オススメ!! ジブリ映画を活用した英語学習法!

8/28/2013 AppMama 1 Comments

娘はジブリアニメ『魔女の宅急便』が大好きで、2歳にしてユーミンの代表作 “ルージュの伝言” を口ずさみながら、ほうきにまたがってキキのマネをします(笑)

もう飽きてもおかしくないくらい『魔女の宅急便』を観ているので、キャラクター名は当然の事、好きな台詞までも覚えてしまうほどの熱中ぶりです。
そんな娘ですが、まだ2歳ということもあり表現の分からない言葉はまだまだ沢山あります。それなのに、娘の口から突然・・・

“あの人のぉ〜 ママに会うためにぃ〜 いまひとり 列車にのぉ〜ったの〜♪”

な〜んて歌詞が飛び出すので、驚きを通り越して笑ってしまいます。

>> え〜!?英語版『魔女の宅急便』の主題歌はユーミンじゃないの!?

2歳の娘が言語を修得する方法はとても興味深いものがあります。
娘がどのように言葉を覚えるのか注意深く観察してみると、意味は全く分かっていない言葉を “音” として聴き取り、インプットさせ、何度も口にして覚えるという過程を辿っていることに気付きました。その処理能力は目を見張るスピードで行われ、それ故 “言葉を修得する” という面では、大人よりもずっとスムーズで自然に頭に入っていくように思います。

英語を覚えたい私にとって、娘のこの成長は羨ましい限り・・・。
私の英語レベルと言ったら・・・はぁ・・・。

今は小学校から英語の授業を導入しているようですが、私の時代は中学校から英語の授業が始まりました。それから高校3年間英語の授業を受け、中高合わせると計6年間英語を習ってきたわけです。
6年間も英語の授業を毎日のように受けていたのなら、海外ドラマを字幕なしで観れるくらいの英語力がついていても良さそうですが、受験の為の勉強で、スピーキング、リスニングに関しては重要視されてはいませんでした。
ちなみに、当時の私の中学校には英語教師はおらず、音楽の先生が英語の授業を受け持っていました。音楽の先生が好きだったこともあり、その先生が教える英語の授業は嫌いではありませんでしたが、今思えばテストや受験対策の授業だったということは否めませんし、音楽の先生が英語を教えるのには限界があったことでしょう。
とはいえ、英語の先生に教わっていたとしても、日本の英語教育のシステムを見直さない限り、英語を話せるようになるということはなかったに違いありません。

ですから、娘には “英語=勉強” という概念ではなく、“英語=コミニュケーション” という様に、自然にスムーズに英語に慣れ親しみ修得してもらえたらと考えています。

そんなわけで、アニメ好きの娘に打ってつけの英語学習方法として、英語版の『魔女の宅急便』を観せるようにしました!!
言語は違えど、好きなアニメという事もあって食い付きが良いです。これがまったく知らない英語のアニメであれば数分で飽きてしまうのですが、好きなアニメの英語版というところが効果的でした。そして、子供は好きなアニメであれば何度でも繰り返し観る事ができるので、言葉を吸収するのも早いのではないかと手応えを感じています。

私も英語を耳に慣らすため、便乗して娘と一緒に英語版の『魔女の宅急便』を観てキキの台詞を覚えたりして楽しんでいます。
それに『魔女の宅急便』は特に難しい単語、専門用語はなく、初級には丁度良い会話ばかりです。

例えば、キキが旅立った直後、キキがジジに

“ジジ、ラジオを付けて! 今、手がふさがっているの! 早く!”

という台詞があるのですが、英語版では

“Jiji, climb up and turn on the radio, I don't think I can handle it. Can you do it?”

となっていたり、エンディングのシーンでキキが両親に送った手紙に

“落ち込む事もあるけれど、私…この街が好きです!!!”

という一文があるのですが、英語版では

“There are still some times when I feel a little homesick, but all in all I sure love this city!”

となっていて、直訳ではなくても「こんな言い回しになっているんだ〜」「こう言う言い方もあるのか〜」と勉強になりますよね。

娘が好きなアニメの台詞を意味も分からずに口にするように、英語の “音” を耳に慣れさせながらフレーズを1つ1つ覚えていくこの学習方法は結構ハマります!
英語だけではなく、外国語を修得したい方、自分の語学力を試したい方は、海外のアニメ、ドラマ、映画を字幕なしで挑戦してみてください!
それから、語学学習に興味がある子供や友人に、英語版のアニメやドラマをプレゼントするのも喜ばれると思います!

それでは、また! See You〜☆

   

1 件のコメント:

  1. のっつぉこぎ2013年8月28日 7:56

    読めない…(;・ω・)
    あ、英語の事ね。

    もう、ばれてると思うけど、スマホにしました~♪

    返信削除