カナダ移住までの道のり!!就労ビザ申請は楽じゃない...ボーダー職員との仁義なき戦い。

2/09/2017 AppMama 2 Comments


本日…ボーダー(国境)へ行ってまいりました (。+・`ω・´)キリッ!!

当然、娘は学校を休まなければならなかったのですが…学校を休ませてまで平日を選んだのには理由があります!

平日を選んだ理由、それは…

ボーダー職員のストレスが少ないから!!

移民の手続きが多いであろう土日は、ボーダー職員のストレスはMAX!!(←あくまでも推測ねっ!)

職員の気分で申請結果が変わるなんて日本では考えられないかもしれない…ところが国が変われば職員も変わる…職員の気分や性格によって、申請結果が変わるなんてこと…あるんです!

現に、今日そうでした。
最後まで読めば分かると思う…(汗)

とにかく、今朝まで遡らせてください。
朝8時…昨日借りたレンタカーに乗り込み、いざ出発っ!!

ところが…

車に乗って5分後…警察に捕まりました (○ω○;)

“お騒がせリーバス家” とモントリオールの友人らの中では呼ばれて有名ですが…トラブルに巻き込まれるの…早いねんっ!
まだ、車に乗って5分しか経ってないがな(泣)

ちなみに赤信号を通り過ぎてしまい…捕まりました(笑)
もちろん故意に信号無視をしたんじゃないんですよ!

ってか、パトカーが隠れて張っていたということは、私たちと同じような違反者が多いスポットなんでしょうな ( ತಎತ)。

隠れて捕まえるよりも、もっと分かりやすく信号機の設置をするとか、道に線を引くなり、違反者が増えない工夫をしてくれっ!!
まっ、これは日本でもありがちよね、白バイが草むらに隠れてたりさ…。

とは言ってもですな…交通違反には変わりなく、悪いのは私たちだから...
きちんと謝罪&反省の態度で対応しました。

後部座席をみると、はじめて警察に捕まったので、娘は恐怖で涙。
実は私も。まして海外でパトカーに止められるなんてこと経験したことないもんで緊張から吐きそうに…。おえっ。

とはいえ、私たちの謝罪を真摯に受け止めてくれてたし、モントリオールの警察官にしては、珍しく優しいポリスでした。
違反切符の額は全く優しくなかったけどね (இдஇ; )

出発早々、切符を切られて落ち込む夫に

「大事にならず、違反切符で許してもらえて良かったわよ!...なんだか、ここで一気に “厄” を落とした気分だわっ ( ´ ▽` )ノだから、きっとビザは無事に取得できると思うわ!」

と笑顔で勇気づけてあげましたの、私 (◍ ´꒳` ◍)

…って、こんな妻がどこにいるー!?
高額な切符をきられたのよー!!本当は、腸が煮えくり返っとるわー ヽ《 ゚Д゚》ノ ゴラアァァァァ!!!!!

夫を一切責めない妻…。素晴らしいとしか言えない…“自分で自分を褒めてあげたいですっ ( ̄∀ ̄*)エヘヘ” …いや、マジで(笑)

フツーだったら、妻から鉄拳を食らってもおかしくない状況にもかかわらず、この仏のような妻の対応に、夫、なんて言ったと思います!?

「ありがとう。ごめんね、怖い思いさせて、心配させちゃたな…。僕より君たちは大丈夫かい!?」

はい、こんなことは言ってませんよー、奥さん!

正解は…

「もう〜、AppMamaちゃ〜ん!!次から気をつけてよ(-`д´- 。)!!ったく。」

…はっ(ʘ言ʘ╬)?はっ(ʘ言ʘ╬)?はい〜(ʘ言ʘ╬)!!!!???
私が信号みるお役目でしたの!?それは申し訳なかったわっ!!

...って、おめーが信号無視したから捕まっとんじゃー!ぼけー!

スペインで車をぶつけた時も、妻の “神対応” に対し、夫の反応がびっくりするものでしたが...

>>レンタカーをぶつけた!?〜海外でレンタカーを借りる時の注意点!〜

世界で1番ドライブデートしたくない男No.1だわ…。

皆様、夫にドライブデートに誘われても乗っちゃだめよぉ〜(笑)
バスデートか電車デートでお願いします。

とにかく、夫からこんな嫌味を言われてもね、ぐっと耐えて…いざボーダーへ!!

ボーダーまでの風景としては…

こんな感じで、特になにもない一本道をニューヨーク方面へと車を走らせます。

モントリオールから1時間弱で

国境に着きました!!

ビザ関係でお越しの方は、このゲートでパスポートを見せれば職員の指示がありますから、Uターンしてモントリオール方面へ戻ってくださいね。

すると、

移民局!!

さて、今回は書類も全部揃っているし、カナダ政府からの就労許可もあるから、今回は結構スムーズにいくはず!!
予想通り平日の朝はガラガラで、待ち時間もなし!

しかし、カウンターで職員にパスポートを提出するように言われたのでパスポートを提出すると…

「おい、おい!!みろ!期限が切れてるだろ!これまで違法滞在してたのか?」

と出国期限日を指差して、怒り出す職員。

夫が

「いや、これは…」

と延長手続きをしたという説明をしようとしても

「法律で決まってんだよぉ (# ゚Д゚)!違反だぞ!」

と怒り出す。

あれ…なんか…雲行き怪しいっすけど…まだパスポートしか見せてない時点でこんな感じ…!?

ってか、完全にこの職員、気分または性格に “難” があるわ…。

だ、だ、旦那!平日に来たにも関わらずハズレでっせ!!

とにかく、顔に怒りをにじませた職員に対して夫が、

「これを見てください…確かにその日までにカナダを出なきゃならなかったけど、その前に延長手続きを郵便で郵送しました。これが郵便を出した日付です。これは違法ではないんです。」

と冷静に対応すると、苦虫を噛み潰した顔をして

「ちっ…座ってろっ!」

と。

その後も

「リーバス!必要書類を見せて!」

とぶっきらぼうに偉そうな態度で指示。
でもね、職員にどんな態度で対応されてもキレないことが大事。

というのは、前回も職員にネチネチ言われたのですが、そのネチネチにずっと耐えていたら

「ここでお前たちがキレたら、1ヶ月の猶予はやらないでおこうと思ってた…」

そうなの…キレるか試す職員もいるんですよ!

なので、ずっと冷静にいました。
そして、弁護士と会社側にそろえて貰った完璧な書類を提出すると

「こんなにたくさんいらないんだよ…」

といちいち文句。

ってか、おめーたち、前回は書類が少なすぎて文句言ったじゃねーかよっ!

>>カナダ移住!就労ビザ申請までの道のり...ボーダー(国境)での悲劇!!

そして、書類の1番上にある冊子を手に取って、パラパラめくり…

「おい、履歴書ないけど…?」

と難癖をつける。

「デベロッパーなら、IT関連の勉強をしたとか、学校に行ったとか…そういう証拠出して」

次は “もう履歴書ないならビザ下ろしません” っていう態度になる職員。

気分が悪いのか、性格が悪いのか、それとも試しているのか…わからんけど、マジでコイツなんなんだー!!

夫が

「僕は、これまでの経験や作品を評価されて採用されたので、どこの学校を出たなどの卒業証明書等は必要ないと弁護士にいわれました。今から弁護士に電話して確認してもらっても構いませんが…」

と、丁寧かつ冷静に、そして弁護士と電話で話してもらうこともできると言うと

「俺は、どこの誰か分からないヤツと電話で話すのは嫌だ…」

OMG〜!
さ、さ、最悪な職員すぎる。

まぁ、こんな感じが1時間続きましたよ。
正規のルートで、正規の書類を揃えてもコレ。

ホント、ビザを貰うって本当に大変なことだわ。

とにかく、私たちが持って行ったのは弁護士が作成してくれた完璧な書類の束なので、この職員が折れたのは時間の問題ではありました。

ネチネチ攻撃を1時間受けて、ビザが下りそうな1歩手前まできたとき…

「ビザ下ろすにあたって、申請費155ドル払えよ!」

と職員。

なんと、事前に支払ったはずの申請費用を再度請求してきたではありませんか!
夫が、既に払ったと言っても、“もらってない” の一点張り。

“そりゃー、お前が貰ってるわけねーだろ!こっちは事前に正規のルートで支払ってんだよっヽ(`Д´)ノプンプン”

しかし、これ以上この職員の機嫌を損ねると、ビザ自体を下ろしてこない可能性もあるので仕方なくその場で申請費を払って、とりあえずビザだけはGET!!

と思ったら…この職員、ビザ1年間しかおろしてない!!本当は2年もらえるはずなのに。

あまりにもひどい職員なので、コレ以上は自分たちではどうにもならないと思い…家に着いてから弁護士に相談。

すると

「ハズレの職員に当たったみたいだな(笑)申請費も返してもらうように手続きしよう!それから1年間のビザも2年に延長してもらうように手続きに入ろう。」

ほらね、日本では考えられないけど、ハズレの職員とか当たりの職員とかいるってことだよね。

そんで、なんて弁護士って心強いのー!!
いや〜、こんなん、弁護士いないと無理だわ...。

ということで...とりあえず就労ビザおりましたー!
あの職員のせいで1年だけど(笑)

でも、…モントリオールに正式に居れるビザがあるということだけで、気持ちがずっと楽になりました!

皆様、本当に応援してくれてありがとうございます!!

2 件のコメント:

  1. たまにコメントさせてもらってる、モントリオール在住の者です。

    移民局のスタッフ、ハズレでしたねー。でも、それにも負けず、いつも前向きなAppMamaさん&リーバス家のみなさんが、モントリオールに住み続けられる様、弁護士さんが、サクサク手続きしてくれる事を願っております。

    あ、運転に関しては、ウチの夫も似た様な事言います。え?助手席の私のせいですかー?!って。

    返信削除
  2. YUKIさん

    こんにちわ。
    コメントありがとうございます\(^o^)/

    移民局の職員はハズレでしたね(笑)娘の学校まで休ませて平日をわざわざ選んだのに...。
    でも、ブログを読み返しても、私たちって何事もすんなりといった試しはなく...そういう運命なのかもしれません(汗)

    YUKIさんの旦那様も、うちの夫と同じですか(笑)

    今回、赤信号を誤って通り過ぎてしまった時も「ちゃんと信号見てよ!(怒)」って言われたのですが、“お前は目を閉じて運転しとんのかいっ!” って感じですわっ(汗)ははは。

    またコメント気軽にくださーいっ!

    返信削除