健康効果が凄まじいシナモンの効力に驚き!! 〜ダイエットやハゲ予防にも効果が!?〜

12/16/2013 AppMama 0 Comments

アップルパイ
今朝はとっても冷え込んで寒い寒い!!
それもそのはず!ついに豪雪地帯と呼ばれるここ津南町に本格的な雪が降り始め、一晩で私の太股程の高さまで雪が積もりました。今も尚、雪は降り続いていている上、昨日に比べ格段に気温も低く、急な温度変化による体調不良には気をつけなければと思っています。

皆さんの体調はいかがですか!?
急な気温の変化で “体調が良くない” とか “ちょっとハゲてきた” なんて方いらっしゃいませんか!?

・・・ってハゲは気温のせいじゃないわーいっ¢(-∀-○)スマヌ

いやね、実は最近、

「シナモンの健康効果凄すぎワロタwwwww」

というような見出しをよく見かけるので、記事を読んでみたんです (o-∀-))フムフム
記事を読み終えた後・・・即効シナモン買いに走りました ヘ(*゜∇゜)ノピューッ!≡≡≡

というわけで、今では毎朝コーヒーにシナモンをふりかけて飲むのが日課となり、シナモン漬けの毎日を送っていますっε(´・∀・`*)з
それほどシナモンは体に良いんですっ!!

そもそも“シナモン”は、漢方医学では「桂皮(けいひ)」と呼ばれ、葛根湯をはじめとする多くの漢方薬に用いられる生薬です。
ですから、シナモンドーナツなんて軽い気持ちで食べてはバチが当たりまっせっ!
ありがたみを感じながら手を合わせて食べましょう( ,,-` 。´-)ホォー

冒頭で「“ちょっとハゲてきた”なんて方はいらっしゃいますか!?」とふざけた事を書きましたが、そう!なんとシナモンは薄毛で悩んでいる方にも効果をもたらすらしいのですよっ!

実際、30代に突入した夫も額の後退具合を気にするようになっていて、シナモンに薄気防止効果があると聞くといなや、もう振りかける勢いでシナモンの効能に期待しています。
いや〜、夫は禿げてもニコラス・ケイジっぽくなるのではと勝手に思っているので額の後退具合は気にしていませんっ!

……って!! ニコラス・ケイジ、ビミョウやんけっ〜(笑)!!

薄毛防止効果以外でもシナモンにはこんなに多くの効果があるんですよっ↓
☆リラックス・鎮静効果
☆ダイエット効果
☆がんの予防
☆冷え症予防
☆老化防止
☆関節痛緩和
☆更年期障害緩和
☆高血圧改善
☆解熱作用
☆毛細血管修復
☆食欲増進
☆便秘解消
☆胃の調子を整える

等々・・・他にも書ききれない程の効能があり、万能薬です!

しかし過剰摂取は“肝機能障害”の危険があるそうなので注意して下さい。一日0.6gの摂取が目安だと言われています。
それから妊婦さんのシナモン摂取も避けた方が良いと言われているようなので気をつけて下さいね。

しかしながら、シナモンがどんなに優れた効能があっても、あの独特の香り、味が苦手という方も多いと思います。そんな方は、まずはアップルパイなどお菓子やケーキから挑戦してみてはいかがでしょうか!?
そんなわけで、久々にアップルパイを焼いてみたので、興味がある方は参考にしてくださいね。

【材料】
・りんご:(紅玉)3個、(ジョナゴールド)1個
・無塩バター:30g
・グラニュー糖:80g
・レモン:レモン1/4個
・粉末シナモン:適量
・冷凍パイシート

【作り方】
①りんごの皮を剥いて、8等分のくし形に切ります。
②中火の鍋にバターを入れ、①のりんごを投入しいためます。焦がさないことと、くし形の形を崩さないようにいためるのがポイントです。
③バターとリンゴがなじんで少ししんなりしてきたら、グラニュー糖を3~4回に分けて加えます。そして、りんごから水分が出てきたら、レモンを絞り入れ、蓋をして中火で7分煮ます。
焦がさない様に注意しましょう!
④蓋を取り、強火で水分を飛ばすようにいためます。もしも水分が多く、なかなか水分が飛ばない場合は、煮崩れする前にリンゴを別の皿に取り出してしまいます。
⑤パイ皿に薄くバターを塗りパイ皿をコーティングします。その上に冷凍パイシートを敷きます。パイ皿からはみ出たパイ生地はカットして下さい。パイ皿に煮つめたリンゴを隙間無く敷き詰め、最後に上からシナモンをリンゴ全体にふりかけます。
⑥オーブンを200℃に温めておきます。温めている間に、余ったパイ生地を7~8㎜幅で細く切り、リンゴの上に格子状に飾りつけます。
⑦200℃のオーブンで20分焼いた後、190℃に下げて40分焼きます。

完成~!!

冷凍パイシートを使うのでとっても簡単ですよ!
それからシナモンが苦手な方は少量から、妊婦さんや子供がいらっしゃる方はシナモン無しで試してみてくださいね。

それからパイ作りが面倒だったり、時間がない時はリンゴを煮詰めてジャムにしちゃうのもアリですっ!その際にもシナモンを加えると更に美味しく、また健康にも良いので是非挑戦してみて下さいね☆

それでは、シナモン効果で私の夫の髪の毛がフサフサになりますよーに!!
See you~☆

0 コメント: