月に一度はバースデーパーティー!!子どもの誕生日を盛大に祝うのが北米スタイル!?
東京の気温はもう20℃超えしているというのに、今朝のモントリオールの気温は−9℃!寒そうに感じるでしょう〜!?
でも、モントリオールの真冬の極寒を経験した私達、そしてモントリオールの人々はもうこの程度は寒いなんて思いません。
だって、ホラっ(笑)
まさかの半袖!さすがカナダッ子!!!
でも、ハワイ育ちの夫でさえも外に出た瞬間
「あー、いい天気だ!−9℃くらいが1番気持ち良いな〜!毎日このくらいなら良いのに!」
と言ってのけましたからね。厳しい環境に身を置くことで人間、強くなりますわ。
確かに、暖かい日差しの中、−9℃のシャキッと張りつめた冷たい空気がなんとも爽快なのは間違いなくて、私も好きです。
娘も手袋をせず薄着で愛犬アン&チョビと嬉しそうに雪の上を駆け回っていたので、気温は低くても、こういう光景を目にするともう皆の気持ちは “春” なんだな〜と思います。
さて、今日はプリスクールのお友達のバースデーパーティーに出掛けました。
すみません、ハデで(笑)ははは。
それにしても、娘がプリスクールに入園してからというもの、1ヶ月に1度の割合でバースデーパーティーに行っているような・・・。その他にもプリスクールに通う子供のご両親のパーティーに呼ばれたり、各月のイベントパーティーにも参加していますから、カナダに来てからパーティー率が高くなりました。
バースデーパーティーに招待されるまでの流れですが、娘の通うプリスクールのお友達からの誘いの場合、まず誕生会の招待状が親の元に届きます。親同士が知り合いだとか、仲の良い友達だけを呼ぶということではなく同学年のみんなに招待状が届きます。
招待状が届く度に、人間関係の垣根を取っ払い、見知らぬ同士でも一緒に楽しもう!という感覚は見習わないといけないなと関心してしまいます。
...ってことで行って参りました!
会場は、モントリオール郊外にあるアミューズメントセンター!!
トランポリンからエアー遊具が数種類あり、子供達は会場に入るなり大興奮!
んがっ・・・子供達から目を離せずに後を追いかける親は大変です(汗)エアー遊具を利用する際は、念の為に私も娘の後を追って登りましたが、結構ハード!
滑り台もかなり高い位置から滑る設計になっているので、まだ3歳の娘だけで滑らせるのは心配な親たちは一緒に滑るハメになり、アミューズメントパークを出る際にはどの親もヘトヘトになっていました。
1時間ほど経つとアミューズメント会場からパーティー会場へと移動となりました。
見てください!このバースデーケーキ!!
全部食べられますよ!
いや〜、子供の誕生会とはいえ規模が違います・・・。もうすぐウチの子の誕生日なのですが、どうする俺たち・・・!?
というわけで、カナダ・モントリオールのとある子供の誕生会を紹介しました!
5月の娘の誕生会はどうしよう〜(汗)そろそろ準備に取りかかろうと思います。
それでは See you〜☆
0 コメント: