ボイスメモアプリの悪夢・・・。トリミングで消された大事な記録!

9/25/2013 AppMama 0 Comments

今日、iPhoneの『ボイスメモ』アプリを使って、娘との会話を録音していたんです。
とっても面白い内容だったので、ノマドワーカーの夫が帰宅したら聞かせてあげようと、楽しみに帰宅を待っていたんです♪
>> 勤務地は図書館!? iPhoneアプリ開発者の夫、ノマドワーカーに転身!?

しかし、このノマドワーカー・・・やってくれました (#`-_ゝ-)ピキ(#`-_ゝ-)ピキ

ちょっと遡らせてください・・・。
それは先月のことであります。

あんなに保育園が大好きだった娘が

“ほいくえんに行きたくないの”

“ほいくえん、いやなの・・・”

と、言い出しました。
私も夫も、娘の発言に驚いたものの、ただ甘えているだけだろうと昼間は真剣に取り合わなかったのですが、娘が寝る直前、保育園で起こったであろうケンカの内容を話し始めたのです。

娘を寝かしつける時は、娘の横に私が座り、身体をさすってあげたり、昔話「ももたろう」を聞かせたりしながら寝付くのを待つのですが、この日、ウトウトしている娘が突然・・・

「ないたの・・・あや(カヤ)ちゃん、ないたの・・・」

と話し始めました。
娘はまだ言葉を覚え始めたばかりで、知っている単語数も限られているのですが、それでも必死に何が起こったのか伝えようします。
なんだか、娘の告白を記録してあげたくなり、iPhoneのカメラで撮影をしてみたのです。

しかし、iPhoneのカメラを向けた途端、話すのを辞めました。
娘は昔からそうなんです。
以前も、胎内記憶であろうエピソードを突然話し始めた時があり、思わずカメラに収めようとレンズを向けるとピタリと話すのを辞めてしまったのです。

ちなみに、その時のエピソードは自分が生まれる瞬間のことでした。
私がいきむと自分の足が痛かったと言っていました。
それから、ある時は

「あや(カヤ)ちゃん、しっぽあるよ、しっぽであそんでたの!ほら!!」

と言って服をめくり、おヘソを見せてきたのですが、そこにはしっぽなんてなく

「あれ、しっぽがない!!あやちゃんのしっぽないよ!」

と焦っていた時もあります。
きっと“へその緒”のことでしょう。娘がお腹の中にいる頃、へその緒で遊んでいると先生に言われたこともあります。

とにかく、肝心な時に撮影をしようとすると娘の場合は失敗に終るのです。

そこで、夫にカメラではなく『ボイスメモ』アプリを使ってみる事を勧められました。
映像は記録できなくても肝心な娘の告白をしっかり録音してくれます!
そして音声だけだと、容量もさほど食わないので何気ない日常会話も沢山記録する事ができます。

・・・・はい、前置きが長くなりましたが(笑)

そういうわけで、今日、娘がとっても面白い話をしていたので、この『ボイスメモ』を発動させたわけなんです。もちろん、しっかり記録できました!!
もう傑作で、娘が大きくなったら絶対聞かせてあげたいと思える内容でした。

そこで、私の両親や夫の両親にこの録音を送ろうと思い、メールに添付し送ってみたのですが、なにしろ5分ほどの記録で重すぎたのか、送れませんでした。
仕方なく帰宅した夫に、このボイスメモを送信する方法はないか相談すると、得意げに

「トリミングして前半と後半に分けよう (・∀・)!!」

と言い出し、ボイスメモをいじり出して・・・・

・・・はい、ここまで言えばどうなったか分かるでしょう!?

5分ほどあった記録が2分になってしまい、後半の3分が消えてしまったのです(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
バッキャローーー!!!
しかも、謝るのかと思いきや

「こんな相談しなきゃ良かったのに・・・」

・・・え、オイラのせい!? (´・∀・`)ヘー

んなわけねぇだろ〜(ノ`Д´)ノ キィィィ

皆さん、「ボイスメモ」アプリでトリミングする時は注意を!!!

iOS6までのボイスメモアプリで音声をトリミングすると、編集後の内容が保存され、カットした部分の記録は消えてしまいます!!(><) undo機能もないので復元不可能です!
(しかしどうやらiOS7からは「新規録音として保存」する事が可能になったようです!)

私のようにまだiOS7にアップデートされていない方は気をつけてくださいね〜。消えたメモは取り戻せませんから、まず、記録したものは一度パソコンに取り込んでバックアップを取った上でトリミングしましょう!!

それでは、またSee You〜☆

0 コメント: