アメリカ・カナダへ旅行の際はスターバックスのカード or アプリを利用しよう!2杯目が無料のお得な特典も!

9/30/2014 AppMama 0 Comments

最近、モントリオールのOld Port付近のスターバックスがお気に入りで、週に3日は夫とお茶をしています。

デート!?

ちゃいまんねんっ(笑)

前も話したと思いますが、車をまだ手に入れてない私達は、節約と運動を兼ねてダウンタンにあるプリスクールまで徒歩で送り迎えをしています。

娘を送った後、また片道45分の距離を歩いて戻ってくるのは疲れるし、時間の無駄なので、娘を迎えに行く時間までWi-Fiが使用できるスターバックスや図書館を利用して仕事をしているのです。

節約の為に歩いて送り迎えしているはずなのに、スターバックスでコーヒーを飲むなんて全然 “節約” になってないじゃない!?しかも、2人で送り迎えに行く必要あるの!?

という声も聞こえますが、夫が計算したところ、地下鉄やバスの定期券を購入するより、スターバックスでお茶した方が安いし、2人で行く理由は運動を兼ねているからなんですよ。これから厳しい冬がやってくるので、歩ける時は歩いておこうと思って・・・。
それから、仕事は家よりも図書館だったりスタバの方が、何故か集中できたり効率が上がるんです。

0 コメント:

カナダでリンゴ狩り!Quinn Farmへ行ってきた!

9/28/2014 AppMama 0 Comments

今日は、プリスクールのイベントでモントリオール郊外にある『Quinn Farm』へ行ってリンゴ狩りをしてきました。
この農場は、リンゴだけでなく、初夏にはベリーが採れるそうですし、それからハロウィンに向けてパンプキン畑もありました。広大な敷地をトラクターで周ったのですが、景色を観るだけでも気持ち良くて・・・やっぱり自然は良いですねっ!!

0 コメント:

最高気温25度!?少しだけ戻ってきた夏日!そして、カナダの紅葉は見頃まであと少し!

9/26/2014 AppMama 0 Comments

あんなに寒かったのに・・・

コートも買ったのに・・・

昨日からメッチャ暑いんですけどぉ〜!!

どういうこっちゃねんっ(笑)

>> モントリオールの冬支度!マイナス20度以上の寒さにも耐えられるウィンターコートとは!?

昨日なんて、公園で水着になって日焼けを楽しんでいる方もいらしたし、今日の夫の格好は半袖ですよ!!モントリオールの尋常じゃない寒さを迎える覚悟も出来始めた頃に、こんな夏日が訪れるなんて・・・ホント調子が狂ってしまう。

そう言えば以前知人が、9月に入ると急に冷え込むけど、一時的に1〜2週間だけ暖かくなる時期があると言っていたのを思い出しました。これがそうか!

それにしても暑い…

しかし、この夏日も一瞬の出来事なんでしょうから、文句を言ってないで楽しまなくちゃ!

そう思い立ち、昨夜19時頃、犬の散歩も兼ねて1人で近所を散歩してきました。気持ち良かったです。犬達も尻尾を思いっきり振って幸せそうで・・・。

0 コメント:

モントリオールの冬支度!マイナス20度以上の寒さにも耐えられるウィンターコートとは!?

9/24/2014 AppMama 0 Comments

ついに・・・買いました・・・買ってしまいまいました。
実は、先日娘をプリスクールに送り届けた際、プリスクールのオーナーに

『オイオイ・・・お前達、そんな格好はあと2週間もすれば通用しなくなるぜっ!』

と本気で言われまして・・・。

『とにかく、今すぐ買ってこい!!』

とプリスクールを追い出されました。

0 コメント:

3歳の娘のバレエ教室がスタート!謎のカニダンスを披露!

9/23/2014 AppMama 0 Comments

昨日から、娘のバレエ教室が始まりました!

これは以前も記事にしましたが、WESTMOUNT地区の住民であれば、スポーツやカルチャーが破格の料金でレッスンが受けられるというもので、娘は早速、バレエとミュージッククラスに応募しました。

>> 3歳の娘がいよいよ習い事をはじめる!カナダでは1回300円以下でダンスや音楽レッスンが受けられる!?

レッスンに申し込んだ際、バレエ衣装を購入するように言われ、先月、バレエ専門店を訪れたのですが、ピンク色とリボンやフリフリが大好きな娘にとってこのお店はまさに天国♪
店内にあるバレエの衣装に感動してしまい、試着しては鏡の前に立ってポーズを取り、店員や私達を笑わせてくれました。

そして、昨日、待ちに待ったレッスンがはじまりました!!

0 コメント:

カナダではじめてバースデーパーティーに参加!北米では子供の誕生会の準備の為に前日会社を休む親までいる!?

9/21/2014 AppMama 4 Comments

土曜日、日曜日と、娘のお友達の誕生会に招待されました。

どちらも3歳になる女の子のバースデーパーティーだったのですが、家族や親しい友人らを招いて祝う日本の誕生会とは違い、盛大なパーティーを開くのが北米流のようです。

私が日本で暮らしていた時は、娘の誕生会は身内だけで、それでも賑やかに楽しく行いましたが、今回の誕生会に招待され・・・いやはやスケールが違うな〜と驚いてしまいました。

今日、招待された女の子のバースデーパーティーに関しては、1ヶ月前くらいに、メールで招待状が届きました。しかし、その段階では入園は決定していたものの、まだ実際には入園前だった為、招待状を読んだところでその子が誰なのか、また、その子の親とも面識がありませんから、このような状況でどう返事をして良いか分からず、かなり迷ってしまいました。

4 コメント:

iPhone 6 バカ売れに見る光と影・・・もはやお祭り騒ぎでは済まされない事態に今後アップルはどう動くべきか?

9/19/2014 AppMama 0 Comments

この写真は、今朝のモントリオールApple Store前です。

ゴミ、ゴミ、ゴミ!!!

もう信じられない!
正直、私は一気に冷めました・・・。

0 コメント:

いよいよiPhone 6発売!カナダ・モントリオールのApple Storeでは行列ができるのか?

9/18/2014 AppMama 0 Comments

日本では間もなくiPhone 6、iPhone 6 Plusが発売されますね!
こちらモントリオールは時差の関係で、13時間遅れての発売となりますので、まだ発売日前日の夕方6時をまわった頃です。

日本では毎年このiPhoneの発売日の為に何日も前から列ぶ人もいれば、前日の夜には既に行列ができるほどのイベントになっていますよね。
せっかくカナダへ来てはじめてのiPhone発売日を迎えるという事で、発売日前日のApple Storeがどのような感じなのか様子を確認してきました!

現地時間、17:40ごろ

既に結構列んでいます!!ざっと50〜60人はいるみたいです。全体的にアジア系の割合が多いように見えました。
前日のこの時間でこんなに列んでいるとは思っていたよりも結構多くて驚きです。これから夜にかけてもっと増える可能性もあるでしょうし、お店がオープンする直前に駆けつける人達も多いはずなので、明日の朝は相当賑やかになっている事でしょう。

ちなみにモントリオールは先週あたりから急激に冷え込み、外で列ぶのはなかなかハードな状況です。今夜から朝方にかけての最低気温は3度まで冷え込むと言われているので、列ぶ人はかなり覚悟して挑まなければなりません。
実は今回、夫もこのカナダではじめてiPhone購入の為に列ぶ予定です!流石に前日から列ぶのは厳しいので、お店がオープンする4〜5時間前からチャレンジしようと計画中です。しかし、この勢いを見る限りだと、狙いのiPhone 6を入手できるかどうかはちょっと怪しい気もしますね・・・。

一応、今回は宣伝も兼ねて列ぶそうなので、頑張ってきてもらいたいと思います!
私は娘と布団の中で温かく見守っている事にします♪

0 コメント:

ライフログアプリって何!?毎日の行動を記録してくれるiPhoneアプリ「Moves」と「Argus」が超便利!今日は22キロ歩いたぞ!!

9/17/2014 AppMama 0 Comments

※この記事で使用されているイラストは夫が描いたLINEスタンプです。応援よろしくお願い致します!

本日、最高記録更新しました!!

“・・・えっ!?まさか!アプリの売り上げの話!?”
願ってはいるけど、ちがいまーす!

“・・・まさか!LINEスタンプが爆発的に売れた!?”

0 コメント:

夫のLINEスタンプ5作目が販売開始!売れなきゃ最後!買っておくれ!!!

9/14/2014 AppMama 3 Comments

※この記事で使用されているイラストは夫が描いたLINEスタンプです。応援よろしくお願い致します!

昨日の記事にも書きましたが、めちゃんこ寒いです。
同じアパートに住んでいるおばあちゃんと、道でバッタリ偶然遭遇したのですが、

『昨夜は凍死するかと思ったわよ!』

と言っていました(笑)

“いやいや、ばあちゃん・・・この程度で凍死しそうなら、本格的な冬になったらどうするのさ!?” と若干大げさだとは思いましたが、年配の方には、この程度の寒さ、そして急な温度変化は辛いことでしょう。

3 コメント:

急速に寒くなるカナダの秋!最高気温がいきなり10度も落ちてビックリ!!

9/13/2014 AppMama 0 Comments

夫が健康志向に目覚めてからというもの、コーヒーにはココナッツオイルを数滴入れるのがマストになっているのですが、今朝、ココナッツオイルがオイル状から固形化してました・・・。

そうなんです!
カナダのモントリオールはこの2日で急激に冷え込みました。今日の最低気温は6度、最高気温が13度でした。一昨日は最高24度だったのに!!
寒いですっ!!

0 コメント:

夫が恥ずかしがって宣伝したがらないLINEスタンプを妻が代わってガッツリ宣伝します!「卵じいさん」を見よ!!

9/11/2014 AppMama 0 Comments

今日は、プリスクール登園2日目の様子を書きたいと思いましたが、それより面白いネタが見つかったので・・・

今日、夫の新作LINEスタンプが販売されました!
懲りないねぇ〜(笑)

正直、LINEスタンプで食べていこうとか、スタンプの収益で生活していこうなんて思っていませんが、"1ヶ月分の牛乳代を稼げたら、ありがたいッス〜!!" くらいの感じで細々と頑張っております。

LINEスタンプ制作販売については、宝くじを当てるような、まさに “運試し” だと思っているので、あまり期待せず、しかしながら、楽しみながら余力で制作していくと楽しいのかなと思っている今日この頃です。

そんなわけで、今回の夫の運試しの作品がコレ!!

0 コメント:

カナダのプリスクールに初登園!日本の保育園・幼稚園との様々な違いに驚き!

9/09/2014 AppMama 0 Comments

今日から、娘がプリスクールに通い出しました!!

今日は初日ということもあり、親の見学も許可されたこともあって、娘の行動を心配ながらも楽しく拝見させてもらうことができました。

これから娘が通うプリスクールですが、朝の7時半から預けられます。
プログラム自体は9時から始まるので、9時前に預けられた子供達は、絵を描いたり、色塗りをしたり、おままごとをしたりして自由に過ごすようです。

教室を案内され、まず目に飛び込んで来たのは蝶の飼育テント。
教室では蝶々を飼育していて、幼虫からサナギ、そして蝶になるまでを観察できるようです。

0 コメント:

世界最高峰の耐寒性を誇る防寒ウェア「カナダ・グース」を下見してきた!そして夫のフランス語学校がはじまる!

9/07/2014 AppMama 0 Comments

いよいよ明日から夫のフランス語の学校が始まります。

ここケベック州はフランス語が公用語です。
ケベック州の移民プログラムで永住権を取得するには、フランス語B2レベルを取得しなければならない為、夫は意を決してフランス語学校へ通うことになりました。

ノートも筆記用具も揃え、また学校の下見までして、もう準備万端、B2レベル目指して頑張るぞー!!

と言いたいところですが・・・

『Appmamaちゃん、このスニーカーじゃ、ちょっと学校行くの恥ずかしいんだけど・・・』

0 コメント:

雨の日は図書館で遊ぼう!モントリオールのWestmount Libraryを紹介!

9/06/2014 AppMama 0 Comments

今日は朝から雨・・・。
公園にも行けない娘は、朝からアニメ鑑賞に夢中。

静かに過ごしてくれているので、それはそれで助かるんだけど・・・でも、一日中テレビっ良いわけないですよね。

ってわけで、図書館へLet's go〜!!!
娘と2人、傘を差し、近所の図書館へ向いました。

図書館に向う途中、娘が

「ママ? わたし雨の日もすきなのよ。ほら木が喜んでいるでしょう。」

と言いました。

確かに、傘を差してこうやって公園内を歩いてみると、雨が草木に落ちる音がなんとも心地よく、久々の恵みの雨に打たれて喜びのオーラを発している木々を見ると、なんとも心が落ち着きます。
娘の一言で気付けた光景になんだか感動してしまったと同時に、子供の心ってピュアで豊だと改めて感じました。やっぱり、家に籠ってテレビをかじらせてはいけない!

0 コメント:

アパートの地下には魔女が住んでいる!?子供が良い子になった我が家の秘策!

9/04/2014 AppMama 1 Comments

この写真・・・
ホラー映画のワンシーンではありません。

私達が住んでいるアパートの地下にある洗濯室へと続く廊下でありまして・・・めちゃくちゃ怖いでしょ!?

1 コメント:

カナダで初の歯医者へ!なんと治療費は26万円だとぉ!?

9/03/2014 AppMama 0 Comments

寂しい・・・寂し過ぎるぜ・・・。
公園に誰もおらんぜよっ。
昨日まで、この公園は沢山の子供たち、そして家族連れで賑わっていたのに。
実は、今日から新学期!

0 コメント:

アメリカ・カナダの祝日Labour Day(勤労者の日)!ほとんどのお店が閉まるから注意だ!

9/01/2014 AppMama 0 Comments

9月になりました!!!

モントリオールに越してきて、約3ヶ月半・・・時の経つのが早くて驚きです。
でも、早く感じてしまうのは、毎日楽しく充実した生活を送ることができたからだと思うし、ここモントリオールの生活に馴染めてきた証拠だとも感じてもいます。
とは言っても、まだまだ知らないルールや行事なんかも多くて、たまにビックリしたり慌ててしまうこともあります。

例えば。

毎年9月の第一月曜日は『Labour Day(労働者の日)』と言ってアメリカやカナダでは祝日になります。
祝日なので「家族でショッピングに行こう〜♪」とか「レストランに行こう〜♪」なんて計画を立ててしまいそうですが・・・

0 コメント:

カナダで車の購入を検討中〜外車は日本より安く、日本車がメチャ高い!?〜

9/01/2014 AppMama 0 Comments

昨日の記事に続きます・・・

>> カナダでようやくクレジットカードが作れた!北米・欧州で個人の信用度を示すクレジットヒストリーとは!?

昨日の記事を読んだ方ならご存知の通り、私達はあすあすにでも車が必要な状況で、只今、車探しに翻弄しています。

・・・とは言っても、まだ夫がケベック州の免許証を取得していないので、購入するのは免許更新後になるわけで、今は、どんな車種にするべきか、それから、クレジットヒストリーがない私達に与えられた車購入の条件は、一括購入ですから、いくらくらいまでの価格が私達の購入できる範囲内なのか・・・もう車一台買うだけで考えることはワンサカワンサカ・・・。

0 コメント: