クリエイターに副業チャンス!もうすぐ誰でも自作LINEスタンプが販売可能になる!

>> 自作LINEスタンプ販売で一攫千金は狙えるか?LINEクリエイターズマーケット参入のリスクと利点を考えてみた。
夫がLINEスタンプを作ろうと思ったのも、今年2月にLINEから公式でこのような発表があったからであります。
『求む!スタンプクリエーター』
>> LINE Creators Market
従来のLINEスタンプは、一般のクリエーターや企業が自由に制作・販売できるものではなく、LINE側が用意したスタンプ、もしくは企業や芸能人とコラボしたキャラクターなどのスタンプしか販売されないという状況でした。
しかぁ〜しっ!今年に入り、一般からでもスタンプを制作・販売できる “LINE Creators Market” が開設されるとLINEから公式発表があったのであります!!
今やLINEは世界規模のコミニュケーションツールの1つ。
スタンプとはいえ、自分が描いた絵やデザインが何百人、何千人、何万人・・・もしかすると何億人の目に留まるというチャンスに繋がるわけですから、これはやってみなきゃ(= ̄+∇ ̄=)!!!
こうしてクリエイターの夫は、3月半ばからLINEスタンプの制作に取りかかりました。
“LINE Creators Market” へのスタンプ申請・登録は4月からということでしたので、4月の申請に間に合うよう、急ピッチでスタンプ制作に取り組んだわけです。((φ(..。)カキカキ
そして3月31日ー。
昼夜問わずスタンプ制作に取り組んだ結果、4月の申請にギリギリ間に合うタイミングで40個のスタンプ制作を終えることができました <(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ…あとは、申請・登録のみ!!
ところがどっこい!!
4月になっても “LINE Creators Market” が開かない!
これでは、販売どころか申請すらできないじゃないかっ p|,,`・ω・|=3
LINE側からもっと詳しい情報があっても良さそうなのですが、「Coming soon!」って文字だけなので、
「他の仕事を抑えてまでスタンプ制作に力を入れてきたのに、このままストアが開かなかったら・・・どうしよう(ㆀ˘・з・˘)」
・・・なんて不安なことばかり考えてしまいました。
しかし、私が見逃していただけで、4月3日にTwitterのLINE公式アカウントでこのようなツイートをしていたようです。
自作のオリジナルスタンプを販売できるサービス「LINE Creators Market」の登録・申請開始は、4月中を予定しております。 開始した際にはあらためてご案内致しますので、いましばらくお待ちください。 http://t.co/DcMNUo06gZ
— LINE公式アカウント (@NAVER_LINE) April 3, 2014
ほうほう(。 ・O・)!
つまり、4月中には間違いなく “LINE Creators Market” での申請が可能になるってことですね!
良かった、良かった!
夫のようにLINEスタンプを制作したものの、申請できずイライラしている方も多いと思いますが、まずは今月中旬まで待ってみましょう。
一般からもどんなスタンプが申請されるかとても楽しみですね♪
それでは、また!
0 コメント: