プレゼントにオススメ巨大な塗り絵『NuRIE(ヌーリエ)』!!塗り絵の効果に大人も注目!!

1/11/2015 AppMama 0 Comments


昨日、友人から『NuRIE(ヌーリエ)』という “塗り絵” を頂きました!!

絵柄がとてもユニークで子供だけでなく大人も魅了されるデザインなので、時間を忘れるくらいに没頭してしまいます。
この大きな模造紙の中に広がる世界観は、塗り手側の想像力を掻き立てるので、色をつければつけるほどに物語が動いて行く...そんな感じもします。
大きさですが、W1189×H841mmの巨大な塗り絵です。
このような大きな塗り絵は見た事もなかったので、いや〜びっくりしてしまいました。

“端から塗っていこうか・・・はたまた真ん中から大胆に!?”

なんて考えている側から、娘がピンクの色鉛筆で猫のようなキャラクターを塗り始めたのですが、猫をピンクに塗っても、象を黄色く塗っても・・・むしろ、枠からはみ出して塗るくらいの大胆な塗り方くらいが面白い絵が完成しそうな気がしています。

この塗り絵には6種類の絵柄があるようですよ。

No.1 TOKYO TOKYO

No.2 FUJI SANSAN

No.3 SEKAI CHEEZE

No.4 NIPPON PON!!

No.5 UCHU MUCHU

No.6 ANIMAL LAB


タイトルもとても面白い!!!

ちなみに、私達が頂いたのはNo.5のUCHU MUCHUでした☆

この全ての塗り絵にはアルファベットA〜Zまで、それから1〜9の数字も隠されているそうなので、アルファベットや数字を探しながら、また同時に塗り絵も楽しむことができるので、今、文字や数字に興味のある娘にはベストタイミングなプレゼントでした♪

>> あのレオナルド・ダ・ヴィンチも使用した “鏡文字” って!?逆さまに文字を書く娘をみて気付いたこと。

それから最近では、“塗り絵” が子供だけの遊びとしてではなく、脳を活発化させるという観点からも大人が “塗り絵” をするということにより、ストレス軽減であったり、リラックス効果があると注目されているようです。

また認知症などの症状にも効果が期待できるという研究結果もあるようなので、今や “塗り絵” は、子供だけの遊びではなくて認知症ケア、高齢者の脳の活性化、ストレスケアなど、治療法の1つとしても注目されています。

確かに、私も塗り絵に没頭している間は、自然と自分の今の気持ちや頭の中を整理整頓できた上に、キレイに塗れたことへの満足感もあって、なんだか心がスッキリしました。
1つの癒し効果かもしれません。

是非、皆さんもチェックしてみてください!!

それではSee you〜☆

0 コメント: