気温−30℃...車のエンジンがかからない!!一筋縄ではいかないモントリオールの冬。

1/09/2015 AppMama 2 Comments

昨日のモントリオール気温、なんと朝方に−30℃まで下がりました(汗)

昨日は丸一日、家から一歩も出ずに引きこもっていたのですが、アパートに駐車場がない住民は路上駐車をしなければならず、また路上駐車の場合は24時間に1回駐車場所を変えなければいけないという掟があるので、夫だけは車を移動する為に極寒の中、外へ出ることになりました。

>> モントリオールの駐車場事情とは?コインパーキングはスマホで決済できる!!

数分後、

「どうしよう...エンジンがかからない!!!」

と夫が血相を変えて戻ってきました。

あまりの寒さでバッテリーが上がってしまったのかもしれません。
自動車のバッテリーは寒さに弱いと言いますからね。バッテリーが上がっているだけであれば良いのですが、何らかの原因でエンジン部分に損傷が起ってしまっているのだとしたらどうしようと夫とアタフタ...。

気温が徐々に上がるのを待ちながら、夕方まで何度も何度もエンジンをかけようと試みたのですが、やはり、うんともすんとも言わない我が家のMINI COOPER(ミニクーパー)  。
しかも、ミニクーパーって、ボタン1つでエンジンがかかるようになっているので、鍵を差し込んで回してみるとか頑張りようがないんですよね...。

友人、知人らに相談すると『CAA』、日本で言えば『JAF』にあたる業者にお願いすることを勧められ、この業者にお願いすべくサイトを調べました。

どうやら、バッテリーやエンジントラブルといった問題であれば、一番安いプランで年間CAD$88でトラブルに対処してくれるというパッケージを見つけたので、このパッケージで申し込むことにしました。

ところが、ありえないことに、このパケージに申し込んでから48時間経過しないと修理しに来てくれないとのこと...。

そ、そ、そんなぁ〜。

いやいや、明日はプリスクールに送り届けなきゃいけないし、駐車移動もしなきゃいけないのに48時間も車を放っておけるわけないじゃな〜い!!

頭を抱えたあげく、ディラーに電話することに。
最初からディラーへ問い合わせなかった理由は、レッカーされ、あれこれ点検されたあげく、高額な修理代を請求されると思ったのと、そんな話を友人から聞いていたので最終手段として考えていました(汗)

だから

“あー、レッカー代、修理費...お金がぁぁぁ!!”

とナーバスになりながら、夫がしぶしぶディラーに電話したのです。

すると...。

「保証の範囲内ですから、今すぐ伺います。」

と意外な返事!!

そうなんです、この車まだ保証が切れていませんでした!!
というわけで、電話をしてから1時間くらいで業者の方が出向いてくれ、バッテリーに線を繋ぐとすぐにエンジンがかかりました。

昨年の9月に中古で購入したこのミニは、半年分の保証が付いている状態だったので、こういうトラブルが起ると保証付きってありがたいものです。

保証が切れないうちに、1度点検を受けてこようと思います。

モントリオールの冬、まだまだ始まったばかりという感じで、これから−30℃とか体感温度−40℃という時期を迎えます。
これは、近所の歩道の様子なのですが、歩道がアイスリンクになってしまっているので、慎重に歩かなければ簡単に転んでしまうので危険です。

先日、この状況下で娘と図書館へ向ったのですが、何度も転びそうになっては叫び声をあげながら本当に大変でした。そんな私達の様子に多分見かねたのでしょう、娘と同年代の子供を持つパパさんに声をかけられ、

「凍った道は、ペンギンみたいに歩くんだ!こうだ、こう!!」

とわざわざアドバイスをくれました。
・・・んが、このパパさん、私にアドバイスをした直後にすってんころりん(笑)モントリオールの冬に慣れている住人ですらこの有様ですから、本当に危険です!!

車の運転にしても、歩くにしても事故に合わない様に気をつけなければなりませんね。

モントリオールの冬、やはり一筋縄ではいきませんけど、何事も経験、勉強だと思って頑張って乗り越えます!!

約4ヶ月後、また素晴らしい景色を見せてくれるモントリオールを楽しみにしながら...
それではSee you〜☆

2 件のコメント:

  1. 車のエンジンが掛からないのは嫌よね〜。友達のミニもこの間エンジンが掛からずCAAに来てもらってジャンプアップしてもらったって言ってたよ。その後2時間ドライブし続けたって。。。でも、これからはCAAがやってくれるから大丈夫だね。

    返信削除
  2. ちゃこさん

    ミニって他の車と比べて寒さ弱いのかしら?
    購入する前に色々調べたんだけど、雪中でも臆することなく走ったり、寒そうな地域で撮影されたと思われる写真や動画も沢山あったから、大丈夫だと思ったんだけど(笑)
    まだCAAには入ってないの〜。というのは、車の保証範囲内だったから無償で直してもらえました〜。
    これ以上寒くならないで〜!!

    返信削除