パニック!美しい鳥が家の中に入って キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ハチドリのメッセージにワクワクすっゾ!
今朝、我が家になんと小鳥が入ってきましたっ(・∀・)!
この家に入ってみっかっ!なんかワクワクすっゾー!
↑こんな悟空みたいな鳥じゃなきゃ、植物もなけりゃ、水の一滴さえもない、まして2匹の犬が常駐しているバルコニーにわざわざ突入してこないと思うけど...バルコニーの僅かしか開いてないドアの隙間から、わざわざ家に入ってきたのですから、よほどのご用事があったんでしょうね。
とにかく、朝から大騒動なわけですよ(笑)
(私)
「写真っ!写真!カメラ!カメラ!iPhoneじゃなくて、この場合は一眼カメラを...」
(夫)
「写真どころじゃないって(;・∀・) ほらぁ、外に出たがってるじゃん...あ〜可哀想に。」
(私)
「ちょっと待って〜いっ!写真撮ってるから!あ〜上手く撮れないな〜。逆光だわ...」
(夫)
「だから! 写真はいいから!もうぉ、どうするんだよぉぉ〜。」
(私)
「どうするって...私が責任を持って捕まえますから、ご心配なくっ!まずは写真を...。そして、ここに椅子を持ってきて、こうして.......!!!ごめん、背が届かないっ(´;ω;`)」
(夫)
「だから言ったじゃないか〜!僕が捕まえるから〜!!!あぁー怖がってるよぉー!可愛そうに。」
って、ギャーギャー言いながら夫が無事に捕獲。
家に入ってきたのは
“Hummingbird(ハチドリ)”。
手のひらサイズで、くちばしが長くて、色がとっても素敵なんです!
滅多にこんな近くで見れる機会なんてない世界最小の美しい小鳥。
だから、記念に写真を一枚...いつ撮る!?今でしょwwww
捕まえたハチドリをタオルで優しく包んで持っている夫にお頼み申しあげまーすっ!!
(私)
「写真撮らせて!...あ、逆光よ...ちょっとこっちに向けてくれる!?はい、チーズっ!あーーダメだ、逆光だーー!! はい、もう一回っ!!!」
(夫)「もう〜! 可哀想だから!!もういいでしょ!? ぽ~い...」
おのれ...逃しやがったな..。
まぁ連写しまくったから、一枚くらい良い写真が...。
...って、コレわかるかーーーーー(笑)
この写真をみた夫
「あ〜あ、動画にすればよかったのに...チッ。」
...て、テメ〜(#・∀・)
でもご安心ください、皆様。
実は!なんと!こんなこともあろうかと、先月、私、道端でハチドリを拾いましたのよ、オホホ〜。
ポートランドでは、ハチドリって拾うものなんですね(笑)
(↑...んなわけあるか〜!!!)
その時にちゃんと写真を撮っておきましたの、オホホホ〜。
ホレ!
ちなみに、このハチドリを拾った時ですが、飛べない状態で道に落ちてたんです。
と〜っても小さいので、気づかなければ踏んでしまったでしょうが、普段から小銭が落ちていないか下ばかりみて歩くのが日課で...
...って、そんな日課ないわ〜!!!
とにかく、ハンカチに包んであげて動物病院へと向かっていたのですが、途中、体温が上がったからか、ムクムクっと起き出して飛んでいってしまいました。
それにしても、こんな短期間で同じ種類の野生の鳥を拾ったり、家に入り込むことってある!?
何かのメッセージじゃない!?絶対にそうよっ!
ググってみたら...
ネイティブ・アメリカンの間では、ハチドリというのは
“愛” と
“美” と
“知性” のシンボルで、
幸運を運ぶと言われているそうなんです♡
そしてそして “鳥” 自体、幸福の前兆を意味するものなので
・燕が巣をかける家は吉
・コウモリが住み着いたらラッキー
・頭にフンが落ちたら幸せの前兆
などなど、ラッキーなジンクスがあったりします!
じゃあ、鳥が家に入ってきたら!?
鳥が家の中に入ることは
「取り込む(鳥込む)」と言われ、収穫がある、物事がうまく行くという吉兆と言われていて、これから良い未来が訪れる予兆なんだそう(・∀・)!!!
どんな吉報がこれから待っているのかしら...。
2度もハミングバードがお知らせしてくれたんだから、相当すげーことが起こるのよ!
“愛” と
“美” と
“知性” のシンボルということは、夫の仕事ってよりも...
私のハリウッドデビュー(・∀・)!!
(あるかーい! どの顔が言っとんじゃーwww)
みなさん、AppMamaがレッドカーペットを踏む日もそう遠くないかもしれません(笑)
お楽しみにっ!!
【おまけ】Photoshopで強引に逆光補正しました\(^o^)/
ね、とってもキレイでしょう!?
http://www.appmama.net/2018/10/blog-post_16.htmlパニック!美しい鳥が家の中に入って キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ハチドリのメッセージにワクワクすっゾ!
1 コメント: