Accès Montréal Card(アクセス・モントリオール・カード)を利用してモントリオール植物園&バイオドームに行ってきた!
今日、“Accès Montréal Card(アクセス・モントリオール・カード)” を公立図書館で作ってきました。身分証明書、顔写真、居住証明を持って行くと、$8でその場で仮カードを発行してくれます。(あとから顔写真付きの正式のカードが郵送されるそう)
アクセス・モントリオール・カードとは、モントリオールにある施設やイベント、博物館、映画館などで、このカードを提示すると通常料金より割引してもらえるというお得なカードで、モントリオール在住のママさんに教えてもらいました。
大体20分くらいで仮カードを発行してもらうことができたので、その足で “モントリオール植物園(Montreal Botanical Garden)” に行ってきました。
というわけで、私達は園内を散策・・・
・・・って、広すぎます。
75ヘクタール(東京ドーム約16個分)の広大な敷地ということで、一周するのは早々に諦めて、日本庭園や中国庭園を散策してみました。
かなり雰囲気のある庭園で見応えありました!
ちなみに、この植物園の見所の1つに “昆虫ミュージアム(Insectarium)” があります。
娘にも見せたい施設の1つなのですが、実は、昆虫館よりも“Biodôme(バイオドーム)” に興味があったので、昆虫ミュージアムは次回に後回しにして、本日はバイオドームに向いました。
バイオドームへの入場料は通常1人$18ですが、アクセスカードを提示すると1人$11になります。子供は5歳までは無料です。
さてさて、ドームの中はどうなっているのかというと・・・
まさに植物園というよりも動物園&水族館といった感じで、大興奮っ!
動物達は好きにエリア内を移動できるので、見つけることができるかどうかという動植物の展示の仕方は面白かったです。とにかく観察力が試されるので、目をこらしながら必死に動物を探さなければならず、むしろ、それが醍醐味というか、親も子も木々や茂みに隠れている動物たちを見つけようと熱中するので、普通の動物園とは感覚が違い楽しかったです。
当然、見つけられない動物もいるのですが、だからこそ見つけたときの喜びは一入でした!
いや〜、アクセス・モントリオール・カードのおかげで通常よりも安くこのような施設を利用できて、大満足な一日でした。
モントリオールに旅行に来た際には是非、植物園、バイオドーム行ってみてください!
それでは、またSee you〜☆
0 コメント: