プリスクールに “シルク・ドゥ・ソレイユ” のメイクさんが来た!!本格的なフェイスペイントを体験した結果...
昨日、娘の通うプリスクールでカーニバルがありました。
父兄や業者がエアートランポリンを設置し、また綿飴屋さんなども来てくれて本格的なカーニバル。子供達にとっては、いつもと違う特別な一日だったようです。
そして、このイベントにはなんと、あの “シルク・ドゥ・ソレイユ” のメイクアップアーティストが呼ばれ、子供達の顔にペインティングしてくれました。
“シルク・ドゥ・ソレイユ” はここモントリオールを拠点としています。地元ということもあってか、こうやってプリスクールのイベントに協力してくれるなんて夢のようです。
フェイスペインティングと言えば、先日もFamily Dayで蝶のフェイスペインティングをしてもらったばかり!!このフェイスペインティングもとても良かった!!
>> モントリオールに来て2度目!今年もFamily Dayがやってきた!!
近くで見るとキレイな蝶のフェイスペイントは
遠目から見ると…
パンダやんけっ!!!
友人ママからは『殴られた顔』とのお言葉を頂きましたが、その通りで…
...って失礼じゃ〜!!(笑)
そういうわけで、今回のカーニバルではプロの中のプロのアーティストにメイクされるわけですから、パンダでもなく、殴られた後のレスラーのような顔にもならないだろうと、かなり期待しておりました。
だって...何回も言いますが、あの世界的に有名な “シルク・ドゥ・ソレイユ” のメイクアップアーティストがペインティングしてくれるんですよ!!
というわけで、ペインティングを終えた他の子供の顔を見ると、シルク・ドゥ・ソレイユの舞台メイクにあるような美しく本格的な仕上がりで、ますます我が子のペインティングが楽しみになりました。
それが...
なぜか…
どういうわけだか
中国雑技団!?(笑)
他の子は、顔全体に数種類の色を使って細かく模様が施され、ネコ、または妖精のような美しいメイクをされているのに、我が子だけこの手抜き感は一体なぜなの!?
なぜ、こうなっちまったんだい?
何をリクエストしたんだい!?
娘と他の子のペインティングの仕上がりを比べる度に、頭の中が「?」マークだらけ…。
そこで、中国雑技団になってしまった理由を娘に聞いてみると...
「あのね、“アンパンマンの顔にしてほしいの” とお願いしたけど、伝わらなかったの…。」
と。
そりゃそーだ(笑)
仮に、“シルク・ドゥ・ソレイユ” のメイクアップアーティストがアンパンマンを知っていたとしても、これまた大変な仕上がりになっていたに違いない(笑)
こんな機会は滅多にないから、普通に蝶とかネコとか妖精のフェイスペインティングをしてもらってよ〜(泣)
よりによって、女の子のあなたが “アンパンマン” をリクエストするなんて〜(号泣)
また来年に期待としますかっ!
って来年もここモントリオールに居られたらの話ですが...頑張るしかない!!頑張ります!
それでは、またSee you〜☆
0 コメント: