子供を飛行機でグズらせない必須アイテム!!! 〜幼児とのフライトに備えておきたい物リスト〜

4/10/2014 AppMama 0 Comments

先日、AIR CANADAのチケットを予約しました。
出発は5月中旬です!

チケットを入手した途端、それまではまだぼんやりとしか描けていなかったカナダ・モントリオールでの生活が現実的になりはじめ、急に緊張してきました(・∀・;)
もちろん、ワクワク感や楽しみという気持ちも大きいですが、その一方で、英語すら話せない私がフランス語をマスターしなければならないということ、それから観光ですら訪れたことのないカナダという土地で何年になるか分かりませんが、新たな人生の歩みを進めていくことに多少の不安は隠せません。

>> カナダ永住権取得への道!その3 〜ケベック州移民プログラムを選んだ理由〜

しかしながら、ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」という本の題名の通り、不安要素ばかり数えていては、良い知らせを聞く事も、良い方向得へ自分自身を導くこともできません。何より自分達が自分たちの意志で選択した道ですから、前向きに、未来に向って歩いていこうと思います( ・`ー・´) + キリッ


・・・とは言っても、プラス思考の私でも1つだけ不安を拭えない問題があります。
それが、モントリオールまでの16時間のフライトに娘が耐えられるかー。
むしろ、耐えなければならないのですが、どうにかグズらずに持ちこたえられる工夫も必要だろうと考えています。

そこで、娘をなるべくグズらせない飛行機の中でのアイテムを考えてみました!

1. 知育本(例:めばえ)
付録はもちろん、ぬりえや、シール遊びもできますから、この類いの本を2冊くらい持参すれば、しばらくは熱中してくれるかもしれません!
  

2. お菓子
実際に子供を飛行機に乗せたパパさん、ママさんが、一番効果的だったと口コミしていたのがお菓子!口に食べ物が入っている間は喋れませんからね(笑)
特別にチョコレート解禁日にしてみようヽ(・∀・)ノワチョーイ♪



3. 映画やアニメ
最近、娘が好きなアニメはディズニー映画、特に「リトルマーメイド」。それから「ドーラといっしょに大冒険」という知育アニメ。
この2つのアニメは、iPadにインストールして機内で観せたいと考えています。
 

ちなみに「ドーラといっしょに大冒険」というアニメはご存知ですか!?
私は全く観た事も聞いたこともなかったこのアニメですが、知育要素と英語教育を兼ね合わせていてとても面白い作りになっていると思います。知育番組や英語番組があまり好きではない娘ですが、このアニメは毎日欠かさず観るほどの熱中ぶりです。

現段階で娘は日本語しか話さず、英語のアニメや映画を見せると

「ねぇ!!何言ってんの!?聞こえないよ(*゜ε´*)プゥ!」

と怒り拒否します(汗)しかし、そんな娘が最近

「いっしょに行こう!Everybody let’s go!!」

と言ったのでとても驚いたということがありました。
実は、これは「ドーラといっしょに大冒険」を観て覚えたフレーズのようです。
しかし、このアニメを観ることで、英語が話せるようになるとか、多くの英単語を覚えることができるというわけではありません。でも、英語嫌いの娘がこのアニメのおかげで、英語のフレーズを楽しみながら使えるようになっているのは、自然と英語に慣れ親しませる作用がこのアニメにあるんだろうと思います。英語だけではなく、ストーリーの中で問題を解くような場面もあるので、頭の良い体操になると思いますよ。2歳くらいから楽しく観れるのでオススメです!

4. 粘土
粘土は航空会社に機内に持ち運べるか問い合わせた方が良いと思いますが、長いフライトですから、創作活動をするというのは良いかもしれないなと思っています。創作活動と言っても、はさみやカッターは持ち込み禁止なので注意です。


5. お絵かき帳と色鉛筆
長い時間、絵を描くことだけに集中することは難しいと思いますが、一緒にお絵かきをして楽しむというのは悪くない機内の過ごし方なのではないかと思いますし、これはマストアイテムかなと思います。


6. ゲーム(DS・iPadなど)
ニンテンドーDSなどができる年齢になれば、ゲームでもさせて退屈を凌がせることができますが、2歳の娘にDSの操作はまだ難しいです。そういうわけで、2歳の娘でも操作しやすく、ゲームが楽しめる端末と言えばiPadしかないですねっ!!!
iPadに娘のお気に入りのアプリ、それから新作のアプリを詰め込んであそばせようと思います。


以上が娘をたいくつさせない為のアイテムなのです。
"甘やかしすぎ!"との指摘もあるかもしれませんが、とにかく願いはただ1つ!
周りの乗客の方のご迷惑にならずにモントリオールまで無事着くこと・・・。耳が痛いとか身体の不調が起こってしまったら仕方ありませんが、16時間泣き叫ぶことだけはないように親子共々頑張ります!

子供を連れて飛行機に乗られた方で他にもあって良かったと思ったアイテムがあれば是非教えてください。

それでは、また!!

0 コメント: