カナダでの子連れワーキングホリデーが終了し、ビザ延長を申請した私達...ようやく移民局から返事が来た!

7/31/2015 AppMama 0 Comments

今日のモントリオールの気温は26℃。
気持ち良い一日です。
んが...

私も夫(Studio Loupe)も、このところブログを更新出来ずにいます。
その原因は、極度の疲労と時差ボケのせい。

ただでさえ “ボケ” ている私が  “時差ボケ” にも悩まされるのですから、相当ボケている状態で、もう自分でも呆れてしまいます。

どのくらいボケているかと言いますと、スーパーのレジでもらったお釣りの中に、見た事もない絵柄のカナダコインを発見して

「ねぇ!見てよ!!これ “お宝コイン” よ!!ぜ〜ったい価値があるわよ。ホレホレ〜 v( ̄∇ ̄)ニヤッ」

と、夫にそのお宝コインを自慢するも...


「あの〜、はっきりUNITED STATES OF AMERICAって書いてあるんですけど...コレ、アメリカのコインだよ」

と夫。

...(´°ω°)チーン

もう、こんなバカげたハナシが沢山あって(←今にはじまったことじゃないケド・笑)

というよりも、先週帰国した夫が  “時差ボケ” に悩まされてるのは分かりますが、どこにも行っていないハズのAppMamaが  “時差ボケ” なんてどういうこと!?...ってことなんですが、それはですねぇ〜、夫が帰国した28日まで遡らせてください。

7月27日の夜、ここモントリオールはひどい雷でした。
これまでの人生で経験したこともない雷の音で、それはもう、爆弾が投下されたんじゃないかと疑ってしまうほど、ドッカーン!!という音と共に窓ガラスを割るような強烈な閃光が射し、悲鳴さえも上げることすらできず、犬も吠えるどころか家の隅で震えていました。

“この雷は尋常じゃない…飛行機は大丈夫だろうか-”

と思っていたら、案の定、夫を乗せた飛行機はモントリオールに着陸したものの、そこから機内で2時間の待機を余儀なくされたのです。
(ちなみに、機体は気象レーダー、放電装置を備えているので落雷事故に繋がることはないように設計されているとのこと)

そのせいで、本来27日の深夜には家に帰宅するハズの夫が、28日の午前2時過ぎに帰宅…寝ずに待っていた私は当然寝不足で、次の日は、まさに時差ボケのような感覚に襲われ、夫と共に昼間から頭がフラフラしている状況でした。

ここ数日は、午後になると眠さMAXで、フラフラどころか気付くと気を失うように寝ていたり…

夫が日本からモントリオールに帰宅してから4日経ちましたが、ようやく、ようやく、今日で時差ボケから解放されたように思います。そりゃ〜、13時間の時差ですから、体内時計が狂ってしまうのは仕方ないかも…。

…だから、お前は時差ボケじゃないっつーのっ!!!!

いやね、寝不足だろうが時差ボケだろうが、どっちでもいいんですけど(←どっちでもいいんかいっ!!)、とにかく夫がいない間、車の免許のない私は、娘のプリスクールの送迎を歩きでしなければならず、その距離、往復8キロ!行きはヨイヨイ、帰りはナンチャラで、あーしんどかった〜!!
(↑4キロ先のプリスクールへLet's go!!!)
送迎に加え、買い物などもすると、1日の走行距離は10キロを越えることもあり、その疲労がこの数日で一気に押し寄せてきたようで、ちょっとここ数日はバテバテでした。

夫が不在の1週間を振り返ると、結構大変で、二度とこんな目には遭いたくないと思うのですが、今回はこの苦労を背負ってでも、日本まで行かせた甲斐があったと思っています。

前回のブログに書いたように、わざわざ日本まで足を運んだことでCEOから面接の約束を取り付けることに成功したのですから、この私の1週間の苦労は報われたようなものです。

>>夫の就活リアル体験記!第8回〜ついに夫がCEOと対面!そして日本の「Unsplash」利用者数が世界◯位に急上昇!?〜

ただ、今回夫が日本へ行くにあたり、特に飛行機に関しては、行きも帰りも不運でした〜。

日本へ向かう際には、飛行機が遅れただけでなく、フライトスケジュールも大幅に変更され、モントリオール→デトロイト→成田というフライトが、モントリオール→デトロイト→シアトル→羽田に変更され、日本からモントリオールへ向かう帰りのフライトでは、隣の席のおばさんがいきなり嘔吐したり、モントリオールに着いたにも関わらず2時間の機内待機などなど、トラブル続きだったそうです。

でも、考えようによっては今回、いくつかの小さな不運に見舞われたのは、今後数ヶ月に起こりうるであろう不運を一気に使い果たしたのかもしれないと前向きに捉えています!

だから... !!!ってことでもないけれど(笑)、ビザは延長を認められました!
5月にワーホリビザが切れた私達はカナダ移民局にビザの延長を申請をしたのですが、先週ようやく返事がきたので報告します。

結果は、“半年間” の延長が認められました!

…と言っても、ワーホリが切れた時点から半年間ということなので、実質11月までの延長となります。11月以降もモントリオールで暮らす為には、やはり夫の就職は不可欠になりそうです。

11月までに仕事をGetしてもらわねば!!

Unsplashのことも、夫の就職活動のことも、今後進展があり次第、お伝えしまーす!!

それではSee you〜☆

0 コメント: