夫、カナダで起業を目指す!?数千万を投資できる投資家を紹介できるパパ友とは!
んが...今朝、起きるのツラかったぁ〜。
休日もスケジュールが入っていたので、疲れが全く取れておらず…今日は3人共にグッタリしております(ヽ´ω`)
平日の総歩行距離数(学校の送迎)が、ざっと40キロ以上ですからね。
週末になるとズドーンと疲れが襲ってきて当然なのよね。
とはいえ、週末は週末でプレイデートやディナーに誘われていたり、学校のイベントに参加しなければならないので、いやはや、ホッと息をつく間もなく月曜日が始まるという感じで…今朝は、親も子も起きれないどころか、起きる気力がありませんでした。
あ、今週はAdeleの『Chasing Pavements』が目覚ましのアラーム曲。
大好きなAdeleの曲が大音量で鳴っても…起きれず。
現実で鳴っているのか、夢の中で鳴っているのか区別ができず、その狭間でウダウダしているうちに皆で2度寝という…(汗)
そんなに疲れているなら週末の誘いも断れば良いのだけど、週末でしか会えない友人も多く、そうじゃなくても休日は必ず約束が入る。
というわけで…現時点で12月の週末に関しましては、既に “全て” 埋まっております(汗)
完売〜!!
日によっては、ダブルブッキングどころか、トリプルブッキングの日もありますからAppMama家…人気者っ!てへ。
というわけで、先週の土曜日はデイケア時代のお友達宅にディナーに誘われました。
今は別々の学校に通っているのに、それでも尚、親交があるというのは嬉しい限りです。
この友人夫妻なんですが、旦那様はカナダの新聞などでも紹介されるほど、かなりスゴイお方。
アメリカの超有名企業のみならず、日本の某有名企業も含め、この旦那さまがこれまでに受けた投資額は数百億!!
こんな方とは、知り合いたくても知り合えることはないだろうなと思うのですが、子供たちがたまたま同じデイケアに通っていたという1つの偶然によって知り合うことができ、こうやってディナーにまで招待してくれる仲にまで発展するのだから…ホント縁って面白い。
この夫妻の間の息子君と娘は年齢が近いこともあって仲が良く、特に夫妻は娘をエラく気に入っていて、娘の学校探しでもかなり心配をして数校の学校を紹介してくれたり、アドバイスしてくれていました。
あまりにも親身になってくれるので、私達は将来、この家に娘を嫁がせようと密かに画策しているのですが(笑)…今回のディナーで、娘がその計画を台無しにしてくれたのであります!!
「私ね、学校にボーイフレンドがいるのよ!!」
ほらね(笑)
いきなり爆弾発言投下!!
旦那様が作ってくれたボンゴレ・ビアンコ噴きましたよ…ったく。
「あははは〜(汗)はい、はい…いいから食べなさい…。」
と優しい口調で娘にボンゴレを食べるよう促しながら “これ以上余計なことは何も言うんじゃないよっ!” と目の奥で娘に訴えかけたものの、娘の発言を聞いた息子くん
「その男の子のことは…Likeのほうかい?Loveのほうかい?」
と “友情” と “愛” のどちらであるか問うてきたではありませんか!!(汗)
これ、5歳と6歳の会話ですよ(笑)とにかく、この男の子の質問にボンゴレを食べる手が一斉に止まり、娘の答えに耳を傾ける一同。
“せめてLikeと言ってくれ!!返事次第では、この家に嫁げるかどうか決まるんだぞ!!”
と私も夫も娘を見つめ、心のなかで必死に拝み倒しましたが...
「Loveに決まってるじゃな〜い!!」
オワターーーーwww
はい、終了ーーーー(笑)
すると、娘の発言を聞いた男の子、
「ぼ、ぼ、ぼくもLoveな子いるんだから!」
とムキになり、嫉妬しはじめました。そりゃ、そーだわ。
でも、次の発言でみんな大爆笑。
「ぼ、ぼ、ぼくは、同じクラスのJ君にLoveなんだ!!」
…え!?...あ、ソッチ系!?
もう大爆笑でしたよ。
面白いね〜、子供って(笑)
そうそう、ボンゴレ・ビアンコですけど、旦那様がお作りになりました〜。
写真にはないけれど、前菜はアスパラガスのソテーを。
それから人参とスイートポテトのスープ、そしてボンゴレ・ビアンコということで、全て旦那様の手作りでした。
バイタリティーあるよね〜。しかも、レストラン並に美味しいという…。
そういえば “成功者” や “出世する男” ってキッチンに立つ人が多いって読んだことがあるけれど、モントリオールに来てからそれはひしひしと感じます。
会社経営者や企業の重役という友人パパも数人いるけど、共通しているのが “愛妻家” で “料理好き” 。
遊びに行くと、コーヒーを出してくれるのは旦那様、お菓子やケーキを用意するのも旦那様、夕食を作ってくれるのも旦那様…という成功者の友人パパがザラにいます。
その法則を知ってからというもの、夫までもキッチンに立つようになりました。ブラボー!!
友人宅遊びに行くと、ダンナ同士パソコンを覗き込んで仕事の話かと思えば、
「今日の夕飯何にする!?」
とか言って夕飯のレシピを調べていたり、“良いスーパー見つけたよ!” とか、食べ物の栄養素の話だったり…ほんと家庭的なパパが多い!ステキ!!
この友人パパも数百億の投資を受けるくらいの人だから、普段はハードスケジュールで忙しい人なんだけど、家に招かれると必ず旦那さんが料理を振る舞ってくれる。
スーパーマンだな〜。
もちろん、ビジネスの話もしましたよ!
実は、夫は早々に新事業を立ち上げようとしているんですが、特に株のシェアの話、投資の話なんかは、この夫妻にアドバイスを受けたりしていました。
今回は、夏前から作っていた新事業の商品の試作品を夫妻にお披露目。
友人夫妻はその商品を手に取るとすごく興味を持って、
“この素材はどこの国が製造しているの?”
“素材の輸入代は?”
“単価は?”
”送料は?”
“いくらで売ろうとしている商品なのか”
“狙っている市場(層)はどこか”
…等々、あれこれ質問してきた上で、
「良いアイディアだと思う!売れるポテンシャルがある!ビジネスプランを立てたらまた連絡をくれ!僕の知り合いの投資家を紹介するよ!興味を持てば数千万は軽く投資してくれるはずだ」
と言ってくれました。
す、す、数千万!?
世界にはいるんだね〜、軽く数千万を用意出来る人が...。
それから、私に対しても
「語学のエクスチェンジしましょうよ!AppMamaは私に日本語を教えて!私は英語を教えるわ…!!」
と、週一で英会話レッスンをしてくれると奥様が申し出てくれました。
娘の学校選びから、夫の仕事の相談に私の言語の面倒まで見てくれるなんて、あんたらどんだけ私たちにLoveなのぉ〜(笑)
…って、そんな冗談言ってる場合じゃなーい!
今朝からバンバン奥様からメールが送られてくる!この奥さん、私に英語を教えることに燃えてまんがな(汗)
で、さっそく課題が…
“自己紹介も含めて自分の生い立ちを作文してきて!初回の英会話はその作文の内容について話しましょう…”
さ、さ、作文っ!!?
1日8キロの送迎+家事+ブログ+英作文…は、は、ハード!
こ、こりゃ、これから大変になるわ〜。
とりあえず、今日は…ね、ね、寝まーーす(笑)
0 コメント: