毎日10枚アップしても100年使える写真共有サービスFlickr!アカウント登録までの手順!

5/23/2013 AppMama 0 Comments

先日、アメリカ・ニューヨークにてYahoo!の最高経営責任者が写真共有サイト『Flickr』についてある発表を行いました。

それは、『Flickr』が新しくリニューアルされたというもの!!
一番注目すべき点は、無料で1テラバイトまで写真や動画をアップロードできる様になったという点です!例えばiPhoneで撮った写真なら43万6906枚分に相当します!


ちなみに以前の『Flickr』と比較するとこんな感じになります。

【無料版 Flickrのリニューアル前と後の比較】

・アップロードの制限
(前)1ヶ月にアップロードできる写真容量は100MBまで
(後)1TBまで無料でアップロード

・Flickrのページで閲覧できる枚数の制限
(前)Flickrのページで閲覧できる枚数は最新の200枚まで
(後)無制限

・表示サイズの制限
(前)1,024ピクセル(ラージサイズ)まで
(後)制限なし

・セット(フォルダ)の制限
(前)3つまで
(後)制限なし

と大きく改善されました。

ちなみに・・・『Flickr』って言葉は聞いたことがあっても実際に使ったことがないという人も少なくないと思います。私自身、夫が『Flickr』に写真や動画をアップロードしたものを閲覧するくらいで、私自身が『Flickr』に写真や動画をアップロードすることはありませんし、『Flickr』のユーザーでもありませんからまだ未知の領域です。

そんなわけでこの未知の領域である『Flickr』に挑戦してみようと思います!しかも、Tumblr
、Facebook、Twitter、Pinterest、メールで共有することができるので、この連携はかなり便利ですっ!

まだ『Flickr』に登録していない人は参考にして下さいね!!

では、始めましょう!!!

・・・む、むむむ!!!! 登録画面が英語じゃ〜んっ!!!

英語が苦手な私はちょっと険しい道ですが・・・辞書を片手にゆっくり登録していこうと思います(笑)

まず、『Flickr』のサイトを開くとこの画面が現われます。
“Sign up for  Flickr” をクリックしましょう。するとYahoo!のID、Password取得画面に切り替わります。
私はYahoo!IDを持っていないので、Yahoo!ID、Passwordを入力しSign In !!
(*Yahoo! JAPANのIDでは使用できないようなので、アメリカのYahoo!のアカウントをお持ちでない方も新しく作る必要があります)
名前、取得したYahoo!ID&Passwordを入力し、誕生日、性別、言語(英語orスペイン語)、国、郵便番号を入力!続いて携帯番号とメールを入力します。(ここでは携帯電話番号かメールアドレスのどちらか一つの入力で良いようです)

ここまで入力したら“Create my account ”をクリック!!

登録完了!!!

と思いきや・・・パスワードを忘れた時の為の秘密の質問と答えを作らなければならないようだ!!


秘密の質問は、タブにふれるといくつか用意されているのでそこから質問を選んでも良いし、自分に合った質問がなければ自分で作る事もできます。私は、用意された質問を使いました!
次に携帯電話番号を入力!
気を付けなければならないのは、携帯番号の入力の仕方!
080-◯◯◯◯−××××
だとしたら、入力する時は始めの0を除いて、80−◯◯◯◯−××××と入力しましょう!


そして、セキュリティー文字を入力して、

完了(Done)!!!


最後に確認画面で内容を確認したら "Get Started" を押します!
これでYahoo IDの登録が完了しました。

そしてようやくFlickrのページに戻って“Welcome”の文字が!!!
名前とユーザーネームを入力してスタートボタンをクリック!

『Flickr』にログイン成功しました!!
ページの上の方に"Upload”とあるので、そこをクリックすると自分の写真や動画をアップロードできるページに移動します。
アップロードのページでは、"選択"をクリックすると自分のコンピューターの中の写真を選択する事ができます。同時に6枚までアップロードできるようです。
中央の"タグ"を入力する部分は飛ばしても良いそうですが、写真のキーワード(人の名前だったり場所の名前だったり)などを入力しておくと、沢山写真が増えた時にタグを使って目的の写真が探しやすくなります。
写真は完全にプライベートに設定して自分のみ見れるようにする事もできれば、家族や友達限定に設定する事も可能です。一般公開で良い場合は "Public"を選択します。
最後に "UPLOAD" をクリックすると写真がアップロードされます!

40万枚なんて毎日10枚づつアップロードしていっても使い切るのに100年以上かかるくらいなので、ほぼ無制限と言っても良い感覚ですね!大事な思い出のバックアップという意味でも活用して損は無いサービスだと思います!
まだ登録していない方は是非、チェックしてみてください!

実はママに活用して欲しいサービスかもしれないと思ったりします。
『Flickr』は、家族だけに公開、友人だけに公開と制限を設けているので、家族間で楽しむ写真集として、それから、完全プライベートにして、子供の成長過程を収める記録集として活用しても良いと思います。

それから、3.11のような災害時においては、写真や動画を保存しているカードやハードディスクを紛失してしまう恐れがあります。『Flickr』に写真を保存しておいておけば、万が一、カードやハードディスクを紛失しても写真や動画は『Flickr』上に残りますから安心です。

どのように『Flickr』を使うかは個人個人違うと思いますが、リニューアルしたことでこれまで以上に活用の幅が広がりそうです。

それでは、またSee You〜☆

0 コメント: