悪徳ディーラーとの仁義なき戦い2〜ディーラー発見!!弁護士をも騙す汚いやり口とは!?〜

4/28/2015 AppMama 0 Comments

以前、

>> 悪徳ディーラーとの仁義なき戦い〜衝撃の事実が発覚!ディーラーが逃亡!?〜

という記事を書きましたが...

そうなんです、訴えようと思っていたディーラーが逃げてしまったのです。

2週間前、弁護士が警告状を持って販売店を訪れたそうですが、その会社はもうなくなっていたそうで、これから先は探偵を雇うか、自分達で地道に探すか、またはここで手を引くしかないと言われてしまいました。

夫は色々な方法でネット上で悪徳ディーラーの情報を集めましたが、これといった決め手の情報を掴むことが出来なかった為、最後に、もういないであろう悪徳ディーラーの販売所を夫と偵察することにしました。

もしかしたら他の車屋になっているかもしれないし、それこそ空き家になっているかもしれませんが、何かしら悪徳ディーラーの手がかりをつかめるのではないかと思ったのです。


とは言っても正直、逃げるようなディーラーであれば、手がかりを掴んだところで支払い能力がないかもしれないし、そうなると時間と弁護士料の無駄ですから、もう腹を括ってこの事故車を乗りつぶす方向で考えていくしかないのかもしれないとも思ったりもしています。

しかし、本当にディーラーが姿を消したのか最後に自分達の目で確認しておきたかったので、自分の気持ちに蹴りをつける意味でも販売店に向うことにしました。

家から車で20分ほど走り、悪徳ディーラーの販売所へ行き、店内を覗くと...私達に車を売りつけた営業マンがいるではありませんか!!

私は、この悪徳ディーラーが営業している様子をカメラで捉え、その後、夫は証拠を掴む為、公衆電話からこの営業所に電話をかけて私達に車を売りつけた営業マンがいるか電話をしました。

(夫)「ハロー!Jさんはいますか!?Jさんをお願いします。」

(悪徳ディーラー受付け)「Jですね!?今代わります、ちょっとお待ち下さい。」

(悪徳ディーラー)「…ハロー!Jですが...」

てめぇ〜!!!いるじゃねーかよっ!!!

このやりとりを記録し、Jが販売所で働いている証拠を掴みました。
ただ難しいのはここからで、J営業マンと私達に車を売った会社の関係性を証明しなければなりません。

そうなんです、現在は販売店の名前が変更されており、実質私達に車を売った会社ではないのです。悪徳ディーラーだけあって、やり口も汚く、売っては販売店名と会社名義を変更している可能性もあり、私達に車を売った販売店と現在Jが勤めている販売店が同じ経営者による会社であるということを証明しなければなりません。

それにしても、あくどい奴ら…。

私達の雇った弁護士にもきっと嘘をついたに違いありません。
弁護士はJの顔はおろか、オーナーの顔も知らないので、販売店に警告状を持って行ったところで

「これは俺たちの会社じゃないね...ほら!社名が違うだろう?その会社は逃げたのかもしれないね〜。」

と言われ、まんまと騙されたのかもしれませんね。

世の中には本当に汚いやりかたで商売する奴らがいるのですね。

今日、この電話のやりとりの記録と販売している証拠写真を弁護士にメールしようと思います。

しかしながら、ポジティブに考えれば、娘の誕生会もできたのも、ダウンタウンにある娘のプリスクールの送迎を難なくできるのもこの車があったおかげ。

今後、どういう結果になるか分かりませんが、このトラブルを長引かせることが良策とも思えませんから、私達もどこかで腹を括るなり、何かしら違う選択肢をこれから考えていかなければいけないのかなとも思っています。

北米で車を購入する際は、営業マンとのやりとりを録音するなりして細心の注意を払うことをオススメします!

それではSee you〜☆

0 コメント:

馬が大好きな娘の為に馬農場を借りてポニー・バースデーを企画!!

4/26/2015 AppMama 0 Comments

プリスクールに通う子供達とその保護者を招いた、娘の誕生会が昨日無事に終わりました〜!!

本来、娘の誕生日は5月にあるのですが、プリスクールの保護者のスケジュールなどにより前倒しの誕生会となりました。

ただでさえ、“車” の件で手一杯なのですが、今月はバースデーパーティーを主催しなければならず、私も夫もパンク状態。準備後半は疲労により2人とも頭痛に悩まされるほどでした。

>>悪徳ディーラーとの仁義なき戦い〜衝撃の事実が発覚!ディーラーが逃亡!?〜

さてさて...これが娘のバースデーケーキです。

0 コメント:

年収1000万円稼いでも幸せじゃなかった!?世界で1番幸せな国ランキング発表!

4/24/2015 AppMama 0 Comments

2015年度版、世界の幸福度調査が発表されましたが、皆さん、このランキングはご覧になりましたか?

※Yahoo!ニュース/世界で最も幸せな国はスイス、国連幸福度調査

1位 スイス
2位 アイスランド
3位 デンマーク
4位 ノルウェー
5位 カナダ
6位 フィンランド
7位 オランダ
8位 スェーデン
9位 ニュージーランド
10位 オーストラリア

日本は46位だそうですよ。

とは言っても、幸福度というのは人それぞれ。
1位の国に住んでいれば誰でも他国に住んでいる人よりも幸せであるということではないし、逆を言えば、1位の国に住んでいても幸せを感じていない人だっていて当然なのです。

0 コメント:

海外ではじめての美容室。1年ぶりのヘアーカット!

4/21/2015 AppMama 1 Comments

一年前はショートだったのに、現在は “落ち武者” ヘアーのAppmamaです。

モントリオールに移住してから1度もヘアーカットをしていない為、前髪がアゴ下まで伸び、全体的にボッサボサ。別に、昨日の火事で髪が焦げたわけではありませんよ(笑)手入れをしないとこういうことになるのです(汗)

>>ウチのアパートの一室が火事に!一瞬でドアをぶち破って突入するカナダの消防士かっけー!カコ(*゚∀゚)ィィ!

とは言っても「美容室へ行かなきゃ!!」とは日々、鏡に写る自分を見ては思うのですが、なんだか海外の美容室ってだけで行くのが億劫になってしまいます。

そうこうしているうちに月日は流れ...気付いたら落ち武者スタイル!

斬新!!スゴい ( ̄∇ ̄+)...んなわけないっ!

1 コメント:

ウチのアパートの一室が火事に!一瞬でドアをぶち破って突入するカナダの消防士かっけー!カコ(*゚∀゚)ィィ!

4/20/2015 AppMama 0 Comments

今日、私が地下の洗濯室で1人洗濯をしている時のことです。
アパートの別棟から “ピ〜ピ〜ピ〜!!!” と、警報機の音が聞こえました。

このアパートでは、よくあるんです、誤作動でサイレンが鳴る事。

火事の場合は、鐘のような音で “ジリジリジリジリ〜!!!" と酷い音がするのですが、今回は “ピーピーピー” と、まるで目覚まし時計が鳴っているような音でした。

“ジリジリジリ〜” という音の方に慣れていた私は、火事を知らせる警報機だなんて思わず、 “今回は何の誤作動かしら?やれやれ…” と、事もあろうか洗濯をし続けてしまいました。

0 コメント:

プログラマーの夫が原因不明の頭痛に!!原因はドライアイだった!?

4/18/2015 AppMama 0 Comments

春の息吹を感じる今日この頃。
極寒の冬をじっと耐えて
花芽が出て来ました〜!
あんな極寒の中よくも死なずに・・・こんな小さな芽を見る度に、元気をもらわずにはいられません。3歳の娘は

「ママ、すごいエネルギーがこの土の下にあるのよ」

と言って、1つ1つの花芽にキスをします。
3歳の子でも感じるものがあるのでしょうね。

0 コメント:

悪徳ディーラーとの仁義なき戦い〜衝撃の事実が発覚!ディーラーが逃亡!?〜

4/15/2015 AppMama 0 Comments

今週の始め、PCのコードにつまづいて転倒してしまいました。その際、転んだ先に椅子の角があり、自慢の “ポパイのアゴ” を激しく打ち付けてしまいました。

・・・オイ!こらっ、誰が “ポパイのアゴ” やねんっ!!!

かなり派手に転んだので、前歯が折れたか、アゴが割れたような痛みでしばらく立てませんでしたが、内出血で済みました。

驚いたのは、マグカップの割れ方!!!
転んだ衝撃でテーブルの上にあったマグカップが跳ね上がり、なんと底が抜けました(笑)

こんな割れ方見た事ないでしょう〜(笑)

いやはや “ポパイのアゴ” が頑丈だったおかげで、青あざ程度で済みましたが、もう少しズレていたら目元を打っていたかもしれません。あっぶねー。

・・・って 誰が “ポパイのアゴ” やねーーんっ!!!

これが、今週の月曜日に受けた衝撃第1弾なのですが、まぁ、今週は衝撃が多いこと!!

昨日、火曜日の衝撃は車。

例の “車” の件、覚えているでしょうか。

>> マジ??我が家の車は “盗難車” !?

>> モントリオールの悪質中古車業者と直接交渉!


そう、我が家の車は問題を抱えていて、只今、弁護士に頼んでこの悪徳ディーラーと交渉をしています。

弁護士を依頼するまでの経緯ですが、私と夫だけで2度ディーラーの元へ行き、購入条件と違うので、返品したいとクレームを入れました。

購入条件とは、ディーラー保証がついているという内容で購入したのに、蓋を開けてみると保証は無効になっており、実質保証のない車だったこと。
それから、子供がいるので安全な車を選びたいという旨を伝えたにも関わらず、この車は過去2度に渡って事故を起こしていた車で、その事故のダメージは大きく、大破していた過去もありながらその事実を隠していたこと。
ちなみに、説明責任を怠ったという部分だけでも法に触れるので、ディーラー側の落ち度は明確です。

弁護士を雇う前に2度ほど、ディーラーの元へ行って話し合いをしました。
すると、案外あっさり返金するとの返事を貰えたので、私達は車を返品する準備をしたのですが、返金するとの約束をした2日後 “やっぱり返金はしない” とのふざけた手紙が届き、交渉決裂。

この先の交渉で弁護士を入れるかどうかで悩んだ私達は、義母に相談したのですが、相談する前はきっとお叱りを受けるか、はたまた私達の不甲斐なさに呆れられるか・・・どちらにしても、義母を落胆させることは間違いないだろうと、この一件を伝えるのも気が重かったのですが

「これもひとつの社会勉強。授業料だと思って弁護士を雇ってでも解決するのよ。」

と思いがけぬ言葉を頂きました。

叱られるどころか、背中を押してもらい、私も夫もこの言葉にどれだけ救われたことでしょう。

“あなた達の確認ミスが招いたこと” または、“もっと警戒心を持つべきだったのだろう” と怒られると思いきや(勿論その通りなのですが・汗)、起ってしまったことを責めるのではなく、これからの対応を前向きにアドバイスしてくれる義母の姿勢には頭が下がります。これから娘が成長していく上で、トラブルや悩み事を抱えると思いますが、こういう姿勢で対応していけたらと見習う点の1つです。

なかなか言えませんもの、百十数万円の詐欺に合ったことに対して “社会勉強” だとか “授業料” だなんて。私達は決してお金持ちではないので、この額の損害はかなりの痛手なのですが、それを分かってこのようなアドバイスを言えるのは常々心の強い方だなと思います。

そういうわけで、弁護士を雇い、ディーラーに対して公式な警告の文書を作成してもらい、郵送してもらったのですが、昨日衝撃の事実を弁護士から聞かされました。

「彼らはいなくなったわ・・・。」

ガビーーーン。
もう事務所もなくなり、会社ごとどこかに行ってしまったようです。

そう、これが昨日の衝撃の出来事。

この先の対応については夫と話し合い中なのですが、探偵を雇うか、はたまた自力でディーラーを探すか、乗り続けるか、車を売るか・・・。

事故車マニアの方!喜んで売りまっせ!!

って、冗談言ってる場合じゃないけど、ホント、事故車マニアの方ご連絡を〜(笑)

この先のことは結論が出次第、またブログにて報告しますが、前にも人探しで一役買った夫なので今回も自力で探し出そうと試みています。

>> アプリ開発者から探偵に転身!?夫、20年前の恋人を探して欲しいという依頼を受ける!

というわけで、今週は衝撃の事件が多いですが、負けずに頑張ります!!

それではSee you〜☆

0 コメント:

4歳になる娘のバースデーパーティーの準備は結婚式並み!?

4/13/2015 AppMama 4 Comments

もうすぐ、4歳になる娘が近々 “嫁” に行ってしまいます。

・・・な〜んて言ってしまいそう(汗)

実は、娘のバースデーパーティーが迫っていて、夫と大慌てで対応に追われているのですが、まるで結婚式の準備をしているようなそんな錯覚すら覚えます。いや〜大変です。

“4歳の誕生会の準備が大変だって!?一体どういうこと!?”

まぁ〜、聞いてください。

昨日は、パーティー会場の下見と打ち合わせに行ってきました。
会場はまだ明かせませんが、モントリオールから離れ郊外で行う予定です。

4 コメント:

妻にApple Watchの購入許可を得る為に夫が考えた策略とは!?

4/10/2015 AppMama 0 Comments

娘が、ガストロにかかってしまったようでこの2日間ほど嘔吐を繰り返し、いやはやこの2日間は大変でした。

カナダに来てからはノロウイルスもロタウイルスも、このような症状は “ガストロ” という呼び名で一括りにされてしまうことが多く、今回がノロなのかロタなのか分かりませんが、3歳の娘にとっては非常に辛い2日間だったことは間違いありません。

病院には行かず、ひたすら自宅静養・・・。病院に行ったところで半日以上待たされたあげく(救急であっても症状によっては後回し)、たいした薬も処方されないばかりか、病院を訪れている他の患者から新たなウイルスをもらってしまうという悪循環を辿ることになるので自宅静養が一番だと言われました。

0 コメント:

娘がカナダではじめてのウイルス性胃腸炎?英語で “吐く” は何て言う!?

4/08/2015 AppMama 0 Comments

イースター休暇が終って昨日から娘は通常通りプリスクールへ。

4連休は結構長かったな〜(汗)

いや〜可愛い我が子とは言え、一日中一緒に過ごすというのはかなり体力を使うものです!!
体育会系の私でさえ、1日の終わりはヘトヘトになり、娘を寝かしつけながら一緒になって20時台からウトウトなんてことも少なくありません。

家事は後回しになるし(あ、いつものコトかっ、ははは・笑)、自分自身のことも後回し、もちろんパソコンにも向えないし、とにかく一日中、怒ったり、褒めたり、走ったり、そしてまた怒ったりの繰り返し・・・。

預かり先があるというのはホント助かります〜(汗)

ところが、今朝はプリスクールでちょっとしたドタバタ劇がありました。
なんと、プリスクールの入り口(外)で、娘がいきなり嘔吐をしてくれました。

オーマイガー!!!

0 コメント:

娘のはじめてのイースター・エッグ・ハント!そしてキリストの復活祭「Easter」の落とし穴とは!?

4/06/2015 AppMama 0 Comments

昨日は「Easter(イースター)」だったので、チョコレートを入れたイースターエッグを用意しました。

「Easter」の朝に「Egg hunt(エッグハント)」をさせるためです。
「Egg hunt」とは、タマゴを庭などに隠して子供に探させるイベントなのですが、我が家には庭がないので、前の晩、娘が寝静まってから夫と6つのタマゴを隠しました。

1つ目はウサギの絵と共に帽子の中へ。

0 コメント:

子どもと過ごすアートな休日〜IKEAの子ども用イーゼル MALAがおすすめ〜

4/04/2015 AppMama 0 Comments

先日、娘がプリスクールで制作してきた卵。
そうなんです、昨日からここカナダでは「Easter(イースター)」が始まり、4月3日〜7日と4日間も祝日なんですよ。
「Easter」は私、日本人には馴染みのない祝日なのですが、要はキリスト教の祝日でして、毎年日付けが異なるものの、3月22日〜4月25日のどこかの日曜日が復活際にあたるそうです。

我が家は復活際を前にして蕎麦を食べました。
皆さん、感謝際同様、チキンをはじめとするご馳走を出すのでしょうが、我が家はコレ。

0 コメント:

3歳の娘がハマっている映画3選!子供のプレゼントにオススメなDVDはコレ!!

4/01/2015 AppMama 0 Comments

今週、図書館で借りたDVD。

『ELOISE』シリーズと


『Hook』!
どちらの映画もオススメなので紹介します。

『ELOISE』というアニメは、最近知人ママから教えてもらいました♪
『ELOISE』は1955年に出版された児童書が始まりで、今ではアニメや映画のDVDまで発売されています。

0 コメント: