季節の変わり目はウィルスに注意!発熱&嘔吐でも自宅待機のカナダの医療事情。

9/03/2015 AppMama 0 Comments

今朝、娘が腹痛を訴えてきたのですが…その数時間後に嘔吐しました。

どうやら何らかのウィルスに感染したみたいです。所謂 “ガストロ” です。
38.9度の熱まで出てしまい、意識が朦朧として目がうつろです。
日本に居た頃は、熱を出した上に嘔吐、そしてこんな半目状態で弱りかけていたら、大人であっても慌てふためいて病院へ直行するものだけど、モントリオールに来てからはドラッグストアへ行って薬を買い、自宅待機...が当たり前になりました。

カナダの医療事情に関しては、何度か記事にしたことがあるのですが、ウィルスにかかったくらいでは、病院に行ったところで

「タイレノールかアドビルを飲んでね!以上!」

だもの(笑)

だから今回は病院に行く選択は端からなくて、近所のドラッグストアへ直行です!
症状別に様々な種類のタイレノール、アドビルがあるので選ぶのもひと苦労、迷ってしまいます。

今回選んだのは、子供用Advilのシロップで、主に発熱や痛みなどに効くものを選びました。
少し眠くなる成分が入っているのでしょう。
シロップを飲ませ、ジブリのオルゴール集なんかを聴かせてあげていたらウトウト…そして爆睡です!
ちなみに、オルゴールの音って安眠効果だけではなく、血液の循環を良くし、免疫力を高める効果があるらしいので、子供も大人も体調が優れない時はオルゴールをかけてリラックスさせるのがオススメです!

…って、病院に行けない環境だと “音” にまで治癒力を求めるのですから、この環境によって、本来人間が持っている治癒力、免疫力を大事にしようという意識になり、前よりも健康についてよく考えるようになったので、病院に行けないという医療事情もこれまでの健康に対しての意識を変えてくれたので、ある意味では感謝です。

シロップを飲んで1時間ほど爆睡すると...
熱が1℃ほど下がり、元通りの元気で生意気な娘に戻りました!
Advilの効き目はやっ!

友人の旦那さんもインフルエンザにかかったというし、同じアパートに住むおばあちゃんもウィルスにかかってしまい、昨日は一日中寝込んでいたと言っていたので、この時期はウィルスが蔓延しているのだと思います。

みなさんも季節の変わり目、体調には気をつけてくださいね!

それでは、See you〜☆

0 コメント: