馬が大好きな娘の為に馬農場を借りてポニー・バースデーを企画!!
プリスクールに通う子供達とその保護者を招いた、娘の誕生会が昨日無事に終わりました〜!!本来、娘の誕生日は5月にあるのですが、プリスクールの保護者のスケジュールなどにより前倒しの誕生会となりました。
ただでさえ、“車” の件で手一杯なのですが、今月はバースデーパーティーを主催しなければならず、私も夫もパンク状態。準備後半は疲労により2人とも頭痛に悩まされるほどでした。
>>悪徳ディーラーとの仁義なき戦い〜衝撃の事実が発覚!ディーラーが逃亡!?〜
さてさて...これが娘のバースデーケーキです。
...私のウェディングケーキよりも力が入ってない!?(苦笑)
このバースデーケーキですが、予想外のトラブルにより、危うくケーキなしの誕生会を迎えるところでした。
実はパーティーの2週間前から予約していたはずのケーキ屋に数日前に確認をしたら、“予約を受けていませんでした” と言われ、何とかして欲しいと頼んだのですが断わられてしまったのです。
“誕生会の日取りを伝え、店に何度か足を運んで、カタログを見てケーキのデザインについて打ち合わせしたり、ケーキの味見の為に数種類ケーキを買ったりもしたのに、あの時間は一体何だったんだい!?”
もう愕然としてしまいました。
まぁ、起ってしまったことは仕方ないので、モントリオールのありとあらゆるケーキ店に問い合わせをしたのですが、20名程のデコレーションケーキのオーダーは2週間前に予約がないと難しいとのことで断わられ続けました。
途方に暮れていると、夫が
「Appmamaちゃん、僕がケーキを作るよ!!」
と言い出し、この一言が私をもっと途方に暮れさせました。
だって、夫は1度もケーキを作ったことがなければ、道具も持ってないんですよ!20人前のケーキなんて、どう考えても無理っ無理っ、無理に決まってる!!
しかし、私が反対すればするほど、夫はケーキ作りに燃えてしまい「絶対作れる!!任せろ!」と作る気満々になってしまったのです。
そこで、ケーキ作りをナメている男にYouTubeで、ケーキレシピ講座を見せることにしたのですが、私の思惑通り、映像を見せると簡単に断念してくれました。
結局、1件のデコレーションケーキ専門店がどうにか引き受けてくれて作ってもらうことができました。良かった〜。
パーティー前日の夜は何か準備し忘れたことはないか、些細な心配事ばかり考えてしまい、私も夫もなかなか寝付けず、当日の朝はいつもよりも2時間も早く目が覚めてしまいました。
私に限っては寝不足と緊張から朝から吐き気に悩まされ…はい、小心者でございます。
娘のお友達が来るとは言っても、その両親らの中には面識もない方々もいますから、上手く進行できるか、また、楽しんで貰えるかと不安の方が大きくなってしまいました。
パーティーですが、モントリオール郊外の馬牧場を借りて行いました。
この馬牧場はポニー専門なのですが、ポニーより小さくて珍しいミニチュア・ポニーも飼育しています。
馬のブラッシングに挑戦したり、ポニーを “アナと雪の女王” のキャラクターに変身させたり、それから乗馬をしたりと結構楽しめました。
モントリオールに住んでからは、街のフェスティバルで乗馬の機会があったり、旧市街では今でも馬車が走っているので、日本にいた時よりもずっと馬が身近な存在にはなっているものの、今回のような長い時間、馬と触れ合うことができることは、ここモントリオールでもなかなかできないので良い体験ができたと思います。
牧場のオーナーに
「この子は天性の素質があるわね、一番馬とシックリきている」
と褒められた娘。
乗馬に興味があるので、近い将来、挑戦させたいなと思っています。
それにしても、誕生会、無事に終えて良かった〜。
さて今日は、犬の散歩に出掛けました。こんなに穏やかな気分で散歩をしたのは何日ぶりでしょう。
春ですね〜。
まだモントリオールは10℃前後で肌寒いのですが、1枚のブランケットを2人で分け合って暖まっているカップルのホッコリする光景もみられたりして、なんだかとても良い感じ。
娘も羨ましそうに、このカップルの横に座って
指をくわえ...って、それはオイラか!!(笑)ははは。
誕生会を終え、一段落したとはいえ、車の件、引っ越し、ビザ関係・・・やることはこれからも多そうです。
頑張ります!!
See you〜☆
0 コメント: