Evernoteを使わなかった日に起きた悲劇!!やっぱりメモはEvernoteが安心だぞう・・・

5/30/2013 AppMama 0 Comments

昨日・・・やっちまいました・・・
大した事ではないのですが、ショックというか、反省というか・・・とにかく聞いて下さい。
ブログ記事を書いていた時のことです。

“もう少しで書き終わるぞ〜!!”

と、1時間ほどかけて書いた長文を締めくくろうとしていたその時・・・

「ママ・・・!? ママぁぁあああ〜!!!!ウギァァァァ〜!!!」

と娘が昼寝から目を覚ましました。

“もう少しで書き終わるのにぃ〜!!!"

そう思いましたが、泣いている娘を放っとくわけにもいかないので、一旦手を止め娘の寝ているベッドに駆け寄りあやしました。

それから30分後・・・悲劇は起こります。

0 コメント:

あの電卓アプリが社内導入!? iOSアプリをApp Storeを通さず配布する方法とは!?

5/29/2013 AppMama 0 Comments

先日、夫に一通のメールが届きました。

ある企業からのオファーで、夫の作った超大作アプリ『Fusion Calculator』を社内導入し営業にて使用したいという内容でした。

Fusion Calculator』をご存知ない方は夫のブログを参考にして下さい。
>> フュージョン計算機:iPadをフルに活かした電卓が登場!

>> アメリカの教育現場で導入されたFusion Calculator for iPad!

このメールを読んで

“おーーーっ!! すご〜いっ!! ”

と思った反面・・・

0 コメント:

自然の中での子育て〜田舎暮らしで感じた事〜

5/27/2013 AppMama 0 Comments

こちら岩手では、とても気持ちの良い季節になってきました。
今住んでいる場所は、緑豊かな山間にある小さな農村です。
家の横は田畑が広がり、歩いて1分ほどの距離には川が流れ、川のせせらぎ、小鳥のさえずり、心地よい風を感じながら毎日過ごしています。

0 コメント:

夫の漫画「ヘル・ベースボール」がiPhoneアプリになって復活!!

5/24/2013 AppMama 0 Comments

久々に夫が新作アプリをリリースしました!!

その名は『HELL BASEBALL(ヘル・ベースボール)

・・・そうです!! あのWEBマンガ『HELL BASEBALL(ヘル・ベースボール)』がアプリになって復活しました!!

"HELL BASEBALL"をご存知ない方の為に簡単に説明します!

"HELL BASEBALL"は今年3月から一ヶ月ほどWEB上で公開した夫が描いたマンガであります。
このマンガは週に1話づつ公開されていたのですが、ある条件を満たさないと打ち切りになるというシステムで早くも第5話目で打ち切りとなりました・・・カワウソwww

0 コメント:

毎日10枚アップしても100年使える写真共有サービスFlickr!アカウント登録までの手順!

5/23/2013 AppMama 0 Comments

先日、アメリカ・ニューヨークにてYahoo!の最高経営責任者が写真共有サイト『Flickr』についてある発表を行いました。

それは、『Flickr』が新しくリニューアルされたというもの!!
一番注目すべき点は、無料で1テラバイトまで写真や動画をアップロードできる様になったという点です!例えばiPhoneで撮った写真なら43万6906枚分に相当します!

0 コメント:

2歳の娘にホクロが出現!!子供の紫外線対策とホクロのメカニズム!

5/22/2013 AppMama 0 Comments

いつのまにか・・・娘にホクロができてました!!

ほらっ!ココ!!
つい最近まで、傷ひとつないべビー肌だったハズなんだけど、2歳になったある日から目の横にちょこんと黒い点が現れて、続いてその下にまたひとつ現われました!

0 コメント:

愛犬が怪我をした!!犬の爪が取れてしまった場合どうする?

5/20/2013 AppMama 0 Comments

一昨日、9歳の愛犬アン(トイプードル♀)が怪我をし、急遽、動物病院へ行ってきました。

怪我の原因は私の不注意です ( ;∀;) ウヒャ…

私がアンを抱き上げようとした際にアンが体勢を崩し、私の腕から落ちてしまったのです。しかし、アンに関してはこのようなことは子犬の頃から日常茶飯事のことで

「またか〜!! アン、しっかりしておくれっヽ(・ω・。ヽ)!!」

と、さほど重く捉えませんでした。
ちなみに、もう一匹の愛犬チョビは抱き上げられる際、自分から抱えられやすい体勢を取ります。お座りをし、背中を飼い主に向け

「ハイ、抱き上げてくださいましっ ヾ(o゜ェ゜o)ノ♪」

ってな感じでポーズを取ります。この体勢は、安全に抱き上げることができるので、飼い主にとっても犬にとっても負担がありません。しかし、アンはどちらか不器用というか鈍臭い部分があるので、抱き上げられる体勢を取れず腕から落ちてしまうことがよくあるのです。

0 コメント:

月1000円で音楽聴き放題のサービスGoogle Play Music All Accessはお得か!?

5/19/2013 AppMama 0 Comments

朗報!!

米時間5月15日にGoogleが音楽配信サービスを開始しました!!
このサービスは『Google Play Music All Access』というもので、なんと月額9.99ドルで無制限に音楽を聴く事ができるとか!!
しかも、30日間の無料トライアルが提供されているそうな!!
つまり、30日間『Google Play Music All Access』のサービスを試してみて、このシステムが自分に合わないな~と思ったらこのサービスに加入する必要がありません。

ちょっと詳しく詳細をみてみると・・・

0 コメント:

50代以降のシニア世代にお勧めのタブレットは!? iPad VS Kindle Fire!

5/17/2013 AppMama 0 Comments

昨日、友人から

「母親がiPadが欲しいと言っているのだが、個人的にはKindle Fire HDでも良いんじゃないかと思ったりもしている・・・どうなのだろうか??」

という相談を受けました。

最近では、中年世代・高齢者でもiPhoneやiPad、小型タブレットをしようしている方を多く見かけます。実際、50代である私の母もiPad愛用者で、ネットで調べものをしたり、Huluで映画を楽しんだりと、タブレットの出現により母の生活も大きく変わりました。

母の場合、母自らがiPadを購入したのではなく、私と主人がプレゼントしたという経緯なのですが、私達と同様、タブレットを両親や祖父母に贈り物として考えている方も最近では多いと思います。

そこで・・・
両親、とりわけ50代からのタブレットはiPadとKindle Fire HD・・・どっちがお薦めなのか考えてみたのです!

0 コメント:

99セントにしても売れない!? Facebook Home搭載のHTC Firstが早くも販売終了!?

5/16/2013 AppMama 0 Comments

以前、

>>Facebookから発表された新サービスFacebook Home!・・・ってなんやねん!

って記事を書きました。

この記事にも載せましたが、“Facebook Home” の動画がオシャレでいい〜感じなんです♪この映像を見て「私も使いた〜い!!!」とミーハー心をくすぐられたのですが・・・

残念なことに昨日のYahoo!ニュースによると、“Facebook Home” をダウンロードしたユーザーからの評判が低評価の上、追い打ちをかけるように、今年4月に米AT&Tが独占発売した、Facebook Homeを組み込んだ “HTC First” というスマートフォンも崖っぷちなんですって!

0 コメント:

子供の車酔いとその対策!チャイルドシートに座っていられる子にするにはどうすればいい!?

5/15/2013 AppMama 0 Comments

2歳になったばかりの娘が車酔いをするようになりました。

東京に住んでいたころから車移動はよくあることで、娘が産まれてからこれまで片道2時間ほどの車移動は何度も行ってきました。

しか〜し!! 最近の娘は車酔いがひどい・・・
これまで娘が車酔いしたということはなく、逆に車の揺れが気持ち良いのか寝てくれていたのですが、最近では娘を車に乗せてスーパーに行くことですらひと苦労・・・加えて車酔いとなると本当に大変です。

0 コメント:

陣痛促進剤の危険性と私の経験談

5/12/2013 AppMama 0 Comments

先日、とてもショッキングなニュースを目にしました。

脳性麻痺になった赤ちゃん188人を調査したところ、3割が陣痛促進剤を使用しており、そのうちの8割は薬の量を基準より多く投与されていたそうです。

思い起こせば、私は娘を出産する時に、この陣痛促進剤を使用しました。

0 コメント:

感動の誕生日動画を観て・・・娘の誕生日を特別な日にしてあげる為に考えた事。

5/10/2013 AppMama 0 Comments

一昨日、娘が2歳の誕生日を迎えました!

何一つ大きな病気もせずに元気にスクスク育ってくれただけで本当にありがたく、これ以上望むことはありません。加えて、娘の成長と彼女なりの努力や学ぶ姿勢を身近で感じることで、私達が娘から教わるものは大きく、生きる糧を与えてもらっているような気がします。

そんな娘が2歳の誕生日を迎えるにあたって、どんなプレゼントを贈ろうかと数ヶ月前から夫と話し合ってきました。

>>子供の誕生日に贈りたいプレゼント【2歳児編】

しかし、娘にとって欲しいもの、これから必要なものであったとしても、ハワイ移住を控えているのでプレゼントはスーツケースに入る程度の大きさか、消費してしまうものが一番だろうという結論になったのです。
色々考えたあげく・・・私達が娘に贈ったのは・・・

0 コメント:

映画・海外ドラマが好きなだけ観れる!Hulu一年間見放題キャンペーンに応募してみようゼ!

5/08/2013 AppMama 0 Comments

『Hulu』を契約して1年半経ちますが、月額980円で海外ドラマや映画を見放題というのは、画期的な試みであり、これほどお徳感を味わえるサービースはなかなかありません!!

『Hulu』を契約する前は、レンタル店で月3000円以上は使っていたのですが、レンタルした作品が面白くなくて途中で観るのを辞めてしまう作品も多数あり、もったいないな〜と感じていました。

0 コメント:

マンガ「HELL BASEBALL」iPhoneアプリ版の完成まであと少し!

5/07/2013 AppMama 0 Comments

皆さん、既にご存知の方も多いと思いますが、夫がブログではじめた漫画『HELL BASEBALL』の連載が終了してしまいました (TmT)ウゥゥ・・・
漫画の連載条件である、目標リツイートを第五話目で達成することができなかったからです。

詳しくは、夫のブログをご覧下さいませ (ρ゚∩゚) グスン

「>>漫画『ヘル・ベースボール』連載終了のお知らせ」

ってなわけで・・・初めて夫が挑んだマンガは面白いストーリーでしたが、ちょっと残念な結果になってしまいました。
第1話目は好評で手応えも感じていましたが、2話目からPV数が減ってしまったのには、夫が推測したようにストーリーや漫画に今ひとつ何かが足りなかったのかもしれません・・・。

0 コメント:

一生に一度は経験してみたい!冒険心くすぐる貨物船の旅!

5/05/2013 AppMama 0 Comments


『貨客船』という船を皆さんはご存知ですか!?

『貨客船』とは、貨物船に旅客を乗せて輸送する船のようで、日本ではあまり馴染みがないようですが、海外ではこの貨客船を使って旅をする人も多いようです。

実は、最近『貨客船』でハワイへは行けないだろうかと考えていました。
それは、飛行機移動での心配事が大きく、その心配事を回避する為の策として考えていました。

0 コメント:

母の日に贈りたいプレゼントは!?

5/03/2013 AppMama 0 Comments

Mother's Day Carnations
5月8日は、娘の2歳の誕生日です♪
娘が産まれて2年経つのか〜、早いな〜。
2012年5月7日の早朝、人生初の陣痛というものを経験しました。陣痛が起こればすぐに生まれるものだと思っていましたが、そんな簡単なものではなく、それから出産までは24時間以上かかる難産でした。
本当に長く苦しい出産でした。

しかし、娘が産まれた5月8日は奇しくも「母の日」で、私が初めて母となった日に、母の日を迎えることができました。
娘からの最高のプレゼントをもらったと思っています。

今年も娘の誕生日と母の日を一緒に祝いたいと思っています!が・・・娘のプレゼントも母の日のプレゼントまだ用意していませんっ(汗)

先日は娘の2歳の誕生日プレゼントについて書きましたが、今日は「母の日の贈り物」について書いて行こうと思います。

>>子供の誕生日に贈りたいプレゼント【2歳児編】

色々考えてみたので、まだ贈り物が決まってない方は参考にしてみて下さいっ!

0 コメント:

映画「ホノカアボーイ」レシピ2:ビーさんのロールキャベツ!

5/02/2013 AppMama 0 Comments

映画「ホノカアボーイ」レシピ第2弾!!
今日は “ロールキャベツ” に挑戦ですっ。

ビーさんがロールキャベツを作るシーンでは、ストーリーよりも材料や手順に目が行ってしまうほど斬新な作り方で、料理が得意不得意に限らず、この映画を観たら一度は作ってみようと試みてしまう人が多いのでは!?

ちなみに、“ロールキャベツ” は私も何度か作ったことがありますが、このレシピで作ったロールキャベツは絶品ですっ!!

0 コメント: