米国永住権申請には予防接種が必須!?グリーンカード取得も楽じゃないっ!
突然、夫が起業家に!? シリーズ4!!!
>>突然、夫が起業家に!?事業をはじめる道のりを妻目線で ① 〜キーマンと出会うまで〜
>>突然、夫が起業家に!?事業をはじめる道のりを妻目線で ② 〜吉と出るか凶とでるか...キーマンが出した答えは!?〜
>>突然、夫が起業家に!?事業をはじめる道のりを妻目線で ③ 〜駆け出しの起業家に30万円の設備を投資!!“エンジェル印刷屋” 現る!〜
といきたいところですが…。
昨日、ちょっとダウンをしてしまいました。
原因は…インフルエンザの予防接種を含めた計3本の予防接種の副作用だと思われます。
ダルくて、ダルくて…。
実は1月11日に健康診断を受けるため、日帰りで東京へ行っておりました Σ(・∀・;)
“健康診断ごときに、わざわざ東京まで!?”
ですよね〜(;・∀・)
実は、1週間後に米国大使館での永住権申請の最終プロセスであるインタビューが控えているのですが、諸々の書類に加えて、健康診断書を持参しなければならないんです。
しかも、この健康診断、近所の病院でサクッと受診できるものではなくて、指定医療機関で健康診断を受けなければならず...
指定医療機関はこちら↓↓↓
◯聖母病院
◯東京メディカル・エンド・サージカル・クリニック
◯あだちまさときクリニック関西神戸(and Dr 竹村しづき)
◯沖縄アドベンチスト・メディカル・センター
岩手からだと、どの病院も遠くて…(;・∀・)
地方から受診しなければならない方は、交通費もかかるしとっても面倒です。
面倒だからと受けないわけにはいかないので、朝の8:50分岩手発の新幹線に乗って、1人東京へ行ってきました。
ちなみに、私が選んだのは『東京メディカル・エンド・サージカル・クリニック』。
(※事前予約必須)
場所は、東京タワーが目の前ということで…
迫力ある眺めを、他の海外の観光客と共に楽しんでおりましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
さすがに展望台には登りませんでしたが、お土産コーナーに入り、またしても海外の観光客に混じってお土産選び...。

って、土産を買ってる場合じゃな〜〜いっ!!
今回の健康診断、実はとっても不安なことがあるんです。
それが予防接種!
この時期だと、インフルエンザ予防接種は確定らしく、加えてTdap(ジフテリア・百日咳・破傷風)とMMR(麻疹、風疹、おたふくかぜ)を接種する可能性大なんです ( ;∀;)
母子手帳があれば、医師の判断で免除できる予防接種もあるみたいですが、
モントリオールを出る際に
「絶対に無くしてはいけないから、これ(母子手帳)は、この箱へっと!…」
と厳重にパッキングして、他の引っ越し荷物と共にコンテナへ(・∀・)!!
…なんでやねんっ!
そういうわけで、母子手帳を持っていかなかった私は、
右腕にブスッ!
左腕にブスッ!!ブスッ!!!
予想通り、3本の予防接種を一気に受けるハメになったんでございます。
それが、いってーのなんのって(苦笑)
こんなに予防接種って痛いものでした!?
しばらく腫れております。
この健康診断で受けたのは、予防接種だけではなくて、
・尿検査
・採血
・問診
・身長体重
・視力
・胸のレントゲン
でした。
幸いにも病院のシステムがスムーズで、これだけの健康診断を受けても40分ほどで終了してしまいました。
ちなみにお会計ですが、消費税を含めまして…6,3180円也〜(;・∀・)
お会計を済ませた後は、晴れて東京観光へ \(^o^)/!!!
といきたいところですが、娘の待つ岩手へと急いで帰らなきゃ。
病院は13時30分からだったものの、なんと15時台の新幹線に飛び乗ることができたので、無事岩手へと帰ってきました。
そういうわけで、ビザ関係で健康診断を受けなければならない方は、母子手帳は忘れずに!
そして、引き続き、PIKLIPの方もよろしくお願いします!
0 コメント: