映画「ホノカアボーイ」レシピ1:ビーさんのマラサダ!

4/30/2013 AppMama 0 Comments

Honokaa2004Aug_060
映画『ホノカアボーイ』・・・皆さん、ご存知ですか?

ハワイ島のホノカアという田舎町が舞台のほんのり切ない青春ストーリー。
ラストはポロリ涙が頬を伝い、なんだか優しい気持ちになれる111分・・・。
決して “お涙ちょうだい!” という感じではないので、流れた涙も悲しい意味を持つ物ではなく、“楽しんで人生を歩んでいこう! ” とポジティブに思える私のお気に入りの作品の1つです。

ほんわかした雰囲気と、のんびりしたやり取りがまた良いんですよね〜♪
賠償千恵子さん演じるビーさんの独特の言い回しも好きだし、松坂慶子さんのお気楽な感じもツボですっ♪


特にこの映画を見た方は、ビーさんが作る料理に心を奪われると思います。
年齢が一回りも違うレオの為に作る家庭料理・・・これが、またこの映画の見所の1つです。
特に、“マラサダ” と “ロールキャベツ” が美味しそうで美味しそうで・・・!!!

というわけで!!
ネットで検索すると“ホノカアボーイ”レシピが紹介されていたので参考にして作ってみちゃいました!

まず「ビーさんのマラサダ」ですっ☆

ハワイで有名なのが“マラサダ”という揚げパンのようなお菓子・・・もっちりとしていて、一度食べたらやみ付きになります!!
初めて作ってみましたが、とーーーっても美味しかった!!

こちらがレシピになります♡

【材料(15個くらい)】
・薄力粉:200g
・強力粉:200g
・ドライイースト:6g
・砂糖:60g(甘党の方は70〜80gくらいでも良いかもしれませんね)
・塩:小さじ1
・卵:1個
・エバミルク(今回はコンデンスミルクを使用):130ml
・バター(溶かす):30g
・牛乳:150ml
・グラニュー糖:適量

【作り方】
①ボウルに薄力粉と強力粉、ドライイースト、砂糖、塩を混ぜ入れて丁寧にふるいにかけます。

②別のボウルに卵とエバミルク、溶かしバターを入れ混ぜ合わせ、①のボウルに入れてざっくり混ぜ合わせます。

③牛乳を少しずつ入れながらこねていきます。
(映画の中で、松坂慶子のお尻くらいの柔らかさになるまでこねると説明していましたよ)

④生地をまとめたらボウルに入れてラップを張り、1時間醗酵させます。

⑤醗酵したら生地を打ちつけて、ガス抜きをし、厚さ1.5〜2㎝ほどを目処に麺棒で伸ばし、ぬれ布巾をかけて20分ほど休ませます。

⑥休ませた後、四角く生地を切ります。(目安は15個できるくらいの大きさ)そして、ぬれ布巾をかけ、また30〜40分醗酵させます。

⑦醗酵させたら、揚げていきます。
焦げないようにゆっくり弱火〜中火で揚げていきましょう。

⑧揚げたマラサダにグラニュー糖をまぶして完成っ!!

自分で作ってもこんなに美味しいマラサダができるのか!!と感動しました!!
揚げドーナッツのようですが、油っぽさがなく何個でも食べちゃえます。醗酵に時間がかかりますが、手間をかけた分、美味しいのは間違いありません!!

映画「ホノカアボーイ」を観てから作ると一層美味しく感じます。
映画では、ホノカアにある映画館で売られていました。この映画館が雰囲気があって良いんですよね〜。ホノカアの町ものんびりしていて穏やかで良い感じでした。いつか行ってみたいっ!!

次回は「ホノカアボーイレシピ:ビーさんのロールキャベツ」をつくります!!お楽しみにっ!!

それでは、また See You〜☆

0 コメント: