妻にApple Watchの購入許可を得る為に夫が考えた策略とは!?

4/10/2015 AppMama 0 Comments

娘が、ガストロにかかってしまったようでこの2日間ほど嘔吐を繰り返し、いやはやこの2日間は大変でした。

カナダに来てからはノロウイルスもロタウイルスも、このような症状は “ガストロ” という呼び名で一括りにされてしまうことが多く、今回がノロなのかロタなのか分かりませんが、3歳の娘にとっては非常に辛い2日間だったことは間違いありません。

病院には行かず、ひたすら自宅静養・・・。病院に行ったところで半日以上待たされたあげく(救急であっても症状によっては後回し)、たいした薬も処方されないばかりか、病院を訪れている他の患者から新たなウイルスをもらってしまうという悪循環を辿ることになるので自宅静養が一番だと言われました。

日本に住んでいた時は風邪をひくとすぐ病院に行っていたし、3歳児がウイルスに感染したなんてことになったら、飛んで病院に連れていきましたが、そうはいかない海外の医療事情。

そんなわけで、とにかく夫と力を合わせてガストロと戦いましたよ!

夫は、消毒液やら除菌ティッシュを買ってきて、マットレスからソファー、お風呂場までを除菌してくれたし、私も娘の看病の他、娘が吐いて汚れた服やらシーツを熱湯で丁寧に洗ったりと一日がかりで対応しました。

娘ですが、症状が現れた1日目は嘔吐の繰り返しで食事をとれないままに就寝し、朝方の3時からまた嘔吐が続きました。何も食べていない空っぽの胃なのに容赦なく吐き気が襲い、2日目は食事はおろか水分補給もできず、目がうつろ気味になるまでに弱りました。
しかし、ロタの潜伏期間は長くて72時間と言われているので、昨晩にはケロッと治り、お粥を2杯、大好きなカボチャ煮を4つも食べました。

今朝も驚くほど元気!!!
治って良かったです〜。

さて、今日ですが、あにいくの雨。
そんな中、突然夫が “ホットココを飲みにチョコレート屋さんへ連れてってあげる!” と言い出しました。

こんな提案は珍しいので、おかしいとは思いましたが、娘の “快気祝い” だと言い張るので、夫が密かに企んでいるある事情にも気付かず、モントリオールに数店舗構える “Juliette et Chocolat” へ連れてってもらいました。
お店に着くとホットココどころか、ショーケースを見た娘は病み上がりであるにも関わらず、重めのガトーケーキの上にアイスクリーム、そしてその上にチョコを注ぐというスーパーハイカロリーのデザートを注文しました。

私はコーヒーだけで良かったのですが、

「何でも頼みなよ!クレープとか!ここのクレープ美味しいんだよ!」

と、初来店のクセにこの店のクレープがどんだけ美味しいか語り出す夫の熱意に負け、苺とバナナとチョコのクレープをオーダーし、夫とシェアして食べました。
クレープはモチモチで美味しいし、チョコレート専門店ということもありチョコも濃厚で幸せ〜♪

会計を済ませると、夫が「行きたいお店がもう1軒あるんだけど」と。
今度は何を食べさせてくれるのだろうとノコノコ付いていくと・・・
アップルはアップルでも食えないアップルじゃねーかいっ!!
ノコノコ付いて行ったオイラが馬鹿だった〜!!

そして、店に着いた夫が鼻息荒く向った売り場がココなんです...
Apple Watchでやんす。

まさか、お主・・・

でも、妻の承諾なしに予約はしないでしょう!!
思う存分、見本を触るこったな!!

買わないヨったら、買わないヨ〜(笑)

ということで、夫をその場に残して娘と店内をグルグル・・・。

戻ってくると・・・
なんなんだい!このネェちゃんは!!!
しかも、気のせいか夫が気取ってやがる。

『このご時世にApple Watch買わないヤツなんているのかい?勿論、僕は予約するさ!君の瞳に乾杯・・・』

なんて会話が聞こえたような聞こえなかったような・・・。

そして、ひとしきりネェちゃんと買えもしない時計の話を楽しんだ夫はバーイと言って、Apple Storeを後にしたのですが、店を出た夫に確認の為、

「まさか、あのネェちゃんに誘惑されてApple Watchなんぞ、予約してないだろう〜ね?」

と聞くと、

「あのぉ〜、実は昨日予約したんだよね (;´ ∀`) 今日は実物を見ようと思ってさ...てへ   (。・ω・。)」

・・・・てへっ (。・ω・。) じゃねーーーよぉぉぉx!!!

ってか、予約したならネエちゃんの説明いらないだろ〜 (#・∀・)!?

そういうわけで、Appleから新商品が発表される度に夫の暴走が止まらないのですが、Apple Watchは本当に必要なの!?誰か教えて!!

それでは、See you〜☆

0 コメント: