娘の作ったジンジャーブレッドハウスが25ドルだとぉ!?学校のクリスマスコンサートへ行ってきた!
今朝のモントリオールの気温は1度!!
数日前までマイナス20度前後だったから…つまり今日は数日前より20度温かいってこと…よね!?
手袋を取っても手が痛くならないのが最高だわっ(・∀・)イイ!!
たかが数十秒、されど数十秒…マイナス20度の中で手袋を取ってみなさいなっ!
ドアに手を挟んだような痛みがいきなり襲ってきて、これが痛いのなんのって…。
それでも、子供たちは学校に着くと外遊び!
これぞ、カナダっ子 (⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧!たくましっ!!
まだまだカナダっ子の足元にも及ばないけど、マイナス20度を一度味わったら、今朝の気温なんてもう小春日和のようなもんねっ!
だから、バスの定期券持っているけど、学校まで歩きましたよ!
バスの定期券って便利だけど…怠けグセがついてしまうのよね。
モントリオールの冬なんて、5分と外にいるのも辛い日もあるのだから、歩ける時は歩かないと!!
なので、体感温度が−10度以内なら歩いてお迎えしようと夫と決め、昨日は体感温度マイナス8度でしたが、歩いてお迎えに行き、娘もまた歩いて帰ってきました。
歩ける時は歩くんだ!
これ大事なこと。
めんどくさいし、辛い時もあるけどさ…歩ける時は歩くんだ!!
でも、モントリオールの冬好きよ、私!
厳しい寒さだからこそ尚更、家に帰ってきた時、カフェに入った時、スーパーやモールなどの建物に入った時…なんともいえない安堵感、心地よさ、暖かさって言ったら…ほんとクセになるくらい幸せを感じるものなんです。
夫も私もこの感覚が大好きなので、モントリオールの冬、実は好きです。
美味しいものを食べる、新しい服を買う、バッグを買う…物欲でしか幸せを感じなくなってきた中で、暖かい部屋に戻った時、コーヒーを淹れる時、窓辺に座ってただ陽だまりに身を置いている時など、ただそれだけで
「あ〜幸せ。」
と自然と呟いてしまうのですが、厳しい環境に身を置くと、こんな些細なことですら、どれほど幸せなことなのか分かるもんです。
だけど、幸せに慣れないように…頑張らなきゃならない時は頑張る!
あえて歩くことを自分達に課してみたりね…。
というわけで、今朝の気温は1度だったので当然歩きました!
今日は、フレンチの個人レッスン日なので、全校生徒の誰よりも早く学校に行かねばならなくて、つまり...いつもよりもずっと早く起きなきゃいけないのです。
出勤時間や通学時間前の “きっと、皆さん朝食中でしょうね…” って時間帯に、テクテク歩いていくわけですけど、今のこの時間帯はまだ薄暗い。
2キロ歩いてようやく学校に着いたと思ったら、ロッカールームで着替え、リュックからノートを出して
「I love you!! Daddy & Mommy!!」
とハグをしてくれ、1人階段を登って教室へ向かう娘。
ノートを抱えて1人教室へ行く後ろ姿が、まだ5歳なんだけど、自分の子ながらシッカリしてるとつくづくね〜。
私が5歳の時、こんな風に1人で教室へ向かい、それも朝っぱらからマンツーマンで語学レッスンなんてできただろうか…いや、語学レッスンなんてなかったにも関わらず、毎朝、校門の前で行きたくないと駄々をコネてたわ(笑)
頑張れよー、娘!!
娘を送り届け、家に戻ったと思ったら、今日は13時半からクリスマスコンサート。
早めにランチをとったら、また歩いて学校へ!
今日は忙しい!!
会場に着くと体育館は父兄や家族らで超満員でした!
30分前に行ったのに、1番後ろの席しか確保できず…来年は1時間前にスタンバらなきゃ!!と勉強になりました(汗)
体育館では、コーヒーから手作りお菓子、クリスマスの飾りなどが売られているブースが設置されていました。
これはDonationの一貫で、ここの売り上げが寄付金になるようです。
私達はこれを買いました。
娘が先日作ったジンジャーブレッドハウス。
>>学校で行われるクリスマスイベントは父兄も大忙し!ジンジャーブレッドハウスを作ろうの巻!
お値段、なんと... 25ドル!!たっけーしwww
ケーキ屋でホールケーキ買えるわっヾ(ーー )ォィ.
仕方ない...Donationだし、娘の作品だし、名前書いてあるしwww
買わざるを得ないよね(苦笑)
さて、席を探しにいきますか...って、もう座る場所がないくらいの超満員!
ただ、全校生徒数160名という少人数の学校なので、1番後ろの席と言っても、アデルのコンサートほど遠いわけではなく(笑)、それと比べたら余裕で一生懸命クリスマスソングを歌う娘の様子を見る事ができました!
>>5歳の娘とAdele(アデル)の世界ツアー に行ってきた!!
そうそう、本番を待っている時、学校のイヤーブック(フォトアルバム)担当の女性に声をかけられたのですが
『あなたの写真、なんて素晴らしいの!あなた写真の才能があるわ!今回送ってくれた写真も全てあなたが撮った写真でしょ!!私には分かったわ!』
と大絶賛されました(^○^)
実はデイケア時代も、写真を撮って父兄に写真を渡すと評判が良くて、ある1人のママから
「あなたの写真はとても美しいわ!写真事業をやっている友人にあなたを紹介しようと思っていたの!」
と言われたこともあり、正直、その時から自称:写真家です(笑)ははは。
褒められて伸びるタイプなの〜!褒めて、褒めて〜!!
自分からカメラマンを名乗り出たのも、正直、自信があったからなんだけど、やっぱり褒められたり、感謝されるって嬉しくて、更に自信に繋がるし、こうやって声をかけてもらえると本当に嬉しい!
クリスマスコンサートも終わり、もうあと数日でクリスマス本番。
昨日は、娘が私と夫に
手紙付きのプレゼントを学校から持ってきました。
中身はなんだか分かりません。
クリスマスの日に開けようと思います。なんだろ…。
ちなみに、娘がサンタさんにリクエストしている1番のプレゼントは "フラフープ" だそうです(笑)
というわけで、"フラフープ" 買いました!
フラフープなんて5ドル以下で買えちゃうので “今年の娘のプレゼントはな〜んて経済的なんだろう、ありがとー!!” と娘に感謝していたくらいなのですが
「フラフープだけじゃ…なんだか味気ないよ」
と夫、娘の欲しいプレゼント、第2候補、第3候補、第4候補…と聞き出してと色々揃えています。
で、昨日、夫にダウンタウンに行こうと誘われたのですが、ラッピングコーナーだの、ライティングコーナーだのに連れ回されました(汗)
「赤のラッピングは家にあるから…グリーンのラッピングと〜、ブルーもあってもいいね〜。それからリボンは…」
娘のプレゼントを包む、包装紙を買うがためにダウンタウンへ連れ出してくれたようで、えー、えー、わたしゃ荷物持ちでしたとも!!(笑)
ちなみに、夫から私が欲しいプレゼントに関しては、第二、第三、第四候補どころか、第一候補すら聞かれていませんが…うん、用意する気ないな (#・∀・)
冬休みまであと少し...あと数日、通学頑張ろ〜っと!!
0 コメント: