−5℃は春の陽気!?カナダ人の感覚がスゴい!

2/26/2015 AppMama 0 Comments

暑い、暑い、暑い〜(;><)!!

このところ我が家のセントラルヒーティングが異様に頑張ってくれていて、普段よりも部屋の温度が高くなっています。

このアパートの住人の誰かが、もう少しセントラルヒーティングの温度を上げる様にと管理人に訴えたのかもしれませんね。

それにしても...暑すぎですわ、管理人さん!!

昨夜は娘が

「ママ、暑くて寝られな〜いっ!」

と言って、布団もかけず薄着で寝ました。
夫もずっと半袖、犬達も涼しい場所を求めてベッドの下やタイルの上で寝ています。

ちなみに、今日のモントリオールの気温は−15℃と寒いのですが、部屋が暑過ぎる為に外の空気が気持ち良くって仕方ありません。
家の中でも窓をあけて温度調節するのですが、−15℃の空気が部屋に入り込むとそれはそれは心地よいです。

…って息をすれば鼻の中は凍りますが(笑)

そういえば、最近、面白い投稿をFacebookで見つけました。

『LiveMontreal』というウェブサイトが

“MONTREAL BE LIKE −5℃ SPRING IS HERE!”

というイラストを投稿していたのですが、コレすごく分かります〜。

−20度以下を経験すると−5度なんてポカポカ陽気で、年中この気温なら良いのにと思ってしまいます。数日前、−5度まで気温が上がった際には「今日暖か〜いっ!!散歩日和ね〜♪」と危うくピクニックシートを出しそうになりましたもの(笑)

投稿のコメント欄を読んでも

“Nope, it's like summer is here”

とか

“Hahahaha true story!!”

とか

“Hahaha that's exactly how I feel”

と、この投稿にモントリオーラー達が理解を示しているので、ピクニックシートを広げたくなる私の感覚も決しておかしくないようです(笑)しかしながら、本当のモントリオーラーって、この極寒の中、シェイクやフラペチーノを飲むんですよ。

朝、娘をプリスクールに送り届ける途中、−20度以下にも関わらず、マクドナルドからシェイクを片手に出てくる人や、スタバからフラペチーノを持って通学したり、通勤する人をよくみかけます。

それから、こんな画像も見つけました。流石にこれは大げさかもしれませんが、カナダ人の感覚を上手く表現していると思います(笑)
カナダ人スゴすぎです。

でもまぁ、−15℃の空気が心地よく感じたり、−5℃で春の陽気だと思ってしまう私もモントリオーラーに近付いてきた証拠かもしれないと、なんだかそういう感覚が身に付いてきたことが嬉しく感じてしまう今日この頃だったりします。

週末から少し暖かくなるようですが、気を引き締めて風邪をひかないように頑張ります!

ではまた、See you〜☆

0 コメント: