カナダで初の歯医者へ!なんと治療費は26万円だとぉ!?
寂しい・・・寂し過ぎるぜ・・・。公園に誰もおらんぜよっ。
昨日まで、この公園は沢山の子供たち、そして家族連れで賑わっていたのに。
実は、今日から新学期!
ほとんどの学校では、今日から新学期を迎えたので、日中の公園はこの通り、ひっそりとしています。
"あ〜夏が終わるんだな〜・・・"
なんて少し寂しい気持ちになったりしました。
そうそう!
こちらの砂場事情、日本と違う所が1点あります。
それは、どの公園であっても、大抵の砂場には、砂場用のシャベルやミニバケツ、砂場用の遊び道具が置いてあります。
子供達は砂場で遊ぶ際に、このシャベルやミニバケツをシェアして遊び、また使い終わったら片付け・・・と言いたいところですが、そのまま放置して帰るという感じです。
モントリオールに住み始めた当初、娘が誰のか分からないシャベルを手にして遊び出すと
「人のものを勝手に使っちゃ、ダメじゃない!」
と注意していたものでしたが、
「これは、この砂場で遊ぶ為のものだから、勝手に使って良いのよ。怒らなくて大丈夫!」
と他のママさんから、逆に私が注意され、それからというもの勝手に使わせて頂いております。たまに砂場道具を持参してくる子もいますが、大抵、みんなシェアしてくれます。
日本的な感覚だと、人の物を勝手に使うとか、承諾なしに人のものに触るとか、マナーや躾としていかがなものかと思ってしまうのですが、 “あれは◯君ので、これが私の!”と個人の所有物化してしまうと、コミニュケーションが生まれないんですよね。
逆に“みんなで楽しく遊ぼう” という感覚であると、意外とシェアする気持ちが生まれたり、“貸して欲しい” という自分の意思をはっきり伝えれるようになったり、“Thank you” という言葉を大事にできたりとするので、これはこれで良いことなんだろうと思うようになりました。
そんな感じで、カナダ生活もだんだんと慣れてきたわけですが、楽しいことばかりじゃありません。
今日は歯医者に行ってまいりましたが、最悪なことに "26万円" の治療費がかかると言われました。ちなみに、夫の歯です。
もう、最悪です。
移住してから、歯医者に通わなくても良いようにと、私も夫も日本で治療をしてきたのですが、なんと事もあろうか、その治療した歯が炎症を起こしてしまい、もう一度やり直さなくてはいけないというのです。
こちらの歯医者さんからは
「これは日本で受けた治療が原因だよ。レントゲン写真や診断書を出してあげるから、少しでも保証してもらえるか問い合わせてみたらどうだろう?」
と言ってくれたのですが、連絡したところでお金が戻ってくるものなのでしょうかね。
とにかく、アメリカもカナダも歯の治療はとても高額ということを身にしみて体験いたしました。
夫の治療費をどうにか捻出しなければ、夫は30代にして総入れ歯になるかもしれず・・・
まぁ、それはそれで面白いからいいけど(笑)、でも、30代で総入れ歯は少しカワイソ過ぎますね…ですから、あのぉ〜
あのぉ〜・・・LINEスタンプ買って下さ〜いっっっ!!
アプリをダウンロードして下さ〜いっっ!
AppStore:http://itunes.com/apps/studioloupe
それでは、夫が30代で入歯にならないことを願って・・・See you〜☆
※この記事で掲載されているワンコとクマさん、そしてサラリーマンは、夫の制作したLINEスタンプでございます。夫が30代で入歯にならないように、どうか購入よろしくお願いします!
>> LINEスタンプ『P.S. I Love Dogs〜犬が好き〜』
>> LINEスタンプ『ダミー・ベアーズ』
>> LINEスタンプ 『Mr.リーゼント【サラリーマン編】』
0 コメント: