遂にAppMamaもユーチューバーに!?YouTubeチャンネル『リーバス・ファミリー』始動!!

先日、夫がブログで発表しましたが…
というYouTubeチャンネルを開設しました!!
記念すべき第1回目は、いたのくまんぼう氏の最新作アプリ「お水のパズル a[Q]ua〜アヒルちゃんを救え〜」のレビュー動画を公開したのですが…
ちょっと、まだ慣れないこともあって、気の利いたコメントが言えないばかりか、終盤に限っては娘の態度が悪い…よね〜(溜め息)。
そのクセ、締めのコメントは
「みんな...観るかな〜♡」
…観るかぁぁあ〜!!!なめてんのかーーーー!!!
まずは、その態度を改めて出直してこいっ!!
そして、くまんぼう氏に謝れ〜!!!
ってなわけで、私達も娘も動画配信については、これから勉強ですね...。
これから経験を重ねながら、皆さんに興味を持ってもらえる動画をこれから配信していけたらと思います。
この『Rivas Family』という動画配信に関してですが、アプリやゲームのレビューという枠に縛られず様々な動画を配信していこうと考えています。
この動画配信をしようと思ったきっかけの1つは、モントリオールを去らなければならなくなりスペイン行きが決まった時、モントリオールの友人らが口々に
「いいわね〜!それは憧れの生き方だわ…。誰でもできることじゃないじゃないよっ!」
と、一ヶ所に留まらない私達の生活に対して、そう言ってくれたことが大きかったかもしれません。
しかしながら、最初は…特に私に限っては、そう友人らに声をかけてもらっても、モントリオールから離れることが寂しくて、そんな生き方よりもモントリオールに根付きたい気持ちで、友人らの言葉を素直に受け入れることができませんでした。
しかし、夫とこういう人生の運びとなってしまったことについて、今後の生き方について、子育てについて…幾度となく話し合った結果、私達だからできるこのライフスタイルを仕事、子育てに大いに生かさなければ!!という風に前向きに捉えはじめることができました。
義務教育前の娘はこの1年、学校に縛られる事もないことから、こんな生活ができるのもこの1年だけかなと思います。だから、この1年はプリスクールやデイケアに預けるだけではなく、様々な国、それから体験を通して考える、身に付ける、学ぶ時期にしてあげようと思うし、これは私達にとって理想の子育ての仕方かなと思います。
また、動画を観てくれる方々にとっても有益な情報を発信できる、そんな活動をしながら私達らしいスタイルの動画を配信していけたらと思います。
というわけで、次回配信する動画の予告動画(6秒)を作ってみました。
ん?山に登ってる!!
スペイン・ハベアにある“Cap De Sant Antoni(聖アントニ岬)”という岬に登ってきました!
実は、4歳の娘は未だにベビーカーを離したがりません。たった5分の場所に行くのもベビーカーで…とにかく、歩くのが大ッ嫌いなんです。
そんな娘を鍛えるため、標高156mの展望台を目指し(ひ、低っ・笑)、もちろん家からその展望台まで “徒歩” で挑戦しました!それから一緒に挑戦したのは、初老のトイプードルで10歳(2ヶ月後に11歳)のアンと9歳のチョビ…。
スペイン・ハベアという日本人にはあまり馴染みのない場所の景色、雰囲気も楽しめると思うので、お楽しみに!!
これからはブログだけでなく、動画配信『Rivas Family(リーバス・ファミリー)』の方もどうぞよろしくお願い致します!!
0 コメント: