マジ??我が家の車は “盗難車” !?
この冬2度目の現象が…。
またもや寒さの為に車のバッテリーが上がってしまい、車のエンジンがかかりませんでした。
今日に限って…はぁ。
夫の口からも溜め息と “最悪” という言葉しか出ません。
実は、今日は娘のプリスクールの送り迎えの他に、車の点検をお願いしていて、9時半には整備場に持っていかなければならなかったので、今日は車が走らないと困るんです。
しかし、エンジンをかけようと何度か努力したものの、ビクともしない我が家のミニクーパー。
“何で今日に限って動かないのよ(怒)!!”
“昨日の方が寒かったじゃないっ !!”
“車体が凍った日も動いたのに、どうして今日なのよ〜 (´;ω;`)ウッ”
なんて怒ったりイライラしたところで動くわけもなく...ジタバタしてもしょうがないので、ディーラーに電話をかけて事情を説明し、車を整備場まで持っていってもらうことになりました。
その際に、書類上の手続きもあるので夫も一緒に整備場へ向ったのですが、ここで新たな問題が発覚!!
それは整備場で書類上の手続きを夫が行ってる最中のことー。
この車の情報を打ち込んでいる際、パソコン画面に見慣れないサインが表示されたそうなんです。このサインについて係の人が確認すると思いもよらぬ事態にー。
『この車は盗難車かもしれません。』
へぇー、そうなんだ〜 ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク!!
...って、へっ???
もちろん私達、盗んでませんよ (○ ̄▽ ̄○;)ゞ
衝撃の告白の後に、この担当者は、こう続けました・・・
“しっかり確認をしなければなりません。もしも、そういう事態であれば車の保証は効かないので、点検で何か不備が見つかっても保証は効かず、全て実費になります。”
(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ
このミニクーパーは、中古車ディーラーから購入したのですが、その時の説明では個人が売りに出したのではなく、BMWから流れたミニクーパーだと聞いていたので、ある意味安心して購入したのです。
しかも保証期間付きという条件があったから購入に至ったのに、盗難車だとぉ!!
しかも、しかも、もしかして保証が効かないとはどういうこったい!!
ディーラーの方で、盗難車の件も含めて只今詳しくお調べ中。
なんだか、頭が痛くなってきた…。
もう車を売ろうかな、売りたいと思ってしまってます。
今日はちょっとナーバスなブログになってしまいましたが、こういう日もありますよね。
そんなわけで、今日はここまで。
See you〜☆
0 コメント: