娘のカナダ生活も3年目!!記念すべき6歳の誕生日プレゼントは5ドルの『縄』!?娘の反応はいかに...

5/09/2017 AppMama 0 Comments


昨日、娘が6歳になりました〜!
おめでとう〜!!

モントリオールをはじめて訪れたのが3歳の時。
あれから3年か...

“3歳の頃は英語を話せなくて苦労したんだった...”

とか

“デイケア時代は、毎朝泣いて預けるのが大変だったなー”

ついこの間のような気がしてしまうのに、今は1人で校門をくぐり、教室へ颯爽と向かう娘の背中をみると

“いつの間にこんなに大きくなったんだろう”

とびっくりしてしまいます。
娘の成長は、当然、嬉しいけど、少し寂しいような...でもやっぱり嬉しい...いや寂しい...いやいや嬉しい...とにかく、感慨深い思いになってしまうということです(笑)

というわけで、特別な6歳の誕生日プレゼントですが…『縄跳び』をあげました(笑)
しかも、5ドル...(笑)
プレゼントは値段じゃないのよ〜!!き♡も♡ち♡でしょ!?

とは言っても、

 「“縄跳び” だけかよぉぉ!? (༎ຶ۝༎ຶ`•ू) マジで!?」

とガッカリされるかもしれないと、ドキドキしたのですが

「ママ…涙がでてきた (´;ω;`) でも、これは悲しい涙じゃないの、嬉しい涙。いつ買ってくれたの!?高かったんじゃない!?ベストプレゼントだよ!」

と言って私たちに抱きついてくれました。
“縄跳び” だけなのに、こんなに嬉しがってくれるなんて…。

こんな記事を書くと

「どうやったら娘さんのような子に育ちますか?子育て法を教えてください!」

と聞かれるのですが…

そぉ〜ねぇ〜、

・宿題はしない
>>週末はパーティーに映画デートに大忙しっ!宿題は2の次3の次の娘のハッピーカナダライフ!


・海外ドラマにハマらせる
>>学校を早退した日は『Netflix』でドラマ鑑賞を!!5歳児がハマった海外ドラマ “レモニー・スニケット 世にも不幸なできごと”が面白い!

・ご飯を食べさせない
>>「ご飯を残してもいいよ」...も大事な言葉!?娘の食べ物を飲み込めない原因は...ママでした。


この3つは大事ねっ!

…ってダメ親じゃねーかっ (╥ω╥`)
きっと、反面教師でしっかりしてくれているのでしょうね…ははは(汗)

とにかく、こんなにモノが溢れた世の中でも、大切な部分を失わずに優しい6歳に育ってくれて嬉しいです。

そして、昨日は1日中縄跳びをしておりました(笑)

雪が降る中での縄跳び...寒いのなんのって...。

実は、なんと雪が降りました(驚)!モントリオール!!

でも、プレゼントの “縄跳び” が相当嬉しかったようで、寒さを忘れて夢中になって縄跳びをしていました。

そして、今日も雪です!!今、5月でっせ( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)!!

今朝の気温は…

まだ冬のジャケットは手放せない。

今日は学校で娘のバースデーを祝ってくれるというので、学級全員分のカップケーキを用意して登校しました。

学校に持参するケーキに関しては

・手作りNG
・ピーナッツフリーと記載された商品であること

そういうわけで、ピーナッツフリーのカップケーキを人数分用意して登校したのですが、午後に学校側から連絡がありまして

『持参したケーキですが、ピーナッツフリーではあるものの、ツリーナッツが含まれているので校内では配らずに、アフタースクールに生徒らに持ち帰らせることにします』

…ガビーン(༎ຶ۝༎ຶ`•ू) マジで!?

じゃあ最初から『ナッツフリー』って言ってくれよー!ピーナッツって言ったじゃんー!!

ったく、家での誕生会を質素にした分、クラスメイトとカップケーキを食べる日を娘は楽しみにしていたんだぞー!!

ち、ち、ちくしょー (༎ຶ۝༎ຶ`•ू)

とにかく...こんなドタバタなハッピバースデーも、いつか笑える日がくると思うから、許してちょーだいっ!
娘よ、ハッピーバースデー!!

0 コメント: