2歳児でも泳げた!! 腕浮き輪とライフジャケットが合体したパドルジャンパー!海やプールの必須アイテム!

8/08/2013 AppMama 0 Comments

海やプールが大好きな3歳以上の子供がいるママさん、パパさん!
このライフジャケット、ご存知ですか!?

STEARNS(スターンズ) の『Puddle Jumper (パドルジャンパー)


現在、私達は新潟県の津南町で大半を過ごしてるのですが、週に3日ほど保育園の一時預かりを利用させて頂いています。
一時預かりは週に3日程度なので、保育園がない日はどうしても家の中で過ごすことが多くなってしまうのが現状です。
もちろん外で遊ばせたりもしますが、今の時期は家の周りにブヨが発生している為、体温の高い子供はかなりの確立で襲われてしまいます。ブヨ対策として以前も書きましたが、手作りの虫除けミントスプレーを吹きかけ、長袖長ズボンを着用させています。
この暑い時期に、長袖長ズボンを履くのは大変で、外で遊ぶのもひと苦労です。
>>ミントの香りで虫を撃退!ハッカ油で虫除けスプレーを作ってみた!

また、熱中症の心配もありますから、太陽が高い時間帯は長時間遊ばせることができません。

そうは言うものの・・・家の中で遊ぶことには限りがあり、ストレスを溜めやすくなってしまいます。そこで保育園のない日は、家から車で15分ほど走った場所にある「クアハウス 津南町」という温泉施設を娘のストレス発散場所の1つとして活用させてもらっています。この施設は、プールやウォータースライダーもあり、また温泉も完備されているので私達も日々の疲れを癒す場所としても重宝している場所です。

そして、この施設で娘のプールアイテムとして活躍しているのが、上で紹介した『パドルジャンパー』なのです。

まだ娘は2歳なのですがこのジャンパーを装着してプールへ入ると・・・


お、泳いでる〜!!!

パドルジャンパーは腕浮き輪(アームリング)とライフジャケットを合体させたような新しいタイプの遊泳用ライフジャケットです。

娘もこのジャンパーは大のお気に入りで、一人で浮いていられるのはもちろんのこと、バタ足をすることによって一人でも泳ぐ事ができます。
この『パドルジャンパー』を付けて泳いでいる娘を見て、他の利用者の方々から「すごーい!」「こんな浮き輪があるんですね!」と声をかけて頂くことが多くなりました。
3歳から6歳まで、体重は14キロ〜23キロまでなので、2歳の娘には大きいのかと思いましたが、娘は身長もあり体格も良いせいか、サイズがピッタリでした(汗)

浮き輪やライフジャケットの購入も検討しましたが、このように一人で上手に泳ぐことができる安全なライフジャケットはなかなかありません。デザインも可愛いので、プレゼントにも喜ばれそうですよね♪

この夏、絶対活躍できるアイテムですから、チェックしてみてください!!
それでは、See You〜☆

0 コメント: