いよいよスタンプが登録可能になったLINE Creators Market!そして、夫の作ったスタンプを初公開&イラスト集をリリース!

4/21/2014 AppMama 0 Comments

自作LINEスタンプが販売可能という発表から数ヶ月・・・。
待ちに待った「LINE Creators Market」への登録・申請が、4月17日からようやくはじまりました!

>> クリエイターに副業チャンス!もうすぐ誰でも自作LINEスタンプが販売可能になる!

夫が制作した40個の自作スタンプも無事に登録完了することができました。
現在は審査中で、無事に審査が通れば5月以降に販売される予定だそう・・・

・・・って5月以降!?

まだまだ先じゃぁ〜んっ (o ̄∇ ̄)o!!ガーン

0 コメント:

犬連れでカナダへ渡航するために準備する事と注意点!

4/17/2014 AppMama 0 Comments

カナダに移住をすることが決まり、少し前にカナダエアのチケットを手配しました。

モントリオールまではカルガリー経由で16時間もの長いフライトなのですが、その間、娘が落ち着いて搭乗していられるか・・・今からとても心配です。

>> 子供を飛行機でグズらせない必須アイテム!!!〜幼児とのフライトに備えておきたい物リスト〜

実は、もう1つフライト中に心配な問題があるんです。
それが愛犬のアン&チョビ・・・。
この2匹も一緒にカナダへ出発します!

0 コメント:

カナダ・モントリオールのPreschool(保育園)探し!フランス語は世界No.2の影響力!?

4/14/2014 AppMama 1 Comments

先日、カナダ・モントリオールでの家探しについての記事を書きましたが、家探しと同時に娘のPreschool(保育園)探しが始まりました (。-`ω´-)!

>> カナダ永住権取得への道!その4 〜カナダの家探し事情〜

実は、モントリオールで借りるアパートは「Craigslist」というサイトで見つけ、無事に契約までこぎ着けることができました! (←アパートを契約するまでの話はまたのちほど!)

部屋が決まったので、次は娘のPreschool(プリスクール)探しです!!

モントリオールはフランス語が公用語なので、フランス語だけを使用するPreschoolと、フランス語+英語を使用するPreschoolの2通りあるそうなんですが、私達は、フランス語が話せませんから(私に限っては英語も話せないので困ったものですが(ノ;≡ω≡)ノ)、英語も学べるPreschoolを探しました。

1 コメント:

クリエイターに副業チャンス!もうすぐ誰でも自作LINEスタンプが販売可能になる!

4/11/2014 AppMama 0 Comments

夫がLINEのスタンプ制作に取りかかってもうすぐ1ヶ月が経とうとしています・・・ (● ̄  ̄●)
>> 自作LINEスタンプ販売で一攫千金は狙えるか?LINEクリエイターズマーケット参入のリスクと利点を考えてみた。

夫がLINEスタンプを作ろうと思ったのも、今年2月にLINEから公式でこのような発表があったからであります。

『求む!スタンプクリエーター』
>> LINE Creators Market

従来のLINEスタンプは、一般のクリエーターや企業が自由に制作・販売できるものではなく、LINE側が用意したスタンプ、もしくは企業や芸能人とコラボしたキャラクターなどのスタンプしか販売されないという状況でした。

0 コメント:

子供を飛行機でグズらせない必須アイテム!!! 〜幼児とのフライトに備えておきたい物リスト〜

4/10/2014 AppMama 0 Comments

先日、AIR CANADAのチケットを予約しました。
出発は5月中旬です!

チケットを入手した途端、それまではまだぼんやりとしか描けていなかったカナダ・モントリオールでの生活が現実的になりはじめ、急に緊張してきました(・∀・;)
もちろん、ワクワク感や楽しみという気持ちも大きいですが、その一方で、英語すら話せない私がフランス語をマスターしなければならないということ、それから観光ですら訪れたことのないカナダという土地で何年になるか分かりませんが、新たな人生の歩みを進めていくことに多少の不安は隠せません。

>> カナダ永住権取得への道!その3 〜ケベック州移民プログラムを選んだ理由〜

しかしながら、ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」という本の題名の通り、不安要素ばかり数えていては、良い知らせを聞く事も、良い方向得へ自分自身を導くこともできません。何より自分達が自分たちの意志で選択した道ですから、前向きに、未来に向って歩いていこうと思います( ・`ー・´) + キリッ

0 コメント:

カナダ永住権取得への道!その4 〜カナダの家探し事情〜

4/08/2014 AppMama 0 Comments

カナダ永住権取得に向けて動き出した私達・・・。

>> カナダ永住権取得への道!その1 〜私たちが移住先にカナダを選んだ理由〜

>> カナダ永住権取得への道!その2 〜マニトバ州ノミニープログラム(MPNP)をやめた理由〜

>> カナダ永住権取得への道!その3 〜ケベック州移民プログラムを選んだ理由〜

カナダ行きのチケットも手配し、いよいよって感じです "\( ̄^ ̄)゛ハイ!!
最近は本格的に引っ越し準備も始め、カナダへ持っていく生活用品をまとめ始めています。
カナダへ運ぶ荷物といっても・・・家族3人+犬2匹、そしてなんと!! スーツケース1個というありえない身軽さ(笑)

>> 家族3人、犬2匹、スーツケース1つ・・・人口10人未満、高齢化率100%の農村に引っ越した!!

ただ・・・スーツケース1個とはいえ、どこに引っ越す!?

0 コメント: