YouTubeでお気に入り動画を連続再生できる方法とは!?〜プレイリストの作り方〜

3/19/2013 AppMama 0 Comments

私の1日の始まりは、コーヒーを飲みながらTwitter、Facebookのチェックをすることからスタートします。
実は、素敵な言葉や偉人らの格言を知ることができる重要な時間であり、1日のうちで最も好きな時間だったりもします。

今日もこんな言葉を目にすることができました。

『人の言うことは気にするな。
“こうすれば、ああ言われるだろう...”
こんなくだらない感情のせいで、どれだけ多くの人がやりたいこともできずに死んで行くのだろう・・・。』
ージョン・レノンー

アプリ開発者の夫を持つ妻としては、とても勇気づけられる言葉でした。


私も、夫に負けないくらいの冒険者です。
以前『コイのはなし』という記事を書きましたが、小さな水槽であっても一生の安泰が約束されている環境より、私は広い大海原へ繰り出すタイプで、食べ物がなかろうがサメに襲われる危険があろうが、本能のまま突き進んで行く鯉なのだと思います。

>>コイのはなし

周りからは「無謀だ」とか「無計画」とか「大丈夫なのか」と声をかけられますが、自分を試したくてじっとしていられないのです。
ここで言う “自分” とは、もちろん自分自身のことでもありますが、それ以上に自分が信じた夫の才能や彼の可能性という方が正しいかもしれません。
どちらにせよ、少なからず自信があるから試したくなるのでしょう。

だから、自分を試すことができないのであれば、死んだも同然・・・
大げさに言えば「同じ死ぬなら、正々堂々と大海原で戦って死のうじゃないか!」っていう侍根性もあって、周りから見れば無謀な挑戦をし続けるのです。

だから、こればっかりは持って生まれた性質、性格だったり、本能だったりひとそれぞれの感覚ですから、ジョン・レノンの言う様に周りの人々の声に惑わされず、まずは自分自身の声に耳を傾け、問うことが必要です。

小さな水槽に住む選択だって、簡単なことではないはずです。
外敵がいなくとも、酸素ボンベが壊れて苦しい状況になるかもしれない、水槽がなんらかの拍子で台から落ち、地面に叩きつけられるかもしれない、大病に犯されるかもしれない・・・
生きるとはどんな状況であっても、“苦” “死” という言葉とは隣合わせなのです。
楽な生き方なんてない、小さな水槽であれ、大海原であれ、そこで暮らす鯉たちは命が尽きるまで一生懸命に生きようともがくでしょう。

私はそう感じているので、夫の奇想天外な発想や一見無謀に見える計画も怖くはありません。むしろ、楽しんでいるくらいで、アプリ開発者の妻としてはそのくらいの根性がないとやっていけないかもしれませんね(笑)

前置きが長くなりましたが、今日は・・・

“えっ!?ここからが本題っ w( ̄▽ ̄;)w!?”

・・・はい、そうです(笑)

今朝、AppMamaの頭の中でピカーーーン!!っとアプリのアイディアが閃いて、夫にすぐに報告したんですっヾ(@°▽°@)ノ

「スゴいアイディア思いついたの!!
YouTubeで自分の好きな動画を集めて1つのリストにするの!!! つまり、お気に入りの動画だけを流せるアプリなんだけどっ!どう!?良くない!?」

シーーーン。

そして、呆れた顔をした夫が

「・・・それ、アプリにしなくても、YouTubeでできるでしょ!?」

とぽつり。

・・・・ま、まじっ (・・;)!? みんな、知ってた!?

ってことで、私のようにこの機能を知らない人の為に解説しまーーーすっ!

①YouTubeにログイン
まずはYouTubeのサイトの右上からログイン!
アカウントが無い方は「アカウント作成」ページでアカウントを設定します。

②検索欄から探したい動画のキーワードを入力し動画を検索

③動画の下の「追加」ボタンをクリック!
目当ての動画が見つかったら、動画の少し下にある「追加」というボタンを見つけてクリックしましょう!

リストをまだ作成していない人は、新規で再生リストをつくりましょう。
「新しい再生リスト名を追加」という余白にリスト名を入力し、公開か非公開を選択します。
これまでに作ったリストに追加したい場合はリスト名をクリックすると追加されます。

この3つの手順でお気に入りの動画を集め、連続再生を可能にすることができます。

観たいお気に入り動画をいちいち検索する手間が省けるので、この機能を上手く活用していくことでストレス無くYouTubeを楽しむことができるのではないでしょうか!?

夫は娘のお気に入りの動画を専用のプレイリストとして作っています。

みなさんも、好きな動画をリスト化してYouTubeをもっと身近かに、そして趣味の幅を広げるYouTubとして楽しんで使ってみて下さい!

では、また、See You〜☆

【関連記事】
>> YouTube Capture〜雲の上に大切な思い出を保管しよう〜

0 コメント: