34歳の夫、カナダの女社長に気に入られまさかの養子に!?

5/30/2016 AppMama 0 Comments

 
今日は、モントリオールにある、ある会社と夫がアプリ開発についての打ち合わせがありました。

そういえば、モントリオールに来てからというもの、アプリ開発の依頼、相談が舞い込んでくる率が高い!!

ありがたや〜。

実は、娘が以前通っていたプリスクールの親御さんからの依頼がほとんどなんです。
娘が以前通っていたプリスクールに通わせている大半の親の職種というのは、自営業、企業の社長、お医者様、弁護士、国連職員などなどエリートと呼ばれる方々。

当初は “場違いなプリスクールに入学させた” と思ったりもしたのですが(学費も高かったしね・汗)、迎えに行く度に知らない親御さんから

「私の娘は家に帰ってもずっとあなたたちの娘のことばかり話すのよ!」

とか

「私の娘と遊んでいるのは貴方たちの娘かい?実は、私達はこれまで娘がこうやって友達と遊ぶ姿を見たことがないんだ!本当に君たちの娘には驚くよ。」

とか

「もう親同士で結婚の約束をしましょうよ!」

とまで言う親御さんも出てきたりと、娘はそのプリスクールでは大人気で、決まっていつも

「今週末、プレイデートしないかい!?」

とプレイデートのお誘いが耐えず、当時はプリスクールに通わせている親御さんの誰かとプレイデートをして過ごすのが週末のお決まりコース。

プレイデートの最中、親同士はお互いの自己紹介から始まるのですが、最終的にはどの親も、夫の経歴にみんな釘付けになったのを覚えています。

相手は高学歴の上、所謂エリート達だったので、高卒の上、独学でプログラミングを覚え、アプリ開発者として今に至る…という話は、かなり面白すぎたし、刺激的に映ったようでした。誰でにできる人生の歩みではないと、とにかく夫という人を、そして娘を気に入ってくれて(オイオイ、おいらはどうなった!?・笑)友人からその知り合いへという具合に紹介されていきました。

自分達で言うのも何ですが…大人気っス(笑)

全ては娘が運んできた“縁”なんですけどね。

娘が運んできた縁の中には、何百億の投資を受けているという桁違いの親もいるし、カナダ全土で会社を成功させ、気に入った店は店ごと買い取るという親もいます。すごい世界。だけど、どんなにお金持ちでも決して傲らず常識的で、私たちも付き合っていて気持ちの良い人ばかりでした。

今日は、その店ごと買い取ってしまうという、やり手女社長との打ち合わせでした。

2時間以上の打ち合わせ…

打ち合わせが終わった夫と待ち合わせると、夫はすごく機嫌が良い。
どんな打ち合わせだったのかと感想や内容を聞いたところ、驚愕な話を聞かされました。

「あなた、私の養子にならない!?」

そう言われたそうです(笑)

「そんな難しいことじゃないのよ!」

と結構ノリノリだったそう。

その女社長には6歳の娘がいるのですが…その娘と兄弟になるのか…と思った夫は、丁寧にお断りしたそうです。…ってそんなことを考える前に断らんか〜いっ!!

気になる店は店ごと買い取るわ、気になった人材は養子になんて…お金持ちの考えることは凄すぎるわwww
夫を養子にと考えたのは

「あなたのような技術者、人材を手放すカナダはバカよ。」

という理由があってのことらしい。ふむ。それなら養子になるしかねーな。

…って、なるかーーー(笑)

でも、こんな大胆な人は滅多に会えないし、会ったこともないから、すごく面白い出会いを娘が運んできてくれたんだなーと思います。
養子は断ったものの、夫がこの会社の一員になることを提案したところ、

「そんな難しいことじゃないわ。ビザ関係を調べておくわね」

と、あっさり前向きに検討してくれたそう。
ただ単にビザを下ろす為に、この社長はそう言ってくれたのではなくて、今回、この会社で新事業の計画があり、この新事業には夫が大きく関わっているので、この事業を勧める上で重要な人物と判断されてのことみたいです。

つまり…

夫、初就職ーーー!!&ワークパーミット取得ーーー!!!

…って、これはまだ決定した話ではないから、ぬか喜びしちゃいけない…いけないんだけど…本当に嬉しい!!

夕方、アン&チョビを連れて公園に散歩に行き、ふと芝生に腰を下ろすと

四葉のクローバー!!

なんか良い展開のはじまりな気がする。
やっぱりモントリオール、私たちは引き寄せられて辿り着いたのかもしれない。
それなら、ここで成功しなきゃ!!

また新しい展開があったら報告します。

0 コメント:

今年で3度目のFamily Day!! モントリオールの夏が始まった!!

5/28/2016 AppMama 0 Comments


今日は、待ちに待ったFamily day!!

ちなみに、去年はこんな感じでした!

>>モントリオールに来て2度目!今年もFamily Dayがやってきた!!

今年のFamily Dayで、3度目になるのか〜。ホント感慨深いな〜。
去年、モントリオールを離れることを決断しモントリオールを後にした時には、もうこのFamily Dayにも参加できないのだろうとばかり思っていたので、今年も参加できるなんて夢みたい!

だから、張り切りましたよ。
朝の9時台には家を出て、夕方の17時台まで思いっきり遊びました。
とは言っても、私は、ただ娘を遊ばせるために、フェイスペインティングに並び、ポニーに並び、バンジートランポリンに並び、ジュースを買いに行き…ただの使いっ走りやんけっ(笑)

0 コメント:

賃貸物件なのに壁に穴を空けてもお咎めなし!?カナダ人のお引越しは大雑把!

5/23/2016 AppMama 0 Comments


ノロウィルスになりました。

昨日の朝、吐き気で目が覚めた私…。
夫を起こし、

「吐き気がする〜。背中を擦って〜ゲボッ、ゲボッ」

夫に背中を擦るようお願いをして、吐き気を堪えて時計を見ると…なんと8時半!!!

「は、は、8時半!?8時半よ、8時半!!パパ、何時に “業者” が来るんだっけ!?」

と夫に聞いてみると

「9時…」

くっ、くっ、9時〜!!!?嘘でしょう!?

“アラームは設定したの?”

“アラームは鳴ったの?”

“昨夜は6時半には起きようって約束したじゃない!!私たちまさか二度寝したの?”

聞きたいことは山程あったけど、そんな問よりも身支度が先!
急いでベッドを降りようとしたその時…

「ママ〜、吐くぅぅ…」

は、吐く!?吐く!?吐くですって!?ちょっと待って〜!!

0 コメント:

まさか5月に雪!?水泳教室を申し込んだものの、まだ寒いモントリオールの巻。

5/16/2016 AppMama 0 Comments


え〜なんと!!

雪が降りました(笑)

昨夜、友人からこんなメールが届きました。

『At 1am it will be snowing! It’s Canada!!』

Yes!! It’s Canada!!

夫と笑ってみたケド…5月半ばですよぉ(汗)

今日、通りを歩いていた男性に

「冬が戻ってきたな!」

と声をかけられて、その男性と笑い合いましたが、Tシャツ姿を通り越し、公園では水着になっている人もいたほど、最近のモントリオールの人々は初夏を楽しんでいたのに、まさかダウンコートに再び腕を通すことになるとは…そりゃ、笑うしかないよね〜。

0 コメント:

我が家の愛犬が鼻血を出した!犬の鼻血を軽視できない理由。

5/14/2016 AppMama 0 Comments

今年のモントリオール、暖かくなるまでに随分と時間がかかっているような気がします。
もう、5月の半ばだというのに…。

しかし、ようやく今週の水曜日、寝室の窓辺から見える木の枝々から春の息吹を感じることができました。


今日、珍しく朝の4時台に目が覚めてしまった私は、窓辺に立って外の様子を伺ってみました。数日にして葉が大きくなってる〜!!


若葉が朝日に照らされて、本当にキレイ。
朝の静けさ、小鳥の声…なんとも心地よいので窓を開け放ち、まだ少し肌寒くも感じるも爽やかな空気を肌に感じながら、一度はこのまま起きて掃除でもしようかと思い立ってみたものの、目を閉じ、静寂で平和な音に耳を傾けていたら…

やっべ〜…寝過ごした(笑)

夫が先に起きて朝食を用意してくれていました。
…あ、いつものことですケド(汗)毎度すまんな、ダンナっ!

0 コメント:

娘の5歳の誕生日は後回しじゃなかった!?ママたちの団結力でサプライズパーティーを決行した日!!

5/13/2016 AppMama 0 Comments

 

数日前に娘が5歳を迎えたのですが、今年の5歳の誕生日は “母の日” と重なったこともあって、誕生会は後回しにー。

>>母の日と娘の誕生日のダブルブッキング!?母の日に徹してくれた5歳の娘の優しさに感謝した日。

というよりも、この半年は日本→オランダ→スペイン→モントリオールと、移動、移動、移動…の日々の中で、娘の誕生会を開く余裕がなかった…というのが本音。

そんな中、近所に住むママに

「今年のカヤちゃんの誕生会どーするの?」

と聞かれ

「今年は、余裕がなくて…できないかなって…。家族だけで祝おうかなと思ってね...」

と、正直に打ち明けると

「何言ってんのよ〜!ダメよ〜!!ダメ!私がケーキ作るから…場所は公園で!ハイ、決まり!」

と、ものの数十秒でバースデーパーティーの計画を立ててくれました。

このママの強制的なバースデープランのおかげで(笑)、昨日の夕方、5歳のバースデーパーティーを開くことができたのです!!

0 コメント:

母の日と娘の誕生日のダブルブッキング!?母の日に徹してくれた5歳の娘の優しさに感謝した日。

5/09/2016 AppMama 5 Comments


昨日…5月8日、娘が5歳の誕生日を迎えました!!
というわけで、バースデーパーティーを開催し…

と言いたいところですが、昨日は “母の日” 。

朝起きると娘は

「きょうはママの日だよ!何か欲しいのないの?」 

と言って、自分の誕生日よりも母の日を優先させてくれました。
とは言っても、

「あなたこそ、誕生日でしょう?何が欲しい?」

と聞くと

「いいの、いいの!マザーズ・デイだもんっ」

もちろん自分の誕生日でもあると分かっているのに、全くプレゼントもねだらないし、ケーキもねだらない…自分の誕生日を後回しにしてマザーズ・デイを祝おうとする娘をみてウルっとしちまいました。

実は昨日、友人パパと夫が “母の日” のブランチを1週間前から計画してくれていて、普段は行かないオサレなレストランへ連れて行ってもらいました。

5 コメント:

サンルーム付きだって!?一軒家を購入した友人宅に行ってきた!

5/03/2016 AppMama 0 Comments


今日は、Monkland(モンクランド)で、友人2人と待ち合わせ。

家からMonklandまでは徒歩で40分くらいの距離なんですが、歩きましたとも!!
もちろん、娘も!
このくらいの距離は、頑張って歩けるようになったよね〜。偉い、偉い!

それとウエストマウントの高級住宅街に立ち並ぶ、ご立派な屋敷に見とれながら歩いているとアっと言う間に着いちゃうもの。

私と娘の、憧れの家々が立ち並ぶ素敵な通りなのですが、今回も娘はうっとりしながら

「パパ?私、こんなお家に住みたいんだけど…」

と。
この4歳児の健気なお願いに

「この辺は、数億するんだから難しいだろ...固定資産税も高いらしいよ」

真面目に答える夫。...マジメかっ!

娘の無理難題に輪をかけて

「私の今度の誕生日プレゼントなんだけどさ〜、メイク道具じゃなくて “家” がいいんだけど。コレとか…」

と豪邸を指差す容赦無い妻。

0 コメント:

友人ママらに感化され...AppMamaがついに語学学校へ!?

5/02/2016 AppMama 0 Comments


昨日、近所のモールで買い物をしていると、偶然、友人家族にバッタリ…!!
半年ぶりの再会だったので、立ち話ながらも盛り上がってしまい、結局…

「今晩、ウチにご飯食べに来ない?」

とお誘いを受けました。
いやいや〜、申し訳ないよ〜。人さまの家ばかりで夕食を頂きすぎよ〜、私たち…

「行きまーーーーすっ ( ̄▽ ̄)!!」

(笑) 

というわけで、昨晩も友人らと夜遅くまで賑やかなディナーになりました!

0 コメント: