9ヶ月ぶりのヘアーカット!日本とモントリオールどちらが上手!?
今日、夫が美容室へ行ってきました。モントリオールに移住して初の散髪…約9ヶ月ぶりのヘアーカットです。
9ヶ月も髪を切っていない夫は、1990年代のキムタク風のロン毛になっていて、まぁ〜長いこと!!
ここモントリオールの男性の髪型は短めのカットが主流なので、ロン毛の夫は目立つ目立つ(笑)正直、夫くらい長い髪の男性を見たことはないかもしれません。
特に目立ちたくてロン毛にしているわけじゃないのですが、なかなか美容室へ行く時間を持てなかったり、それから新しい土地での美容室探しって億劫になったり緊張したりして先延ばしにしていました。
それが先日娘に
「パパって “ラプンツェル” に似てる!髪が長くてステキよ。リボンもつけてあげたいわ。」
と言われてしまい、このままでは娘にリボンをつけられるのも時間の問題だと慌てて近所の美容室を予約しました。
美容室に向う前、夫が娘に髪を切ってくると伝えると
「えっ!?髪を切るなんてダメよ!リボンつけなきゃ!あなたはプリンセスよ!」
とプリンセス呼ばわりされました(笑)
そこで夫が
「パパは実はプリンセスじゃないんだ。髪を切って...」
王子さまに...と言いかけたところで娘が
「わかったわ! パパは、チャーリーブラウンになりたいのね。」
と(笑)
ハゲてるやん、チャーリーブラウン(笑)
ちなみに今日予約した美容室は、家から一番近いと思われる “Mod’s Hair” に決めました。
11時半の予約だったので15分前に家を出た夫なのですが、美容室に着いて早々、
『いきなり本格的なカフェラテが出て来たけど…。この美容室高いんじゃないの?』
と不安げなメールを送ってきました。
…っていうか、料金調べずに予約したんか〜い!!
仕方ないので、サクッとMod's Hairのサイトを確認すると、メンズカットは3千円くらいで(スタイリストにもよりますが)とりあえず、慌てる金額でもないことが分かり、カットに集中するようにメールしました。
30分後・・・
カットが終了したとのメールが届いたのですが...カット時間、実質30分もかかってなくない!? まさか、チャーリーブラウンの髪型にしたんじゃないでしょうね!?
チャリーブラウンの髪型の夫を想像しつつ、笑いをこらえながら夫の帰宅を待っていると、なんとジェルを大量に髪につけられてオールバックにされてた夫が恥ずかしそうに帰ってきました。
もう大爆笑です。
「やっぱり美容室は日本だな…」
とポツリと呟く夫。
ちなみに、ハサミというよりもレザー(カミソリのような形の)を主に使い、ハサミを使う時は髪を束ねてバサリと横向きに切ったとか...。
シャンプーの際は、水や泡が耳の中に入ってくるし、その上、あまりの雑なカットに笑いをこらえるのが大変だったとのこと。
確かに話だけ聞くと日本の美容室がいかに丁寧かが分かります。
でも、帰宅後、髪についたジェルを落としたら...あら、いいじゃん!!!
30分弱でカットしたヘアカットにしては上手!
長々と会話をしながらのカットは苦手なので、30分くらいで早々とカットが終えるならこの美容室悪くないという印象です。
そんなわけで、モントリオールの美容室レポ第1回目でした!
それでは、See you〜☆
0 コメント: