土地で単身で暮らしていることも私なんかはマネできないと思ってしまいますが、仕事面においてもアメリカ人に負けない程の業績を残せる義母はやっぱりスゴいな〜と思います。

そんな義母は、仕事が休みの日や時間が空いた時、仕事で疲れているにも関わらず私達を気遣ってメール送ってくれます。
メールや手紙を読むたびに、義母の言葉があったからこそ、ここまで諦めずに頑張ってこれたんだな〜とつくづく感じます。

夫のアプリ開発者としての仕事が全く軌道にのらず、生活が苦しい時代、いつも義母はネガティブな言葉は一切吐かず、前向きな言葉で私達を支えてくれました。

0 コメント:

夫が調子に乗って今度は誰でもiBooksが作れるマニュアルを販売!今回は安過ぎワロタwww

3/07/2013 AppMama 0 Comments

夫が、先日販売した

誰でもKindle出版〜電子マンガ・絵本・画集・写真集の作り方』¥800

大好評で、まだまだその熱未だ冷めやらず・・・皆様、ありがとうございます!
やはり、電子書籍を自分自身で作ってみたいと思っている方が沢山いるという証拠ですね!!

前回も書きましたが、電子書籍を作るにあたり、

「自分1人の力では無理だな〜、プログラマさんにお願いしようかな・・・(・∀・i)タラー・・・」

と一瞬頭を過る方がほとんどだと思います。しかし・・・

0 コメント:

とうとう日本ではじまった「iBookstore」ってなんやねんっ!?

3/06/2013 AppMama 0 Comments

ibookstore 日本
『まだまだ先のことだと思っていたのにさぁ・・・日本で "アイブックス" が始まったよぉ〜ヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキチャッタヨ-!!!!!!』


今朝、娘を保育園に送り届ける最中に、夫が興奮気味に話し始めました。そんなハイテンション気味に話されたところで・・・

・・・( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・

です。

夫は  “アイブックス” とやらを私が知っている前提で話し出すのですが、私は何のことやら分かりません・・・食べ物!? 乗り物!? ミュージシャン!?


アイブックスってなんやねんっ (-∀-`; )!!!


私が、話題についていけてないのを察してか、夫が勝手に解説し始めました。

0 コメント:

野菜ジュースは健康的!? 栄養まるごとミキサー『Vita-Mix(バイタミックス)』が気になる!

3/05/2013 AppMama 0 Comments

最近、娘が “アップルジュース” という単語を覚えました d(*^v^*)b

“アップルジュース” は、娘が1番好きな飲み物・・・

アップルジュースを好きになった理由は、断乳する際に、おっぱいを欲しがり泣きわめく娘をなだめる為に最終兵器で与えてしまったのがきっかけ。

泣き叫んでも「もう、おっぱいはな〜い!!!」と断固強気な姿勢でいようと思いましたが、当時、アパート暮らしで壁が薄かった為、泣き声が近隣住民に迷惑がかかるといけないと思い、とにかく早くなだめようと与えてしまったのでした (´エ`;)

0 コメント:

iPhone維持費を節約!SoftBankで料金プランを変更してきた!

3/04/2013 AppMama 0 Comments

先日、iPhoneの携帯料金プランを見直してみました。

私も夫も、友達と長電話したり、他社の携帯と通話することはめったになく、 むしろ連絡などは「Twitter」「Facebook」「FaceTime」「Skype」等で済ませてしまうので、今のプランが本当に妥当なのか正直疑問でした。

ちなみに・・・私も夫も友達が多い方ではございませんっ!カワイソ・・・
夫がよく連絡するのは、弟のマイケル、私が頻繁にメールするお友達は、前の会社の先輩・・・少な過ぎっ!ワロタwwwでございますっ。

まぁ、ですから・・・連絡がくるのは身内やiPhone同士なので、些細な連絡事項は「SNS」や「Gmail」「FaceTime」で済ませてしまいます。

そこで、大胆にも私達は携帯料金を大幅ダウンさせようと試みることにしました!

0 コメント:

犬と暮らすという事〜フィフィとのお別れ〜

3/03/2013 AppMama 0 Comments

今朝、夫が鼻をかんでいる音で、私は目を覚ましました。


『あー、ついに風邪をひいてしまったのか・・昨日、寒かったもんな・・・』

ニュースでも報じられましたが、昨日、北日本を暴風が襲いました。
こんな風の強い日は、薪ストーブで火を起こすのは火事の恐れがあるので暖をとることができず、寒い1日を送りました。
他にも暖をとる手段はありますが、底冷えする寒さ、骨まで凍みるような東北の寒さはヒーターなどではなかなか部屋は温まりません。やはり、蒔ストーブが効果的なのです。
昨日は、日中でさえも自然と身体が縮まり、これでは風邪をひくのも時間の問題だと感じていました。


寝ぼけ眼で夫の様子を伺う限りでは、ひどい鼻風邪といったところでしょうか・・・
この感じでは、これから熱が出るかもしれないと不憫に思い、横で寝ている娘を起こさないように小声で

「風邪をひいちゃった!? 大丈夫!? 」

と声をかけました。

すると・・・


「フィフィが・・・死んじゃったよ・・・」

0 コメント:

夫が素人でも電子書籍が作れるマニュアルを800円で販売!高過ぎワロタwwwwwww

3/02/2013 AppMama 3 Comments

ワロタwwwww

夫が絵本『マヤとカラス』に引き続き、

誰でもKindle出版〜電子マンガ・絵本・画集・写真集の作り方

という電子書籍をAmazon Kindleで販売しました ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙

価格は、なっ、なんと800円っ ( ,,-` 。´-)ホォー

“1人でも多くの方に自分の作った作品を届けたい” という思いがある夫は、毎回、アプリや電子書籍を販売する際、低価格を意識して設定をしているのですが、そんな夫が今回、高値を付けたという印象を受けました。

さて、皆さんはこの800円を高いと思いますか!? 安いと思いますか!?

3 コメント: