キノコが生える寸前のコーヒー器具のおかげでポートランド一美味しいソイ・ラテに出会えた!?パール地区の住人に勧められた『UMBRIA Cafe』のご紹介。
数日前に無事に引越しが終わりました。
(↑今度こそ、約束通り来ましたよっ!)
“終わった” と言っても、家具やダンボールを部屋に運び入れただけで…。
部屋の隅にはダンボールの山がありまして Σ(・∀・;)
どこから手をつけていいのやら…。
と同時に思うのが
“このダンボールを片付けても、また引越し! な〜んてこともあったら、たまったもんじゃないわっ。このままにし〜とこっ!”
この先、定住よりも移住の確率が高いような気がして(妻の勘ですが)、わざわざこのダンボールから荷物を出す必要があるのか疑問に思ってしまうのです(汗)
とはいえ、日々の生活に必要なものに限っては、ダンボールから出してみました。
で、その日々の生活に必要なものの1つ “直火式エスプレッソメーカー” を取り出した時のこと…。
きっと、私なのよ…犯人は(´;ω;`)
久々にこの器具でコーヒーを淹れようと、エスプレッソの粉をバスケット部分に設置しようとしたら…
「ゲっ...なんだこれ!!」
なんと!使用済みのコーヒーの粉が入ったまま梱包したようでして、そのコーヒーの粉は半年もの月日をかけて別の生物へ変貌しようとしておりました…こ、こんにちわ(´,,•ω•,,`)
って、虫が沸いていたわけではなくて、キノコになる手前っていうか(笑)
だから、ぎりぎりセーフっ •̀.̫•́✧
って、セーフなわけねーでしょっ!!
困ったことに、この直火式エスプレッソメーカー、分解できるのは3段階くらいで、3段階のうちの上段のポット部分と中段のバスケットの部分は、洗える範囲に限界があるんです。
夫と話し合った結果、洗えない&消毒できない箇所があるのなら、勿体無いけど本体ごと捨てるしかないという結論にー。
でも、本体ごと捨てることに踏み切れない私は、私達と同様、使用後のコーヒーの粉を入れたまま半年放置し、キノコの栽培を試みた方はいないか検索してみましたっ (。・`∀´・。)
検索した結果…!!
そんな方は、おらーーーーんっ(笑)
というわけで、新しい直火式エスプレッソメーカーがAmazonから届くまでは、コーヒーが作れないので、今朝は、夫がテイクアウトのコーヒーを買いにアパート下のスタバへ。
10分もあれば戻ってくるはずが、帰ってこない夫。
20分後…
明らかにスタバではない、見慣れないコーヒーカップを持って戻ってきました。
「どこまで行ってきたの!?」
「そこの “UMBRIA Cafe” まで。」
スタバの目と鼻の先にそのカフェはあって、確かに気になってたカフェです。
ポートランドのカフェにしては、特に内装に凝っているオシャレな雰囲気ってわけでもないのに、いつも丁度良い具合に混んでいて、まったりとくつろいでいる人もいれば、PCを持ち込んでいるノマドワーカーもいて…そのうち行こうと思っていたのに、夫に先に越されたらしい。
「そのカフェでね、ばったりこのアパートの住人と会ったんだけど...
“ついに見つけたようね!この街で1番のカフェを!!”
って言われたよ。
オススメはソイ・ラテだっていうから、ソイ・ラテを買うことになっちゃった。」
ブラックを頼んだはずなのに、夫の手には頼んでもないソイ・ラテが。
“なんでその住人のオススメを買ってくるのよ!私はブラックを頼んだのに!”
って文句を言おうとしたけど、そのクリーミーな泡立ちを見た瞬間、文句より先に、そして “いただきます!” より先に、思わずカップを手に取りゴクリ...。
お、お、おいし~\(^o^)/!!!
ソイ・ラテって大抵、豆乳の香りがコーヒーの味を消しちゃってることがほとんどなのに、ここのソイ・ラテは、コーヒーのコクもしっかり感じられて、言われなきゃ分からないほどクセのない豆乳のまろやかさに感動っ!
今まで飲んだソイ・ラテの中で1番美味しい!←夫も同感。
というわけで、パール地区の住人オススメのカフェがこちら↓↓
『Caffe Umbria』 (ポートランドには2軒あります)
★PORTLAND - PEARL DISTRICT CAFÉ
〒303 NW 12th Avenue
Portland, Oregon 97209
★PORTLAND - MADISON CAFÉ
〒710 SW Madison Street
Portland, OR 97205
ここに立ち寄った際は、ソイ・ラテをお試しあれっ♪
また美味しいコーヒーに出会ったらレポします!
0 コメント: