第3弾!!カナダ・モントリオールの賃貸物件を超〜簡単リフォーム〜バスルームをDIY〜

お家DIY第3弾…!!
先日、トイレを簡単DIYしましたが
>> カナダ・モントリオールの賃貸物件を超〜簡単リフォーム!まずはトイレをDIY!!
今回は、ユニットバス(お風呂&トイレ)をDIYです。
ちなみに、Beforeがこちら↓↓↓
あの便器の詰まりを解消する “スッポン”(←なんていう道具なの・笑)は前の住人の忘れ物(汗)日本だったら、引越しの際は鉛筆一本全て持ち去るでしょう!?
ありがたい忘れ物も多々ありましたけど、こちらの人達は、かな〜り大雑把。
そりゃ〜、壁に穴を空けたまま引越していくくらいの度胸があるから、スッポンくらい置いていってもなんてことないか!
...って、スッポンこそ持って行けよ〜(汗)
>>賃貸物件なのに壁に穴を空けてもお咎めなし!?カナダ人のお引越しは大雑把!
話は戻ります...そうそう、ウチのバスルーム!
年代物のアパートだから、この状態でも仕方がないのだけど、トイレとバスが共有である分、不潔な印象は一掃したい!
正直なところ、洗面台、便器、床…全て新調したいくらいなのだけど、他にも手を加えなきゃならない部屋もあるし、そもそも賃貸物件だからそんなにお金をかけたくないし!!
というわけで、雰囲気だけでもサクッと変えちゃいましょう!
まずは、洗面台の蛇口を新しいものに。

蛇口は『Home Depot』で購入。
窓枠にアクセントを。イエローのペンキで窓枠を塗ります♪

元々取り付けてあった古い鏡を外し、新しい鏡を取り付けました。

この鏡は『ZONE』で購入しましたよ。
それから『Home Depot』で、木製飾り縁を購入し、壁に打ち付けました!
打ち付けた飾り縁を白いペンキで塗り直して
飾り縁の上部分はミントブルーを。
あとは遊び心で、こんな蛇口のフックを取り付けてみたり...
照明もこの際、変えちゃえっ!!
照明は『Canadian Tire』です。
というわけで、これだけの作業で変わりました!
くどいけど(笑)これがBefore↓
ブログでまとめるのは簡単だけど、実際は、ペンキのオーダーから買い付け、そして作業...かなりの時間がかかりました(汗)
そして、今日はまたもや『Home Depot』へ。
色々工具が欲しくなるお年頃らしく、電動ドリル、電ノコを物色する夫…物色までは良いんだけど、
「AppMamaちゃん、このセット欲しい!!」
と工具のセット購入をせがむ夫であります。
そんでもって、2×4(ツー・バイ・フォー)とか買っちゃって...
車もないので、家まで徒歩で2×4を担いで帰り…
家に帰るとなにやら設計図を描く夫。
さて、今度は何を作るんだろ…。
次回をお楽しみにっ!
追加。
先週の金曜日『Montreal's Just For Laughs』に行ってきました。
モントリオールで開催される夏のイベントの1つで、その時の様子。
バンドマン達の演奏と噴水が連動するコーナーがあったのだけど...
演奏が盛り上がった瞬間...
OMG〜!!!容赦ないしwww
そんで、なんと乗り物は全て無料〜!!マジで最高!!

モントリオールの短い夏、毎日のようにイベントが催されていて最高に充実しています!楽しい!!夏のモントリオールかなりオススメ!是非おいでください!!
0 コメント: