冬のモントリオールの光熱費はいくら!?2ヶ月分の請求書が届いた!&カナダの宝くじを購入したの巻!!
娘の学校のお迎え時の1コマです。
“パパ!!会いたかったよぉぉ〜 ( ;∀;)”
じゃなくて…
“なんで迎えにきたのよぉ…まだ学校にいたかったのにーヾ(o`ω´o)ノ!!”
パパは娘を抱き寄せながら複雑な心境…。もうパパがお迎えに来ても喜ぶ年頃じゃないのね ( ;∀;)
とはいえ私が小学生の時は、親が学校まで迎えにくると嬉しかったもので、
「やっほーい!!」
と親元へ走って帰ったもんですが…。
帰りたくないほど楽しいらしいんです、学校。
土日の休みもいらないし、毎日学校に行きたいらしいです。
今日は、グレード3の生徒がクッキーを作り、他の生徒や教師に売りさばくという企画があるとのことで、昨夜、娘の連絡帳を読むと “明日は2ドルを持たせるように” とありました。
連絡帳を読んだ夫は
「明日はクッキーを買うそうだよ!“2ドル持ってきて” だって…ここに入れておくねヽ(・∀・ )ノ」
と、娘の小銭袋に$1コインを2枚いれておりました。それを見た私、
「オイ!ちょとまて〜い!!25セントを8枚持たせんかいっ ( ー`дー´)!」
で、で、出た!鬼嫁!!(笑)
夫は涙目で
「鬼嫁ちゃん…いや、AppMamaちゃん…。そ、それはちょっと難しいよ!分からなくてクッキー買えなかったら可哀想だよ。」
と$1コイン2枚を小銭袋に入れようとします。
ば、ば、バカタレがー!!25セント8枚持って行った方が娘の為になるの!
考えて…考えて…売り買いさせなさい!!
それを聞いた夫、真剣な眼差しで
「鬼嫁ちゃん…いや、AppMamaちゃん。25セント8枚持って行くのは学校で禁止されてるかもしれないよ…。」
そ〜ね〜(o´-ω-`o)フムフム。
25セント8枚は禁止って学校の規則にあったわね〜…
…って、あるか〜い!そんな規則が!!(笑)
25セント8枚も立派な$2じゃー!
もうホント夫って人は天然っていうか、なんていうか…(笑)
まぁ、でも25セントを8枚持たせる身として私も責任を感じますから、娘に何度も何度も
「“1ドルになります” って言われたら25セント4枚出す。“2ドルになります”って言われたら25セント8枚よ!」
と教え込みました。
すると娘、
(娘)「ママ…教えてくれてありがとう。でも、学校では誰も日本語は使わないの。だから、いま言ったこと“英語”で教えてくれない!?」
..ギク━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!
(娘)「あ ( ;∀;)...」(←察し)
察しないでーーーーー(汗)ママ、イングリッシュ頑張るからー ( ;∀;)
もう海外生活2年経つけど、もうすぐA〜Zまで覚えられそうなの…ってバカにしてんのか!!
まぁ、この調子で今朝は学校に送っていきました。
『一銭を笑う者は一銭に泣く』って言うじゃない!
25セントを得るのがどれだけ大変か、25セントを得るのにどれだけ “宝くじ” を購入しているか…(*・ω・)ン?(笑)
そう、宝くじよ!宝くじ!!
先日、馴染みのスーパーに行った時
「宝くじを買ってみない!?」
と、レジ打ちのおばちゃんに宝くじの購入を勧められました。
宝くじの購入を勧められるなんて、2年住んでいてはじめて。
「これは “買え!” というサインかもしれないぞ!!」
と夫が “ロトMAX” 1枚(6ドル)購入しました。当たると…50億円くらい!!
当選結果が出たので、確認してきました!ドキドキ…。
ネットでも当然当選番号は確認できるけど、確実なのが “コレ” で確かめること!
このマシーンは宝くじ売り場にあるのだけど、こうやって宝くじに付いているバーコードを読み込んでもらうと…(☉∀☉)!!!
“Winner of $0.20”
6ドルがぁ…たった20セントに...。がっくり。
まぁ、そんなもんよね。
と思ったら!
“And 2 Plays”
つまり$0.20+2回分の宝くじが貰えるってこと!!
今日は、この2回分の宝くじを受け取ってきました!!
数十億円なんていらないから〜!
数年分の家賃と光熱費と学費とTESLA(テスラ)代くらい当ってほしー!!
…って結構ガメついわ〜(笑)ははは。
そうそう、光熱費といえば!!
ここは2ヶ月に1回光熱費の請求がくるのですが、今回はちょっとドキドキでした。
というのは、このアパート、光熱費は別途なんです。
昔のアパートは光熱費込みだったので、一日中付けっぱなしの暖房でも安心して過ごせていたけど、今回は光熱費は完全自腹。
9月あたりから暖房を入れはじめているのですが、今日まで24時間付けっぱなしで過ごしてきてます。寝る前に各部屋の暖房を切るということはしません。
というわけで、2ヶ月分の光熱費(電気+お湯)はいかほどか…ジャーン!
$292.16(TAX込み)!!
日本円にすると大体2万4000円。これは2ヶ月分だから、1ヶ月で1万2000円!
想像より安かった…。
食器洗浄機も毎日使っているし、しょっちゅう洗濯乾燥機も回しているし、お風呂もバスタブにお湯をためて使用しているし、24時間暖房付けっぱなしにしているのに…まさかの料金。
これで2ヶ月分です。
ま、これから-20度の寒さになれば、自然と光熱費も上がっていくのかもしれないけど、そんな驚くほどの請求ではない予感。
日本に住んでいた時は、節約の為に寝る前に暖房器具を切って凍える思いで寝床に潜り込み、朝は部屋の空気が寒すぎて布団の中から抜け出せない...それが当たり前だったけど、それだけ努力しても光熱費が高かったのを思い出しました…。
冬が大好きな方…いや、そうじゃない方もカナダ移住オススメです。
…って、今日の記事は着地点がないわ(笑)
カナダ移住がオススメの話!?
いや…宝くじが当たりますよーに!!
それかーいっ(笑)
http://www.appmama.net/2016/11/2.html冬のモントリオールの光熱費はいくら!?2ヶ月分の請求書が届いた!&カナダの宝くじを購入したの巻!!
0 コメント: