バースデーパーティーのダブルブッキング!!子供達の誕生会巡りも楽じゃない!!
今朝、目が覚めると頭が重く、身体の節々が痛くてなかなかベッドから起き上がることができませんでした。やはり1日2件のパーティーは疲れました。
そう・・・昨日は、娘の友達のバースデーパーティーでして・・・
>> モントリオールの初雪!急いでスタッドレスタイヤに交換してきた!
1件目は、プリスクールを貸し切ってのバースデーパーティー。
かなり盛大で、人数も20名以上はいたと思います。あまりの人数に、結局誰が誕生日を迎えた子だったのか分かりませんでした(笑)
会場に訪れた子供達は、ディズニーキャラクターがプリントされたバルーンをもらい、それから、毒々しいブルーのクリームがのっているカップケーキが配られました。食べるのかと思いきや、テーブルにマーブルチョコやマシュマロ、グミが大量にばらまかれ・・・
そう、カップケーキをデコレーションするイベントが開かれました。
子供達は、チョコやマシュマロ、グミを好きなだけ拾い、自分のカップケーキにデコレーションしていきます。こういう大胆な遊びを目にする時が、自分は “海外” にいるんだと実感する瞬間だったりもします(笑)
エア遊具も設置され、誕生会というかお祭り状態です。
廊下には、食べ物や飲み物が並べられたテーブルが設置してあり、ブッフェ形式の立食パーティーで、ラテン系の音楽が大音量でかけられ、もはや子供の誕生会というよりも大人のパーティーでもあるような感覚でした。
1時間半ほど楽しんだところで、次のパーティーが控えているので会場を後にしました。
・・・んが、私はもうこの1件で結構疲れてしまいました。会場が広いので、子供の動向を見張っているのが大変で、あっちへこっちへ移動する子供を追いかけているのは体力も気力も消耗します。
ヘトヘトな状態で2件目のバースデーパーティーへ。
1件目と打って変わって、こちらは自宅で仲の良い友人らだけを集めたアットホームなパーティー。温かい雰囲気に癒され、こちらは心から楽しめました。
大人は、ワインや主催者お手製の温かいアップルサイダーを片手にゆったりくつろぎ、子供達は子供達だけでオモチャで遊んだり、ケーキを食べたり・・・とても温かい雰囲気のバースデーで、会が終わる頃には初対面同士だったゲストらも、昔からの知り合いのような感覚でお別れを言い合いました。
5月にモントリオールに越して来たばっかりなのに、こんなにも友人らが出来て、本当に幸せです。
家に帰ると、娘はベッドへ一直線っ!!
よほど疲れていたのでしょう・・・"Sleepy..."と言って、すぐに寝てしまいました(笑)私も夫も、ヘトヘトだったので、いつもより早く眠りについたのですが、翌朝はまさかの筋肉痛・・・。
子供のバースデーパーティー恐るべし・・・。
明日から心機一転、また頑張ります!
それでは、See you〜☆
0 コメント: