絶体絶命!? ニホンザルの集団に囲まれるの巻!
新潟県の秘境と呼ばれる農村に移り住んで3週間。この小さな農村に移り住んで生活がガラっと変わりました。どんな風に変化したかというと・・・。
毎日畑仕事に精を出しています!!
畑仕事は一日でも休むと雑草が蔓延り、結局サボった分だけ大変になります。爪と爪の間に土が入り、もはや20代の手ではないのですが、美容に気遣っているような暇はなく・・・黙々と畑仕事に勤しみます。
東京で会社勤めをしていた頃は、毎月ファッション誌に目を通し、友人と美容や流行ものについて話すのが日課だったのに、今やホームセンターで害虫駆除薬だの、野菜の肥料だの、野菜の苗、農具を探すのが日課になってしまったという・・・波瀾万丈すぎますなっ!
ちなみに、最近は雑誌も読めていないし、テレビも見ないので世間で起こっている事が全くわかりません。完璧に情報を遮断した生活を送っています。正直、“女性としてこれでいいのか!?” と最近の自分の身なりを見て思うこともあります。
しかしながら、この農村で流行の服を着たところで何の役にもたちません。
ヒールの高い靴を履いて、ブランドのバッグを持ち、流行の服を纏ったところで畑仕事はできませんものね(笑)むしろ村の笑い者になってしまうでしょう。
さて、ハイヒールを履くかわりに長靴を、バッグを持つ代わりに草取り鎌を、香水の代わりに虫除けスプレーをふりかけて、今日も畑にいざ出陣です!!!
・・・その前に、先日猿が出没した話を書き始めて、その続きを書いていませんでした。
>>家族3人、犬2匹、スーツケース1つ・・・人口10人未満、高齢化率100%の農村に引っ越した!!
結末から言いますと・・・無事に逃げることができました!
それにしても、野生の猿のチームプレイはすごいっ!
1匹の猿が私達の目の前の木に現われ(おとりの猿?)、その猿に目を奪われている間に、他の猿らが私達を囲っていたという状況で、非常に怖かったです。
そして、威嚇をしているのか、からかっているのか、四方八方からバサバサと木々を揺らすので、身の危険を感じました。
小さくて見ずらいですが、こんな感じに何匹もあちこちの木の中に潜んでこちらの様子をうかがっていました。
おとりだと思われる猿がこちら↓
この猿達に農作物が荒らされてしまうこともあり、野生動物から農作物を守るというのも課題です。
そんな中、今日はこんなに可愛いスイカの赤ちゃんを見つけました。先週、ホームセンターで150円で買った苗に実が付きました♪
このスイカの赤ちゃんを大きなスイカに成長させなければっ!!!
それでは、農作業頑張りますっ!! See you〜☆
0 コメント: