学校で行われるクリスマスイベントは父兄も大忙し!ジンジャーブレッドハウスを作ろうの巻!
今日のモントリオール…寒いってもんじゃない!
体感温度…
マイナス21度!!
ドヒャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
“寒い” どころの騒ぎじゃありませんわよ、奥さんっ!!
…って、鼻の穴の中が凍らなかったから、この程度で騒いじゃモントリオーラ―じゃないわ (ヾノ・∀・`)ナイナイ
鼻の穴の中が凍りますからね…モントリオールの冬が本気出したら(笑)
昨日は、−5度だったので学校から家までの2キロ、娘と歩いて帰ってきました。
慣れというのは恐ろしいもので…気温−5度、体感温度−10度ほどであれば、徒歩でも楽勝という感覚でございます!
娘も文句も言わずに当たり前のようにして歩いて帰ってきました(^o^)v
これぞ、モントリオーラ―ってもんよっ (⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
ただ…
「ママ…足が痛くなるの…教室に入っても。しばらくは痛いんだよ。」
と、外遊びの際に起こる足の冷えによる痛みを訴えるようになりました。
これは大人も同じ。
“寒い” を越えて “凍る” ほどの気温ですから、外にいる時間が長くなるとジワジワと足の芯から冷え出して次第にそれは痛みに変わります。
酷いときは、トンカチでくるぶしを叩かれたような痛みだったり、手を挟んだような痛みにも似ていて、それはそれは痛いです。
というわけで娘の足を守るべく、Westmountにある『THE NORTH FACE』に立ち寄り、娘の靴下を購入しました。
一足15ドルのこのピンクの靴下、セールで6.99ドルでゲット致しました!!
学校では、白のソックスを履くのが決まりなのですが…
そんなのカンケーねぇ〜٩(๑òωó๑)۶、そんなのカンケーねぇ〜٩(๑òωó๑)۶!!
ちなみに…体感−20度でも、カナダっ子は外遊びします!!
登校したら真っ先に教室へ…ちゃいまんねん!
8時15分のチャイムが鳴るまでは外遊びをする決まりになっています。
体感マイナス20度でもね!
娘は、学校に到着すると、リュックを雪の上に放り投げ、スコップを持ってプレイグラウンドへ走り出し、友達と協力してigloo(かまくら)を作りに行きます。
寒くはないかと心配になる一方で、厳しい環境が、逞しくて強くて、心優しい子に育ててくれてる...と、感謝の気持ちも生まれます。
さて、今日は、子供たちがジンジャーブレッドハウスを工作する授業がありました。
前々から “手伝える父兄はお手伝いよろしくお願いします” という連絡があったので、8時前には娘をプレイグランドへ放ち、キンダークラスの設営に手を貸していました。
このジンジャーブレッドハウスを作る授業をどれほど娘が楽しみにしていたことか…今朝は5時台から目を覚まして、目覚ましが鳴るのをベッドの中で今か今かと待っていたようです(笑)
学校側からの連絡では “手伝える父兄はお願いします” と、あくまでボランティアを募っていたのですが…教室入るとほぼ全員の親が出席していました。
子供たちが教室に入って来る前に、机と椅子を並べ、各席にジンジャーブレッドハウス、付属のキットを並べておきます。
子供たちが教室に入ってくると、もう大興奮!
そりゃそーよ、楽しいに決まってる!!
子供たちは目をキラキラさせて席につき、ジンジャーブレッドハウスを父兄と一緒につくりました。
今日も、カメラマンAppMama出動でございます。
英語は得意じゃないけど、写真なら任せろ〜いっ!!
前回の親睦会では、自らカメラマンを名乗り出たのですが、これがもう大好評!!
>> AppMamaまさか父兄と禁断の恋!?&子供たちの描いた画はオークションに!カナダの学校の寄付金集め!
今日も、自ら進んでカメラマンをしました。
すると…
「前回の写真、本当に良かった!!」
「今回も写真送ってほしいわ!!」
「ウチにもシェアして!!」
と大人気!!
…なんなら金でも取ろうかと思っ…いや…当然ボランティア精神でやりますとも!!ははは。
この授業が終わると父兄は後片付けをして撤収。お疲れさまでございました!
今日は、この授業がこの日の目玉イベントかと思いきや、父兄が帰った後、もう1つイベントが催されたようです。
実は今朝、娘に15ドル持たせました。
“Santa’s flea market(サンタズ・フリーマーケット)” というフリーマーケットが行われまそた。これは、パパとママに子供たちが贈り物を買うというチャリティーイベントで...
…って、何も買わなくていいから15ドルくれーーー(;´༎ຶД༎ຶ`)
って、いうのが本音ではありますが(笑)
フリーマーケットでは、娘のリーディングバディーが、娘に付き添ってあげて買い物を手伝ったそうです。
ちなみにリーディングバディーとは、毎週、図書館で娘に本を選んでくれたり、読み聞かせをしてくれる上級生の女の子で、帰りも娘とプレイグランドで一緒に遊んでくれていました。マイナス20度の中、ありがとう...。
さて、フリマを楽しんだ娘が、私たちに購入した贈り物がコレ。
パパには『The Boy's Book of Adventure』という本。
私にはバタフライ柄のスカーフとクマのぬいぐるみ。
それから、ちゃっかり自分にも…ドルフィンのぬいぐるみ(笑)
一応、
「お金全部使わなかったのよ!残してきたわ!」
と言って6ドル残してきました(笑)
ちなみに、このフリマで使ったお金は寄付になるようです。
来週は、クリスマスコンサートが行われるということで、またまた忙しくなりそう…!
この学校に入学してはじめての歌の発表会!!楽しみ、楽しみ!!
0 コメント: